庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
アーモンドの花を見た事がありますか。
テーマ:旅行 旅行大好き・温泉大好き
2013/02/25 09:47
スペインは広いのでバスで長時間の移動となりました。窓からの景色はマドリードからアンダルシア地方は、何時間もオリーブ畑を見て走っていました。バレンシア地方ではオレンジ畑が続く、グラナダからバレンシアに向かう途中ではアーモンド畑が見られました。

これが、アーモンダの花です。教えてもらわなければ梅の花のように見えます。アーモンドの花を見るのは初めてでしたが、こんな花が咲くとは想像もできませんでした。

走るバスから見る事が多かったのですが、アルハンブラ宮殿の庭を歩いているときに咲き始めたアーモンドの木を見つけ見ると、ピンクの花と白い花があることに気づきました。

マドリードあたりは寒いので、花を見る事はできませんでしたが、暖かなアンダルシアでは、すっかり咲き始めています。スペインでは春を告げる花のようです。

アルハンブラ宮殿の敷地内のこのすぐ近くにパラドールがあります。お城など古い建物をそのまま使用したスペインの宿で数多くあるのですが、まだ一度を宿泊した事がありません。いつかパラドールに宿泊してみたいです。アーモンドの木とオレンジの木、日本では見る事の出来ない景色です。

これが、アーモンダの花です。教えてもらわなければ梅の花のように見えます。アーモンドの花を見るのは初めてでしたが、こんな花が咲くとは想像もできませんでした。

走るバスから見る事が多かったのですが、アルハンブラ宮殿の庭を歩いているときに咲き始めたアーモンドの木を見つけ見ると、ピンクの花と白い花があることに気づきました。

マドリードあたりは寒いので、花を見る事はできませんでしたが、暖かなアンダルシアでは、すっかり咲き始めています。スペインでは春を告げる花のようです。

アルハンブラ宮殿の敷地内のこのすぐ近くにパラドールがあります。お城など古い建物をそのまま使用したスペインの宿で数多くあるのですが、まだ一度を宿泊した事がありません。いつかパラドールに宿泊してみたいです。アーモンドの木とオレンジの木、日本では見る事の出来ない景色です。
コメント
-
2013/02/25 10:00アーモンドの花初めて見ました。
しかも 木なんですね。
ツル性のイメージなんですが…。[Res]toledo2013/02/25 12:24私も初めて見たのですが こんな木だとは
想像もできませんでした
実がどんな感じにつくのか不思議です
知らない事が見つかるのも旅の楽しみのひとつ
-
2013/02/25 12:05へぇ~・・・
何も聞かなければ、桜か、梅と思ってしまいますね(*_*)
桜をイメージしてしまうので、アンダルシアの建物とのコラボは違和感を感じちゃいます(^^;[Res]toledo2013/02/25 12:30木だけを見ていると 日本に居て梅でも見ているような、そんな気分になってしまいますね
アーモンドの産地だけの事はあり、チョコレートはアーモンド入りが多く、とても美味しいです、スーパーで買ったアーモンドをフライパンで少し温めたら部屋中香ばしい香りが充満しました。
-
2013/02/25 12:53アーモンドは花言葉も素敵なんですよねぇ!
私はアーモンドを実生で育てたいと…3年ぐらい思い続けてます。
乳には場所がないと反対されますが(笑)
今年は神戸のアーモンドフェアで種貰ってこようかなぁなんて
考えています(予定は未定ですが)(Y)[Res]toledo2013/02/25 21:54アーモンドの花言葉はいろいろ有りますね
スペインでは良い意味のものが有りますが
英国では違うようですが
はじめての花でした、アーモンド梅や杏のような実の中に実が入っているようでどうやら同じ仲間のようです。
-
2013/02/26 07:46アーモンドはまるで桜の花のようですね。
2月に咲いているのですか。こんなに大きな木だとは想像していませんでした。[Res]toledo2013/02/26 08:05スペイン内陸は咲いていませんでしたが、アンダルシア・バレンシア地方では咲いていましたね、咲いていたのはアーモンドだけではなくサービスエリアの敷地雑草の中で黄色・白・紫の野の花も咲いていました すっかり春でした。
-
2013/02/26 19:09↑Yさんの言われる神戸のアーモンドフェアーこと「第11回アーモンド並木と春の音楽会」は3月23日10:00~15:00に建設省東水環境センターであります(ローカルな話でm(__)m)丁度、広報誌が手元にあったのでお知らせです(笑)
一度行った時に種を貰って植えたのですが消えてしまいました~ ハハハ
一足早いお花見ですね♫[Res]toledo2013/02/26 20:48アーモンドの花で花見が出来ましたが ピンとこない 長野だと花見の頃の風がもっと冷たいです スーパーでアーモンドを幾種か買ってきて食べ比べ チョコに入っているアーモンドも日本のものとは比べ物にならないほど美味しかったです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/145893
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/145893