庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
名古屋駅の花
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/04/27 19:29
昨年の春に名古屋駅にいった時にも、花でいっぱいに飾られていました
昨年は、もっとたくさん花がありましたが今年は縮小しているように思えました。

名古屋駅のタワーズ12階のレストラン階のフロアーに花のトンネルが作られていました
昨年とはまた違うイメージでシャクナゲとツツジがとても綺麗でした
黄色のつつじ 鮮やか 眼が覚めるような色です


少し下がって写すとビルの中だと良くわかります13階と上の階まで吹き抜けになっている12階
広い空間に花のアーチのようなトンネル素敵ですね

名古屋駅の2階にある外の歩道ではいつもイベントが行なわれているようで
今は花がいっぱいです 白と赤のシャクナゲ
幾つもあるベンチには人が腰掛けていて空きがありませんでした

ブルーデージーも綺麗でした広いスペースにあるので管理も大変だと思いますが
綺麗に手入れされていました

ボタンかなシャクヤクかな 大きな花が印象的です。
昨年は、もっとたくさん花がありましたが今年は縮小しているように思えました。

名古屋駅のタワーズ12階のレストラン階のフロアーに花のトンネルが作られていました
昨年とはまた違うイメージでシャクナゲとツツジがとても綺麗でした
黄色のつつじ 鮮やか 眼が覚めるような色です


少し下がって写すとビルの中だと良くわかります13階と上の階まで吹き抜けになっている12階
広い空間に花のアーチのようなトンネル素敵ですね

名古屋駅の2階にある外の歩道ではいつもイベントが行なわれているようで
今は花がいっぱいです 白と赤のシャクナゲ
幾つもあるベンチには人が腰掛けていて空きがありませんでした

ブルーデージーも綺麗でした広いスペースにあるので管理も大変だと思いますが
綺麗に手入れされていました

ボタンかなシャクヤクかな 大きな花が印象的です。
コメント
-
2011/04/27 21:01名古屋駅ってお花いっぱいできれいなんですね。
ブルーデージー大好きです。でも意外と育てるのが
むずかしくて何度か枯らしています。
写真のようにたくさん咲かせてみたいです。[Res]toledo2011/04/27 21:20家の庭にブルーデージを植えるのは諦めました
いろいろなものを植えるのはいいのですが
すべて同じような扱いだとうまくいかないものです
名古屋駅はいつも花がいっぱいあり羨ましいです。
-
2011/04/27 21:38黄色のツツジがあるのですね^^
一段と目を引く存在ですね
お花がいっぱいの名古屋駅 一日ぼんやりしていたいです(笑)[Res]toledo2011/04/27 22:46花の横のベンチに腰掛けている人達は、ずっとそこに居るかの
様に穏やかな表情で腰掛けていました。
黄色のつつじは幾種かあるようです、綺麗ですね
私もこの黄色に眼を奪われました。
-
2011/04/27 23:01ステキですね ^^
12階だなんて、とても思えないです。
素敵なお仕事ですね♥[Res]toledo2011/04/28 00:01この12階は昨年は蘭がいっぱいあったと思います
2階の通路部分は妖精の様な人形もたくさんあり
とても素敵でした、今年はやはり自粛しているのかな?
-
2011/04/28 07:20綺麗ですねぇ~♪
先日来てくれた名古屋の叔父夫婦にさっそく教えてみま~す☆
(食べるの大好きだからもう行ってるかもしれないけどぉ~・笑)[Res]toledo2011/04/28 07:23いろいろな駅に行っていますが、名古屋駅は毎年花でいっぱいです、花があるととても気持ちがいいです、早足で歩いて
いる人達も、この空間に来ると足の速度をゆっくりしている
そう思えます。
-
2011/04/28 08:06名古屋駅、実家にいるときは良く使用してました~。
タカシマヤができてからすごくきれいになりましたよね。
花たくさんですね。実家帰った際よってみようかなぁ。
[Res]toledo2011/04/28 10:21本当に名古屋駅は変りましたね、タワービル・トヨタビル
あのあたりを歩いているだけでも楽しいです
名古屋は元気です、花いっぱいで綺麗でした。
是非、出かけて行ってみてください。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/91258
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/91258