庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
お宮参りが済んで 普段の生活に戻れそうです。
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/12/23 00:07
料理を作ったり・洗濯をしたりと普段とは違った生活でしたが、それなりに楽しんで過ごしていました。もうすぐ今年も終わってしまう。気が付いたら12月、庭ブロを投稿したのが一度だけで、今回で2度目です。 21日に一宮の真清田神社にお宮参りに行ってきました。 再会した孫はズシッと重く1.5㎏以上も体重が増えていました。 お宮参りに合わせて大阪に行くことになり、前日、京都に宿泊です。 京都での宿泊は四条烏丸東横インが最近のお気に入りです、とにかく最高に便利な場所にあります。


スタンドウォッシュ・リリー
東横インのチェックインする前に、ディーズガーデンに立ち寄りました。写真は、先月末にディーズガーデンから発売されたスタンドウォッシュリリーです、立って洗い物の出来る水栓で本体の側面に補助蛇口の付いた新しいタイプの立水栓はカンナ物置と同じイメージのボディー、夏ぐらいに注文を出していたのですが、やっとの到着です、5セット決まっているのですが施工は来春になってしまいます。 現在施工中のお客様が今日来店され、スタンドウォッシュ・リリーが追加契約に成りました。リリーの水受けは、花の形をしたディーズガーデンオリジナルで花柄模様がデザインされた陶器製です。

チェックインしてから、夕食は、以前から気になっていたリストランテで、メニユーを見たらコースが3種で、シェフお任せにしました。前菜は、京野菜をアンチョビの混ざった京都味噌を付けて頂きました、魚料理は石鯛で牛肉はとにかく柔らかで美味しく頂きましたが、一番気に入ったのは、パンです、最初に2種類のパンが出てきて食べているともう一つのパン

オリーブオイルがたっぷり塗られた生生地の状態のパンを見せられました、これから、このパンを10分ほど焼いて出すので、その前に生生地状態を見てもらうようです。

焼き上がりが出てきました、一緒に添えられた玉葱の甘い事、ただパンかでてくるのではなく、生の状態を見せると言う演出があったせいなのか、とても美味しく感じました。
翌日は、ソーラーパネルの会社を訪ねるために大阪に向かいましたが、大阪には、ホリーガーデンの社長も一緒に行ったので、事務所に立ち寄りました。

ホリーガーデンの事務所のカンターは、クリスマスバージョンになっていました。トレドの事務所は一年中変わりがないのですが。



ホリーガーデンの社長と言ったのは、屋根の上に乗っているソーラーパネルと同じパネルで作られたサインです、フル充電をすれば、1日6時間の点灯が5日できる優れものです、ソーラーなの電気代は無料で、充電・放電が自動的にできる仕組みになっているので、いろんなことに使えそうなので、新しい表札が出来そうです。

お昼は、ホリーガーデンの社長がおごってくれると言うので、リクエストして弁慶うどんを食べました、以前一度食べた事があるのですが、京都のうどんは、薄味だとばかり思っていましたが、そうではありません、食べ終わった後からでも汗が出てくるうどんです。


大阪で用事を済ませて、娘の暮らす一宮へ、晩ご飯は娘が何品も作ってくれましたが、その中で特に、エビマヨ・生ハルマキ・アクアパッツァは美味しく食べられました。

お宮参りが無事住んで、嫁さんと一緒に長野戻りました。長野に戻った翌日の朝、景色は大阪に行く前とは一変していました。初雪は、しばらく前にあったのですが、しっかり積った雪景色はシーズン初めての庭です。 せっかく花を咲かせたクリスマスローズ、フローレンス・リップルが、雪の中です。

エキナセア・ラズベリート・ラッフルズの花がまだ咲いていて、雪の中に埋もれそうです。
嫁さんが戻り、いつもの生活に戻りそうですが、癖になってしまったのか、台所で洗い物をしていました、お風呂も洗い湯を沸かしてしまいそうです。


スタンドウォッシュ・リリー
東横インのチェックインする前に、ディーズガーデンに立ち寄りました。写真は、先月末にディーズガーデンから発売されたスタンドウォッシュリリーです、立って洗い物の出来る水栓で本体の側面に補助蛇口の付いた新しいタイプの立水栓はカンナ物置と同じイメージのボディー、夏ぐらいに注文を出していたのですが、やっとの到着です、5セット決まっているのですが施工は来春になってしまいます。 現在施工中のお客様が今日来店され、スタンドウォッシュ・リリーが追加契約に成りました。リリーの水受けは、花の形をしたディーズガーデンオリジナルで花柄模様がデザインされた陶器製です。

チェックインしてから、夕食は、以前から気になっていたリストランテで、メニユーを見たらコースが3種で、シェフお任せにしました。前菜は、京野菜をアンチョビの混ざった京都味噌を付けて頂きました、魚料理は石鯛で牛肉はとにかく柔らかで美味しく頂きましたが、一番気に入ったのは、パンです、最初に2種類のパンが出てきて食べているともう一つのパン

オリーブオイルがたっぷり塗られた生生地の状態のパンを見せられました、これから、このパンを10分ほど焼いて出すので、その前に生生地状態を見てもらうようです。

焼き上がりが出てきました、一緒に添えられた玉葱の甘い事、ただパンかでてくるのではなく、生の状態を見せると言う演出があったせいなのか、とても美味しく感じました。
翌日は、ソーラーパネルの会社を訪ねるために大阪に向かいましたが、大阪には、ホリーガーデンの社長も一緒に行ったので、事務所に立ち寄りました。

ホリーガーデンの事務所のカンターは、クリスマスバージョンになっていました。トレドの事務所は一年中変わりがないのですが。



ホリーガーデンの社長と言ったのは、屋根の上に乗っているソーラーパネルと同じパネルで作られたサインです、フル充電をすれば、1日6時間の点灯が5日できる優れものです、ソーラーなの電気代は無料で、充電・放電が自動的にできる仕組みになっているので、いろんなことに使えそうなので、新しい表札が出来そうです。

お昼は、ホリーガーデンの社長がおごってくれると言うので、リクエストして弁慶うどんを食べました、以前一度食べた事があるのですが、京都のうどんは、薄味だとばかり思っていましたが、そうではありません、食べ終わった後からでも汗が出てくるうどんです。


大阪で用事を済ませて、娘の暮らす一宮へ、晩ご飯は娘が何品も作ってくれましたが、その中で特に、エビマヨ・生ハルマキ・アクアパッツァは美味しく食べられました。

お宮参りが無事住んで、嫁さんと一緒に長野戻りました。長野に戻った翌日の朝、景色は大阪に行く前とは一変していました。初雪は、しばらく前にあったのですが、しっかり積った雪景色はシーズン初めての庭です。 せっかく花を咲かせたクリスマスローズ、フローレンス・リップルが、雪の中です。

エキナセア・ラズベリート・ラッフルズの花がまだ咲いていて、雪の中に埋もれそうです。
嫁さんが戻り、いつもの生活に戻りそうですが、癖になってしまったのか、台所で洗い物をしていました、お風呂も洗い湯を沸かしてしまいそうです。
コメント
-
2013/12/23 08:57ふふふですね!
流石、toledoさん、普通は「おーーーーー待ってたよ~」と奥様にバトンタッチするとこでしょうに。感心。
お宮参り無事に済んで善かったですね。沢山の同行行事もこなされて!娘さんもお料理上手なんですね^^
景色一変した長野で、また奥様との熱い生活の始まり、おめでとうございます。今日は寒くないのはそのせいでしたか![Res]toledo2013/12/23 13:53自分でやってみて、人の苦労が分かることがありますね。 家事は、想像していたよりも楽しかったですがね。 今日は、仕事が終わったらご苦労さんを兼ねて温泉にでも行きます。 娘にも孫にも会えたし、仕事もできたし 充実した時間を過ごすことができました。
-
2013/12/23 12:15長野は雪が積もったのですね。でも、お孫さんの話と奥さんと一緒であたたかいクリスマスですね!
パンを焼く前に見せてくれるお店、すごいです。
娘さんのお料理、お店のかと思いました!
ホリーガーデンさんと食べた弁慶うどんもおいしそう![Res]toledo2013/12/23 14:04京都は、ほんとうに美味しいお店がたくさんあるので楽しいです、食のレパートリーも豊富でね正月はフレンチのお店を予約しました。 娘の料理は若者向けかな、生生地のパンを見せられた時に、一瞬、おまんじゅうではと思いました、美味しいだけではなく楽しませてもらえたので印象に残るお店です。
-
2013/12/23 20:16立水栓めちゃ可愛いです(●^U^●)
陶器製ですか・・・?[Res]toledo2013/12/23 21:30めちゃ可愛いリリーの水受けは陶器製です。
ブログを訂正したので画像を見てみてください
画像の下のスタンドウォッシュリリーをクイックするともっと詳しく見れるので是非ご覧ください。 寒冷地でも使用する事が出来ます。
-
2013/12/24 11:18スタンドウォッシュリリー、外観も機能的にもいいですね!
こんなスタンドウォッシュが似合う庭が欲しいな~と、夢見ました♪
長野はもう、雪景色なのですね。
食通のtoledoさん、今年も美味しいもの、たくさん見せていただきありがとうございました(^-^)[Res]toledo2013/12/24 21:07昨日、凍り付いた地表に穴を掘り、クレマチスを植えました、少し深くして、来年花が見られるでしょうか、忙しくしていて、遅くなってしまいました。 リリー素敵ですよね、見て気に入って頂けるお客様も多いです。 今日もとても寒い一日でした。
-
2013/12/24 19:47幼子の成長は目を見張りますね
ずしっとお孫ちゃんの重さを感じられ目じりが下がってお顔を覗き込んでいるtoledoさんが目に浮かびます(#^.^#)
奥様も帰ってこられ暫くは水入らずでしょうかぁ~?
エキナセア まだ咲いているんですね
宿根スイトピーは3株ほど生き残りましたがエキナセアの発芽の失敗が続き今年の種蒔きは「グスン」で終わりました~
カラドンナは元気にしていますよ(^.^)/~~~[Res]toledo2013/12/24 21:18エキナセア・ラズベリート・ラッフルズの花色が好きです、こんなに寒くっても咲いてくれているのが愛おしいです。 カラドンナは寒さに強いので大丈夫ですね。 イブは洋食でなく、和食を食べに行き戻ったところです。 もちろん嫁さんも一緒で普段通りの生活に戻りつつあります。 今日も、孫の画像が送られてきました。
-
2013/12/28 13:42toledoさん、お疲れ様で~す(^^)/
公私ともにお忙しいそうですね~!
お体に気を付けて、お孫さんの成長ブログを
これからもUPして下さいね~☆
今年一年、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。[Res]toledo2013/12/28 13:57会社のブログは毎日のように更新しているのですが
年明けは、しばらくハードな日が続きそうです
できるだけ投稿しようと思っていますが、もう若くないのでなかなかです houkokugardenさん こちらこそ来年もよろしくお願いします。
-
2013/12/30 21:23toledoさん
忙しい年末を過ごされてる事と思います
可愛いお孫さんに恵まれて 最高の年でしたね
いつも忙しい中 温かいコメント頂きありがとうございました
怠け者の私は ブログを読ませて頂いても
中々コメント書けなく申し訳なく思ってます
来年も宜しくお願い致します
良い新年をお迎えください
ありがとうございました[Res]toledo2013/12/31 07:41明日、嫁さんの実家で兄弟会があるので、出かけて行きますが、今日は孫の顔を見に寄ります。孫と一緒に正月を迎えます。
初詣は、京都になります、レストランの予約もしました、いつものような温泉旅行ではないのですが、楽しみです。
-
2013/12/31 21:57こんばんは!
今頃は楽しい時間をお過ごしでしょうね♪
今年はお世話になりました!新参者の私を温かく向かい入れて下さり有難うございます☆
来年も宜しくお願いします!良いお年を・・・☆[Res]toledo2014/01/05 17:58遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 毎年のように初夏に出かけている東北
ですが、いつか、横手に行けると良いなぁ
今年も宜しくお願いします。
-
2014/01/01 20:00明けましておめでとうございます。
お孫さんが生まれてからどんどん目じりが下がってきていませんか~?
やっぱり可愛いものなんですね。
また可愛いお孫さんの様子を投稿してくださいませ。
今年もよろしくお願いします。[Res]toledo2014/01/05 18:08にわの花達も可愛いのですが、孫は特別の様です。 庭ブロの投稿回数が減っていますが、それなりに忙しくしています。 今年も宜しくお願いします。
-
2014/01/05 22:17いつも美味しそうなもの満載で羨ましく見ています。
たまねぎ添えのパンは、熱々だったのでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
今度バラが咲いている時に、お忙しいでしょうけど是非いらしてください。[Res]toledo2014/01/06 07:53前回伺った時は、花の少ない季節でしたね
薔薇の花が咲き乱れる季節に出かけていければ、素敵な庭を見る事が出来るんでしょうね。
是非時間を造り出かけて行きたいです、その時には宜しくお願いします。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/167477
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/167477