庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
芝生
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/04/07 08:58
新築外構のときに、庭の打ち合わせになると必ず出てくる芝生
最近では、芝生がめんどうで嫌だと言う人が増えクラピアを勧めると
ヘェ~ そんな良いものがあるんだと感心人が多い クラピア
まだ認知度はかなり低いです
きのう、行った静岡の友人に頼まれてクラピアを直送したら
私より先に届いていました クラピアが欲しいと連絡があったときに
どうしてと思いました、友人のところは、私の会社では芝生と言われれば
高麗芝の話しかしませんが 何種類か扱っているので クラピアですか
話を聞いてみるとクラピアとお客様に指定されたようです
勉強しているお客様は、ときに私たちより詳しいことがありますからね

木の管理が苦手だと言っていたお客様の庭にポット苗を
㎡あたり6ポット植えたら二か月で こんな感じになりました
クラピアの成長は芝生の10倍の速さで、背丈が伸びないので
刈込はしません その上5月から10月までは花が咲きます

友人のところの駐車場は、マクラギと屋久島ターフでできています
詳しくは知りませんが手入れが楽なのかな

同じ芝生かと思えば違い、こちらはTM-24だったか
この季節の信州の高麗芝生は、まだ刈れた状態です
青々しているうえに、新芽も伸び始めていました
良いものは、どこからでも取り寄せる友人 頭が下がります

昨日紹介した、やずやさんでは、ブログに載せていない料理がまだまだ
ありましたが、その中の一品が フキです
写真ではわからないと思いますが 食べてビックリ 違います
気がつけば箸を使わず素手で食べていました。
今日・明日と 長野オリンピック会場だったビックハットで
エクステリアフェアーに参加しています。
最近では、芝生がめんどうで嫌だと言う人が増えクラピアを勧めると
ヘェ~ そんな良いものがあるんだと感心人が多い クラピア
まだ認知度はかなり低いです
きのう、行った静岡の友人に頼まれてクラピアを直送したら
私より先に届いていました クラピアが欲しいと連絡があったときに
どうしてと思いました、友人のところは、私の会社では芝生と言われれば
高麗芝の話しかしませんが 何種類か扱っているので クラピアですか
話を聞いてみるとクラピアとお客様に指定されたようです
勉強しているお客様は、ときに私たちより詳しいことがありますからね

木の管理が苦手だと言っていたお客様の庭にポット苗を
㎡あたり6ポット植えたら二か月で こんな感じになりました
クラピアの成長は芝生の10倍の速さで、背丈が伸びないので
刈込はしません その上5月から10月までは花が咲きます

友人のところの駐車場は、マクラギと屋久島ターフでできています
詳しくは知りませんが手入れが楽なのかな

同じ芝生かと思えば違い、こちらはTM-24だったか
この季節の信州の高麗芝生は、まだ刈れた状態です
青々しているうえに、新芽も伸び始めていました
良いものは、どこからでも取り寄せる友人 頭が下がります

昨日紹介した、やずやさんでは、ブログに載せていない料理がまだまだ
ありましたが、その中の一品が フキです
写真ではわからないと思いますが 食べてビックリ 違います
気がつけば箸を使わず素手で食べていました。
今日・明日と 長野オリンピック会場だったビックハットで
エクステリアフェアーに参加しています。
コメント
-
2012/04/07 11:58暖かくなってきたので、芝生の以来が増えましたよね。
午前中は(除染も兼ねた)芝の張り替えの打ち合わせに行ってきました。
クラピアってイワダレソウの改良種なんですね!
ヒメイワダレソウはよく使いますが、クラピアは長野で大丈夫なら耐寒性に優れているのですね。
ところで、私は好き嫌いは少ない方ですが、フキは苦手です。
食べられないことはないので好んで食べないだけですが、苦味が苦手・・・。[Res]toledo2012/04/07 20:28カツオの風味の効いた苦味のない美味しいフキでした
苦くはありません、インプットされてしまうとそのイメージが
消えませんね 同じ素材でも産地、料理の仕方で味が違います
ほんものには、なかなか逢えませんが
スーパーイワダレソウ勧めるとまだ知らない人が多いので
喜んで貰えます 福島は普通に工事が出来ないんですね
胸がつまります。
-
2012/04/07 12:51toledoさん、こんにちは~☆
私はフキ大好きです(*^_^*)
父が山へフキを取りに入り、
母がフキを炊いてくれ、
私は食べるだけですが....(汗)
すじ~の通ったフ~キっ♪美味しいです(*^_^*)[Res]toledo2012/04/07 20:38すじ~の通ったフ~キ 若い頃にユースのヘルパーをしていたので
良くやりました これくらいの お弁当箱に~・・・
北海道に居た時ですが、阿寒の山に行くとトトロがしていた
フキの笠が 本当にあるんです 2メートルは超えていました
-
2012/04/07 18:36すっかり忘れてました~グラビアを一度遣ってみようと思いつつ 次回には植えてみます・・・
フキは山フキが香りがあって美味しいですよね~[Res]toledo2012/04/07 20:45今日明日と二日間 エクステリフェアーが開催されていて
当社も出店していますが クラピも出店されていて
人気のコーナーでした 是非試してください
-
2012/04/07 21:55クラピアですね♪
広いところには芝生代わりに最高ですね。
お花が咲くとナチュラルな感じで素敵だし。[Res]toledo2012/04/07 23:25これからの季節 庭の事を考える事が多くなります
広い空間のスペースには、芝生・クラピアなどが良いです
と、思っていたら 今日は雪降りでした 寒い一日
-
2012/04/08 07:51クラピア、初めて知りました。
芝生といえば高麗芝か西洋芝?みたいなのしか知りませんでした。芝生も確かに大変です。
ふきは大好き!
同じふきでも違いのあるふきがあるのですね。
知識がここへ来ると増えるようです。[Res]toledo2012/04/08 20:24クラピアは、芝生に代われるものだと思います
背丈が伸びないので 刈込が要らない 密集度が濃く
根が地下に1mほど潜るので 雑草が生えずらいです
花が咲くのも いいですね この春も 芝生より
クラピアの方が人気です。
-
2012/04/08 15:58こんにちは~
TM-24??でしたって?そんな感じの芝生(笑)を以前マイマイさんからお聞きしたことがあります。
でも寒冷地にはあまり強くないかも・と、教えていただいたんですが、どうなんでしょう?
芝生の管理は大変なので、できれば寒さにも強い丈夫な物を見つけたいんですけどね~。[Res]toledo2012/04/08 20:53TM-24は高麗と比較して伸びなく管理も楽ですが 寒冷地だと
どうなんだろう長野でもあまり見かけません
静岡の友人の所は、冬場、高麗のように枯れ色になると
名前は忘れましたが、液を撒くと、緑色になると言っていました
ちょうど、撒いたところと、そうでない所があり、比較してみることができました、今まではあまり気にしていなかった芝生
調べてみます。 春の花は咲きましたか
-
2012/04/08 20:13クラピアの写真は青々してる時で今ではないですよね
東側に植えたクラピアは血管の様に茎を伸ばして枯れています
いつになれば青々するのでしょうか~
待ち遠しいです[Res]toledo2012/04/08 22:08高麗芝のように枯れますね 信州だと連休明けごろから
緑の芽が伸びてきます 今のままの状態でもいいのですが
枯れ状態のものはとっても大丈夫です
クラピア いいのですが 冬の状態がいまいちですね
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/121964
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/121964