庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
海の見える景色がご馳走
テーマ:旅行 旅行大好き・温泉大好き
2015/10/02 07:52
曲がりくねる道をしばらく走ると海が見えてきた、岩の見える海岸線を走りながら、なかなか食事のできそうなお店が見当たらない、朝ごはん抜きで家を出たのでお腹がすいていた、そろそろ目的のお店に到着するのでは思いはじめた頃、たくさんの車がみえた。 意外と県外車のナンバーの付いた車も多い。

地元では、人気のお店のようで、海が望めるテラス側の席がほとんど埋まっていましたが、ラッキーな事に、マクラギを敷き並べた海に向かうテラスを目の前にしている席だけが空いていた、そこから見える海の景色に、しばらくはお腹が空いていることを忘れさせられた。

イカカレーを食べたかったけれど、品切れで大人のカレーに変更、嫁さんはエビピラフ

食事が終わり、オリジナルウインナーコーヒーを頼む頃には、陽のあたるテラスの席が空いたので、お願いして移動してあたたかな太陽のしたに、良く晴れていたけれど日陰は少し寒く感じての移動、風の強い日でした。

マンゴーチーズケーキは半分にして分けて食べました。テラス側のテーブル席は、すべて海を向いて座れるようになっていた。 景色がご馳走のお店でした。
ランチが済んでから、急いで宿に向かいました。
ひと月ほど前に予約を部屋指定でしてあったので、先週に確認の電話が宿からあり、到着時間を聞かれたので、チェックインは15時でしたが、海が見たいので、少し早めに行ってもいいですかと聞いてみると、「13時でもいいですよ」と答えてくれました。

さすがに13時には行けませんでしたが14時には到着して、指定した部屋「ちひろ」に案内され、すかさず部屋にあるテラスに出ました。10部屋ほどしかない小さな宿ですが、全部屋海側に面しています、ただテラスのある部屋は「ちひろ」だけ。
良く晴れていましたが風があり波の音が私にはとても気持ちの良い感じに聞こえてきて

部屋のすぐ下に白波が見えます、引き潮になってから隠れていた岩が見え隠れるするようになりました、地元の人達には、見慣れている景色だと思いますが、私にはとにかく素敵な海のある素敵な景色です。

ずいぶん長い時間見ていても飽きません、陽が沈んでいきます、やさしいオレンジ色の海

一晩中、並みの音が聞こえていて、朝陽を見ることはできませんが、海の上に空が広がり、月がまだ、そこに居ました。海と空だけ見えている景色は心を満たすご馳走でした。

地元では、人気のお店のようで、海が望めるテラス側の席がほとんど埋まっていましたが、ラッキーな事に、マクラギを敷き並べた海に向かうテラスを目の前にしている席だけが空いていた、そこから見える海の景色に、しばらくはお腹が空いていることを忘れさせられた。

イカカレーを食べたかったけれど、品切れで大人のカレーに変更、嫁さんはエビピラフ

食事が終わり、オリジナルウインナーコーヒーを頼む頃には、陽のあたるテラスの席が空いたので、お願いして移動してあたたかな太陽のしたに、良く晴れていたけれど日陰は少し寒く感じての移動、風の強い日でした。

マンゴーチーズケーキは半分にして分けて食べました。テラス側のテーブル席は、すべて海を向いて座れるようになっていた。 景色がご馳走のお店でした。
ランチが済んでから、急いで宿に向かいました。
ひと月ほど前に予約を部屋指定でしてあったので、先週に確認の電話が宿からあり、到着時間を聞かれたので、チェックインは15時でしたが、海が見たいので、少し早めに行ってもいいですかと聞いてみると、「13時でもいいですよ」と答えてくれました。

さすがに13時には行けませんでしたが14時には到着して、指定した部屋「ちひろ」に案内され、すかさず部屋にあるテラスに出ました。10部屋ほどしかない小さな宿ですが、全部屋海側に面しています、ただテラスのある部屋は「ちひろ」だけ。
良く晴れていましたが風があり波の音が私にはとても気持ちの良い感じに聞こえてきて

部屋のすぐ下に白波が見えます、引き潮になってから隠れていた岩が見え隠れるするようになりました、地元の人達には、見慣れている景色だと思いますが、私にはとにかく素敵な海のある素敵な景色です。

ずいぶん長い時間見ていても飽きません、陽が沈んでいきます、やさしいオレンジ色の海

一晩中、並みの音が聞こえていて、朝陽を見ることはできませんが、海の上に空が広がり、月がまだ、そこに居ました。海と空だけ見えている景色は心を満たすご馳走でした。
コメント
-
2015/10/02 08:24今回は福井県の旅でしょうか?
越前海岸のカフェ「マーレ」ですね!
ここはライダーにも人気です♪
海の近くにいても こんな景色の宿にはなかなか泊まったことないです~
ず~っと見ていても飽きませんね!![Res]toledo2015/10/02 10:01さすがですね、福井の人にマーレの事を尋ねると、知っている人が多いのに驚きました、昨日戻りましたが、金沢あたりではかなりの強風で、運転も大変でした。
海なし県に住んでいると、海の景色が御馳走になります。 いつまでも眺めて居たかった。
-
2015/10/02 10:25ここはどこ?・・・と思いながらブログ記事読ませていただきましたが
福井なのですね。
素敵なカフェとお宿ですね!
夕陽はどこで見てもきれいですが
海に沈む夕陽が好きです♪[Res]toledo2015/10/02 13:27福井では京都のTさんYさんとも翌日合流して、思いがけないことでしたが、すずらんさんにも会う事が出来ました。 すずらんさんもマーレの事は知っていました。 海の景色はいくら見ても飽きません。
-
2015/10/02 11:10私も海なし県に住んでいるので
海を見るとテンションが上がります。
毎回、素敵な場所を紹介して
くださるので、いつかtoledoさんの
ブログをたよりに訪れてみたい
ですヽ(*´∀`)ノ[Res]toledo2015/10/02 13:32海が好きならお勧めできる場所です、マーレに向かう海岸線もきれいで、三国での宿も近くに東尋坊があり、歩いて行ける距離でした、海の見える温泉も独占状態で最高の時を過ごせました。
-
2015/10/02 17:10うっとり~(〃∇〃人)゚.:。+
景色もお料理も海の香りもすべて癒しですね~☆
夕日が沈んでいくのを
ずーっと眺めていたいです!
こんな素敵な時間を素敵な人と過ごしたいっ(≧▽≦)[Res]toledo2015/10/02 18:25嫁さんとふたりで海を眺めて居ました。
嫁さんの実家は海のある町ですが、長野に来てから40年になり、海のない暮らしの方が長くなってしまいました。
-
2015/10/03 09:24素敵な景色ですね~。
マーレですかぁ。いつか行ってみたいなぁ。
お宿の名前は何ですか?[Res]toledo2015/10/03 10:51「望洋楼」名前でもわかるように、ロビー・部屋・お風呂と日本海を眺められる宿で、明治維新の頃、越前藩の殿様も通われた料理宿がはじまりのようです。
部屋数が少なく静かに過ごせますが、私が泊まった「ちひろ」は、テラスからの眺めは素敵でしたが、部屋の後ろが、炊事場になっているようで、時々聞こえる音が気になりました。 それ以外は、料理も福井の美味しい食材が出てきて、広くはないですが露天風呂からも海が届きそうなイメージで波の音が心地よく、また行こうと思える宿でした。 「マーレ」は景色が御馳走なので・・・。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/202499
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/202499