庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

帝王の名を持つ花 

テーマ:ガーデン・花が好き
フラチラリア


フリチラリアが咲き始めました、釣鐘の様な形の花です。
この花は、この属の中で、もつとも美しいと言う意味で皇帝の名を持つ花です

フラチラリア


この場所には、他のフリチラリアがあと二種ありますが
そのひとつの原種系のメリアグリスも、すぐ咲いています。

フラチラリア


メリアグリスの花です
フリチラリアはクロユリ・アミガサタケの仲間で可愛い花を咲かせます
結婚する前に北海道に居た事があります、海岸からすぐ近くの林の中に
クロユリの群生がありました、信州では標高2,000mぐらいに咲くクロユリ
北海道の斜里では海岸近くで咲いているんです
斜里の町は、嫁さんと知り合った場所で、スズランの群生地を一緒に見に行きました
場所は、以久科原生花園で知床の山が望める海岸線の平地に
当時何万株ものエゾスカシユリが咲いていた場所です。

アルバムの写真


海岸線は砂丘になっていて、原生花園でキタギツネ・エゾリス・オジロワシを見かけます
この写真は、40年前ぐらいに撮った写真なので色褪せてしまっていますが・・・・
今は、盗掘などもあり花数が減ってしまっているようですが、当時は1日このあたりの海岸で
遊んでいても、誰にも会わない事もあった静かな花園です

斜里の海岸


花園から、陽が上る知床連山が望め、夕陽は網走の方角になります

斜里岳


大好きな斜里岳です、この山の後方に摩周湖があります
古いアルバムを見て、とても懐かしく思いました、また当時の写真を見ながら
斜里の話ができればいいて゜すね

フラチラリア


フリチラリアとフリスマスローズ 最初に咲いてクリスマスローズは、そろそろ終わりの
ものもありますがねこれから花を咲かせる蕾もたくさんあります。
クロユリの花に似ているフリチラリアは 第二の故郷を思い出させる花です。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/04/18 12:46
    独特な色合いのお花ですねぇ!
    フリチラリア、あんまり聞きなじみがなくて調べに行ったら
    栽培が難しいって書いてあって…そうなのですか?
    花の思い出って良いですね♪(Y)
    [Res]toledo
    2012/04/18 14:53
    長野でも 難しいと思いますから 京都なら
    もつと難しいのではと思います 
    庭の中に空いている空間があれば
    何かを植えたくなります。

  2. 2012/04/18 13:18
    めずらしい、お花がいっぱいですね~!(^^)!

    我社も、また新しいお花に挑戦しようと

    ペチュニアとベゴニアとラベンダーを

    花屋さんへ注文しました☆

    栽培が安易なお花をチョイスしてます(汗)
    [Res]toledo
    2012/04/18 14:55
    植物は 環境によって合うもの合わないものが
    ありますね 長野の冬は寒いので 耐寒性の
    あるものをできるだけ植えていますが
    駄目になつてしまうものも多いです。

  3. 2012/04/18 15:59
    こんにちは~^^
    この前はお誕生日だったんですね!
    おめでとうございます~♪

    フリチラリア!にメリアグリス!
    なかなか覚えられなさそうな名前です^^;
    めずらしいお花ですね~
    アミガサタケってキノコじゃなかったですか?
    仲間なんですか~

    奥様との思い出の場所のお話~いいですね~^^
    写真が色褪せてるほどのご夫婦の長い時間がすばらしいですね~
    [Res]toledo
    2012/04/18 20:12
    失礼しました。 アミガサユリです。
    以前、クロユリを育てた時は翌年 消えてしまいました
    北海道の斜里は二人にとって第二の故郷です
    今も、そこには、かあさんと呼べる人がいるんです。

  4. 2012/04/18 19:19
    フリチラリア…

    知らない素敵なお花が、まだまだたくさんあるんだな~と思いながら見せて頂きました!
    北海道の思い出…
    素敵ですね♡
    [Res]toledo
    2012/04/18 20:48
    フリチラリア 庭に もう一種あります 白いフリチラリア
    もうしばらくすると出てきてくれると思います
    小さ目の花が好きです 薔薇も大好きですが
    北海道の斜里は 第二の故郷です。

  5. 2012/04/18 19:20
    見るからに豪ジャスな花ですね~

    つい見とれてました?・・
    [Res]toledo
    2012/04/18 21:12
    庭にはいろんな花が同居していますが
    みんな性格が違うので管理が大変です。

  6. 2012/04/18 20:17
    クロユリの仲間なんですね
    フリチラリア、初めて聞きましたがクロユリは六甲高山植物園に植わってるようです
    先日、新聞の折込に写真が沢山載った植物園の案内パンフレットが入っていて記憶に新しいです 花期は5月なんですね^^
    [Res]toledo
    2012/04/18 21:34
    クロユリは 難しいですね 北海道では7月に花が咲いていました
    クロユリの群生はオホーツクの海岸線の奥の林の中でした
    一度だけ、庭でクロユリを咲かせたことがありましたが
    翌年は咲きませんでした 植物には 環境が大切なんですね

  7. 2012/04/19 08:35
    初めて見ました。めずらしいな~~。
    フリチラリア、クリスマスローズと色が合っていて綺麗です。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/122990

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
11位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
6位 / 661人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ