愛するクレマチス (1)
各地で台風の被害が出ていますが、皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか。
早く台風が立ち去ってくれることを願うのみです。
日々庭の景色が変わっていき、季節は流れていきます。
10日前の庭
つい先日まで庭のあちらこちらでクレマチスが咲いていたのに
雨続きの天気もあって、あの素敵な花たちはほとんど終わってしまいました。
いつもはもっとゆったりとこの季節を過ごしていたような気がするのですが
一番好きな季節はとても足早で・・
プリンス・チャールズ
いつの間にかクレマチスのシーズンも終盤。
もっと写真を撮っておけば良かったと今更ながら思うのでした。
カシス
季節の流れにはさからえませんが、もう少し見ていたかったなぁ。
庭に何種類のクレマチスが住んでいるのか・・・実はよくわかりません。
(きっとかなりの数だとは思われます。笑)
前の年に沢山咲いたクレマチスが翌年は消えてしまうこともあり、
毎年咲く 丈夫なものだけが庭に残っています。
ラプソティ
初めて庭にクレマチスを入れた頃は、薔薇とさほど変わらない値段なのに あまりにも頼りなげな枝なので少々不安になったものです。(笑)
ビエネッタ
以前なかなかの値段で買った品種も、最近はホームセンターで手頃な値段になって並ぶようになりました。 自分の庭にある品種を見つけて、思わず カクッ
。
カクッとなったまま帰る訳にはいかないので?(笑) 4月に近所のホーマックで新しい子を連れて帰りました。
そのニューフェイスは植えてみると素敵な色で、大きさもRuiの好みでした。
名前はねぇ・・えーと・・
どうしてバラの名前はすぐに覚えられるのに、クレマチスは 「え~っと・・」って言っちゃうんでしょう。
最近植えたあのクレマチスの名前は??
タグは何処~?
と、タグを探すことから始める訳ですね。(笑)
それに、時々薔薇と同じ名前のクレマチスもあって
どっちのメアリーローズ?なんていうことも。
メアリーローズ
ちょっと庭に出て
庭の花の移り変わりで季節を感じる・・・
ネグリチャンカ
庭は自分にとって
癒しでもあり
現実逃避の空間でもあり(笑)
楽しみを探す場所でもあります。
さあ、雨の切れ間の庭に出て
深呼吸してみましょうか。
☆次回は今も咲いているクレマチスです。
すぐに投稿予定!?