庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
葉色を楽しむ
テーマ:ガーデン・花が好き
2014/04/12 22:28
今日、自宅の庭で見た夕陽が綺麗でした。

庭で咲いているクリスマスローズでいちばん大きな株がイングリッシュローズの根元で咲いています、ふた株あるのですが、花数が凄いです、まだ蕾もたくさん付けています。

ヤマボウシの下で、スミレが咲いています。スミレは丈夫で毎年間引いているのですが、庭にツマグロヒョウモンが生息しているので、スミレはヒョウモンの大切なエサです、庭の消毒をしないのも、生き物を大切にしたいからです。 スミレの後ろに見えているのは原種スイセンです、花のようには見えていないのですがスイセンです、他にも原種系の花が幾つか植えられています。


原種チューリップが今、5種咲いていますが、どれも昨年新しく植えた球根で、原種ぽく無い感じがしています。 私のお気に入りの原種たちも、もうしばらくで咲いてくれそうです。



昨年に続き今年も長野エクステリアフェアに参加しました。 当社のブースは当社スタッフ以外に参加して下さった方がいます。

テコラ(破砕瓦)で兎模様を作って参加してくれた亀山さん。建物周りなど防草シートを敷いた上からテコラを敷き、雑草対策の他にも泥はね防止・防犯砂利などの効果もあり、施工に良く使用しています。

今まで、ソーラー照明のイメージがあまり良くなかったのですが、原因は性能です、私が知っているホームセンターなどで売られているソーラー照明は殆ど役に立っていない様に思っていたからですが、今回、大阪から来てくださった佐々木さんの紹介してくれたソーラーサインは、フル充電で36時間点灯する優れものです。LED照明を良く使用していますが、ソーラーは配線工事不要なので、これから伸びる商品だと思います。

昨年に続き、新潟から村井さん夫婦も参加してくれました。 無臭のオーガニック液肥の紹介で。 村井さんとは庭ブロで知り合い仲良くなりました。 今回、とても嬉しいことがあり、昨年MOO&PLANTを買って下さったお客様が、MOO&PLANTの購入目的で来場された事です。
お客様の声
「何度植え替えても、生きているのか枯れているのかわからないようになってしまったサツキに使ったら、みるみる新しい葉が出てきて、 根本から新芽が出てきたのよ!」「薔薇の挿し木にもすごくいいし、観葉植物も葉っぱがどんどん出てきたの」とすごく喜んで 1Lを購入していかれました。
MOO&PLANTは、村井さんと知り合ってから、私も使っています、薬品を一切使わないでガーデニングを楽しんでいて、昨年は薔薇のアブラムシが激減しました、今年も同じ結果であればMOO&PLANTのおかげです。植物自身に力を付ける効果があります。

ディーズガーデンの商品もカンナ物置をはじめ何点か展示して一番人気があったのはスタンドウォッシュリリーです。

今年も、新商品を紹介しました。 錆調・緑青調に塗装して作ったサインです。中にLEDテープを取り付けているのでLEDが点灯するとレザーカットされた場所から中から灯りが漏れて来て綺麗です。
花を楽しむのも良いですが、花色を楽しむのも良いです。 タイツリソウは、3種庭に植えられています。 タイツリソウの花姿が好きで以前も何度か挑戦してみましたが、いつの間にか姿が見えなくなってしまいました。 環境が悪かったのか?
今度は、何とか絶やさない様に、一生懸命、MOO&PLANTを撒いていたら3月23日にバレンタインの芽が出てきました、褐色の芽

3月31日には、一回り大きくなり

4月12日今日の状態は、また大きくなり葉色も変化してきています。

すぐ近くには、タイツリソウゴールドハートがあり明るい緑の葉色です。

白花のタイツリソウは、見慣れた緑の葉色です。

庭で咲いているクリスマスローズでいちばん大きな株がイングリッシュローズの根元で咲いています、ふた株あるのですが、花数が凄いです、まだ蕾もたくさん付けています。

ヤマボウシの下で、スミレが咲いています。スミレは丈夫で毎年間引いているのですが、庭にツマグロヒョウモンが生息しているので、スミレはヒョウモンの大切なエサです、庭の消毒をしないのも、生き物を大切にしたいからです。 スミレの後ろに見えているのは原種スイセンです、花のようには見えていないのですがスイセンです、他にも原種系の花が幾つか植えられています。


原種チューリップが今、5種咲いていますが、どれも昨年新しく植えた球根で、原種ぽく無い感じがしています。 私のお気に入りの原種たちも、もうしばらくで咲いてくれそうです。



昨年に続き今年も長野エクステリアフェアに参加しました。 当社のブースは当社スタッフ以外に参加して下さった方がいます。

テコラ(破砕瓦)で兎模様を作って参加してくれた亀山さん。建物周りなど防草シートを敷いた上からテコラを敷き、雑草対策の他にも泥はね防止・防犯砂利などの効果もあり、施工に良く使用しています。

今まで、ソーラー照明のイメージがあまり良くなかったのですが、原因は性能です、私が知っているホームセンターなどで売られているソーラー照明は殆ど役に立っていない様に思っていたからですが、今回、大阪から来てくださった佐々木さんの紹介してくれたソーラーサインは、フル充電で36時間点灯する優れものです。LED照明を良く使用していますが、ソーラーは配線工事不要なので、これから伸びる商品だと思います。

昨年に続き、新潟から村井さん夫婦も参加してくれました。 無臭のオーガニック液肥の紹介で。 村井さんとは庭ブロで知り合い仲良くなりました。 今回、とても嬉しいことがあり、昨年MOO&PLANTを買って下さったお客様が、MOO&PLANTの購入目的で来場された事です。
お客様の声
「何度植え替えても、生きているのか枯れているのかわからないようになってしまったサツキに使ったら、みるみる新しい葉が出てきて、 根本から新芽が出てきたのよ!」「薔薇の挿し木にもすごくいいし、観葉植物も葉っぱがどんどん出てきたの」とすごく喜んで 1Lを購入していかれました。
MOO&PLANTは、村井さんと知り合ってから、私も使っています、薬品を一切使わないでガーデニングを楽しんでいて、昨年は薔薇のアブラムシが激減しました、今年も同じ結果であればMOO&PLANTのおかげです。植物自身に力を付ける効果があります。

ディーズガーデンの商品もカンナ物置をはじめ何点か展示して一番人気があったのはスタンドウォッシュリリーです。

今年も、新商品を紹介しました。 錆調・緑青調に塗装して作ったサインです。中にLEDテープを取り付けているのでLEDが点灯するとレザーカットされた場所から中から灯りが漏れて来て綺麗です。
花を楽しむのも良いですが、花色を楽しむのも良いです。 タイツリソウは、3種庭に植えられています。 タイツリソウの花姿が好きで以前も何度か挑戦してみましたが、いつの間にか姿が見えなくなってしまいました。 環境が悪かったのか?
今度は、何とか絶やさない様に、一生懸命、MOO&PLANTを撒いていたら3月23日にバレンタインの芽が出てきました、褐色の芽

3月31日には、一回り大きくなり

4月12日今日の状態は、また大きくなり葉色も変化してきています。

すぐ近くには、タイツリソウゴールドハートがあり明るい緑の葉色です。

白花のタイツリソウは、見慣れた緑の葉色です。
コメント
-
2014/04/13 08:52
toledさんのお庭は本当に自然な感じなんですね。
植物の動きはこちらよりも10~2週間、早い感じですね。
M&P、もっと手に入れやすかったら…と思います。
どんどん広まってくれると嬉しいのですが…(^^)[Res]toledo2014/04/13 22:05美的センスが、あまりないので、自然な感じが好きなのだと思います。 朝夕は、そちらよりも寒いと思いますが、杏の花が見ごろで、来週には桜もです。 オーガニックは大量生産できないし、その特徴は、土壌でも違いがあると思います。
-
2014/04/13 21:51お庭から夕日が沈むのが見えるなんて最高ですね
タイツリソウの芽がイソギンチャクみたいだなんて知りませんでした(笑)
色がキレイですね(^^♪
薔薇の根元でもクリスマスローズが良く育ってますね
鉢植えのクリスマスローズを何処かへ地植えしたいとウロウロしてます ははは~[Res]toledo2014/04/13 22:08タイツリソウバレンタインの特徴の色です、花は、真っ赤です。 クリスマスローズは、そちらだと半日蔭の方が良いのではないでしょうか。
今年の庭では、実生から育ったクリスマスローズが何株か花を咲かせています。
-
2014/04/14 01:16
toledoさんのお庭の春は我が家よりかなり早いです。
いろいろな芽がどんどん出てくるとワクワクしますね。
私もM&P使っています。自然のものは安心感がありますね。
穴子の件ありがとうございました。
すぐに探せました。[Res]toledo2014/04/14 20:01シランの芽も出始めました。 いろんな宿根草が目覚めてきて、出勤前の朝の時間、庭に居られる時間が楽しいです。
Ruiのブログを見て、植えたカラドンナ、3カ所にありますが、M&Pをしっかり撒いた場所のものが、ひとまわり大きな株に育っています。
あのお店の穴子丼は食べていないので、次回機会があれば・・・
-
2014/04/14 16:59きれいな夕陽がみられますね!
夕陽はどこで見ても感動します!
タイツリソウの葉色の変化、きれいですね!
MOO&PLANT、良さそうですね。
近くのホームセンター等で買えるといいのですが・・・(^-^)[Res]toledo2014/04/14 20:08遠く北アルプスに沈む夕日を、家から見る事ができます。 今日は山並みは霞んでいて夕陽は綺麗ではありませんでした。
M&PLANTは、ホームセンターでは売られていませんね。 商品の良さがわかるには、時間が掛かります。
白花のタイツリソウが蕾を付けました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/174237
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/174237