庭の2本の高樹・足跡
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/03/16 09:29
南向きの庭に何種類もの樹が植えてありますが
目立つのがこの2本の樹です 右側白樺 左側やまぼうし
やまぼうしの樹は庭のほぼ中央に庭を作った時に植えた樹です
18本の株立ちの山から運ばれてきたものです、畑で作られた樹にくらば
幹肌が自然なのが好きで山の樹を植えてもらいました
高さが7メートルほどあるので、毎年枝を切ります、下の方の枝も切ります
そうしないと日当たりが悪く、薔薇の花付きが悪くなってしまうからです

白樺の樹は数年経ってから植えたのですが、当時あった3本の株は
ムシにやられ今現在は1本が残るのみです、いつの間にかやまぼうしの高さを超えてしまつたので
昨日、枝をきりました、そうしないと伸びてやまぼうしの枝とあたり風が吹いてすれると
病気になりやすしです、いつまでもつかはわかりませんが、とりあえず1本残っています
どうにか白いままでいてくれています。
我が家のリビングは広い1枚ガラスで、リビングからの眺めが
大きな絵を見ているような感じになります、その真正面にあるのがやまぼうしです。
玄関をでて、西側に向かうところに足跡の形で作られたタイルの飛び石を置いています
アメリカ製で多治見のタイルメーカーに行った時にときに何枚ゆずってもらったものです
幼い頃に善光寺の近くに住んでいて、山門近くにある仏様の足跡が残された石のうえを
踏んで早く走れるようにとお願いしたことがあり、そのせいかどうかはわかりませんが
クラスで1・2番でした灯明まつりのときに行ったら、現在は柵がしてあり入れなくなつていました

足形の飛び石の周りにオオイヌフグリが咲いています、しばらくすると草取りと一緒に
抜いてしまいますが、青空の色に似たスカイブルーの色の花も可愛いです。
目立つのがこの2本の樹です 右側白樺 左側やまぼうし
やまぼうしの樹は庭のほぼ中央に庭を作った時に植えた樹です
18本の株立ちの山から運ばれてきたものです、畑で作られた樹にくらば
幹肌が自然なのが好きで山の樹を植えてもらいました
高さが7メートルほどあるので、毎年枝を切ります、下の方の枝も切ります
そうしないと日当たりが悪く、薔薇の花付きが悪くなってしまうからです

白樺の樹は数年経ってから植えたのですが、当時あった3本の株は
ムシにやられ今現在は1本が残るのみです、いつの間にかやまぼうしの高さを超えてしまつたので
昨日、枝をきりました、そうしないと伸びてやまぼうしの枝とあたり風が吹いてすれると
病気になりやすしです、いつまでもつかはわかりませんが、とりあえず1本残っています
どうにか白いままでいてくれています。
我が家のリビングは広い1枚ガラスで、リビングからの眺めが
大きな絵を見ているような感じになります、その真正面にあるのがやまぼうしです。
玄関をでて、西側に向かうところに足跡の形で作られたタイルの飛び石を置いています
アメリカ製で多治見のタイルメーカーに行った時にときに何枚ゆずってもらったものです
幼い頃に善光寺の近くに住んでいて、山門近くにある仏様の足跡が残された石のうえを
踏んで早く走れるようにとお願いしたことがあり、そのせいかどうかはわかりませんが
クラスで1・2番でした灯明まつりのときに行ったら、現在は柵がしてあり入れなくなつていました

足形の飛び石の周りにオオイヌフグリが咲いています、しばらくすると草取りと一緒に
抜いてしまいますが、青空の色に似たスカイブルーの色の花も可愛いです。