庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

コンスエグラの風車とグラナダ

テーマ:旅行 旅行大好き・温泉大好き
トレドからグラナダに向かう途中に、コンスエグラに立ち寄りました

小さな町の上の丘の上に風車が見えてきて、坂を上り近づいていくと意外に風車が大きいので驚きました

スペインの風車の事を考えると何故か頭の中にドンキホーテが出てきます

私には、ドンキホテと風車は一対なんです。

コンスエグラの風車群


丘の上に何棟かの風車がならんでいて、スペインの青い空に白い塔の白い壁が眩しく感じられました

凄いです

この青空と風車の景色は、日本では見ることのできない景色です

風車は前回見ていなかったので感激しました。

コンスエグラの風車群


とても大きな風車です、左側にポツンと見えているのが息子です、寒く無いのでセーター一枚で丘の上に立っているんです。

丘の上には、私達25人ほどのツアーのメンバー以外に地元の人なのか2人が居ただけで、この景色を独占していたのですが、しばらくすると坂の下からバスがやってきて、しかも3台、大阪からのツアーが100人来ました

あっという間に日本人だらけで、日本に風車を移したようでした。

風車を後にして、グラナダに向かいました

しばらくは背の低い桑の木のような葡萄畑が続き、自治区の境にある峠を越えると景色が一転して、オリーブ畑が続きます

アンダルシアはオリーブの産地でスペインのオリーブ畑の総面積は25.000平方キロメートルで四国より広い面積です。

オリーブ畑


何十キロ車を走らせても、見えてくる景色がオリーブ畑で、スペインは世界でいちばんのオリーブの生産国なんです

いつも食事の時にオリーブオイルが出てくるのもうなづけます。

洞窟フラメンコショー


ホテルはアルハンブル宮殿まで歩いて15分の場所で、夕食後、洞窟フラメンコショーに行きました

洞窟はジプシー達が岩を掘り作った住居です。

アルハンブラのライトアップ


フラメンコショーの後で、アルハンブラ宮殿のライトアップを見に行きました

闇夜の中に浮かび上がるアメハンブラ宮殿は、イスラム教徒がアフリカからイベリア半島に侵入して数百年間支配したナスル王朝の都でした

イザベルを先頭にキリスト教徒によりレコンキスタ(国家回復運動)の終止符を打った場所がグラナダです。

アルハンブル宮殿はイスラム建築の精密な幾何学模様のアラブスクやパティオなどイスラム芸術の粋を集めた壮大な建物なんです。

グラナダホテル アリサレス


翌朝、ホテルを出発して歩いてアルハンブラ宮殿に向かいました

出発は確か九時少し前だったと思いますが、このぐらいの時間で明るくなり朝焼けが綺麗でした。

グラナダの朝焼け


アルハンブラ宮殿は装飾の綺麗な建物と、万年雪を湛える3000mの山脈から雪溶けの水が一年中注がれる宮殿です

この宮殿にはパラドールと言って国営のホテルがあるのですが、今回は泊まれませんでした。

広い宮殿の中を歩いてまわります。

アルハンブラ宮殿


アラールハンブラ宮殿


アルハンブラ宮殿


アルハンブラ宮殿


カテドラルなどの建物は数日紹介してきたので、アルハンブルは簡単に紹介して、他に気づいた事を。

アルハンブラ庭園の中では、この時期だと言うのに幾つもの花が咲いていました

それに剪定された薔薇と、まだ咲いている薔薇がありました

薔薇の剪定はかなり大胆なやり方でビックリ、私が剪定してもここまで思い切ってできません。

バラの選定


バラの選定


アルハンブラの花


アルハンブラの花


アルハンブラの花


アルハンブラの花


庭園の中では、こんな花が咲いていました

信州ではとても考えられない事です。

今回の旅行では、添乗員さんに恵まれました

バス移動の多いスペインの旅で、バス移動の半分以上の時間は誰もが寝ていたと思いますが、中尾さんと言う添乗員さんは例えばバスで3時間移動時間があったとすると、2時間以上はスペインの事を説明していたと思います

前の席に座ったときに見ていたらマイノートにビッシリと書き込まれていて、ノートを見ながらの説明でした

ここまで熱心な添乗員は、はじめてでした

おかげさまで、1492年にレコンキスタが終止符を打ったことをしっかり覚えました

おそらく何回も聞かされました

同じ年にコロンブスが新大陸を発見しています

いろんな事を知ったうえで見るスペインは、ひと味違いました。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/01/14 09:42
    この風車やオリーブ畑、見た見た♪
    全く記憶から消えていましたが、思い出せて なんかとっても嬉しい気分です\(^^)/
    ありがとうございました!
    [Res]toledo
    2012/01/14 13:02
    私は、今回はじめて風車を見たので高い丘の上にあることをそうぞうしていませんでした、良く手入れがされていて綺麗に見えました、青い空にも良く似合っていて。

  2. 2012/01/14 10:04

    事前の勉強で旅行が楽しいものになるかどうか、
    大分変わってきますね。
    ガイドブックだけでなく街の歴史から建造物まで、色んな本を読みあさってから出かけるべく、努力も必要かと。実りある旅行にしたいですものね(*^_^*)
    [Res]toledo
    2012/01/14 13:18
    知識があるだけでものの見方が随分変わってきます、意味のあるものは、その意味を理解できると なるほどと
    もう若くないので、できるどけ旅行ができるようにしたいと思っています、ふたりの共通の話題が多ければ多いほど楽しく過ごせますから。

  3. 2012/01/14 15:55
    白い風車!
    綺麗ですね、中では小麦とかひいてるんですか?もしかして発電?
    アルハンブラ宮殿、確かに中東とかの方の雰囲気があります~
    添乗員さん、勉強熱心なよい人でよかったですネ^^
    [Res]toledo
    2012/01/14 22:41
    実際に使えるのですが、使ってはいませんでした、発電はできないと思います、綺麗なので観光がいちばんの目的のような気がします。添乗員によっても旅の良し悪しが変わってしまうと思います。

  4. 2012/01/14 19:34
    白い風車、どれほど大きいのかよくわかります。
    どこを切り取っても素敵な画ですね~^^
    オリーブ好きの私にはアンダルシアのオリーブ畑はたまりません。。
    [Res]toledo
    2012/01/14 22:52
    オリーブの苗を植えてから四十年以上しないと実が付かないそうです、アンダルシアは走っても走ってもオリーブ畑でした、レストランは、何処でもオリーブ油さすが世界一の生産ですね
    青い空に白い風車 気持ちが良かったですよ。

  5. 2012/01/14 22:09
    ドンキホーテの風車ですね^^/

    アルハンブラ宮殿の良く拝見する水面とのお写真、いつ見てもステキですね~~***

    このバラの剪定の仕方・・・大阪中之島バラ園と同様です!地面から10㎝位にするフロリバンダの品種なんて、見てるこちらが恐ろしくなりますが・・・不思議に1mほどに生えそろって咲きますから^^;
    [Res]toledo
    2012/01/14 22:58
    庭園の薔薇なので、何か決め事があるのだと思います
    元来、薔薇は丈夫ですからね、の冬でも、水の流れが
    絶えないアルハンブラ宮殿、天井や壁の模様がとても綺麗な
    宮殿です。 泊まってみたいですね。

  6. 2012/01/15 23:52
    以前仕事で訪ねたとき、この白い風車の丘の上で別な仕事で来ていた先輩とバッタリ遭遇したことを思い出しました。世界は狭いのかなぁって感じました。
    [Res]toledo
    2012/01/16 01:07
    私の場合は、北海道で知り合った旅人と、九州の大分のユースで偶然再会して驚きましたが、スペインで知人に出会うなんて本当に凄いですね、驚きです。

  7. 2012/01/16 14:44
    私たちは、私が大好きなピカソの旅だったので、マラガから入りました。1ヶ月行っていたのですが、toledoさんの旅ブログを拝見して、まだまだ行っていないところがたくさんあって、魅力を感じます。主人はあるハンブル宮殿に行きたがっています。
    [Res]toledo
    2012/01/16 16:56
    マラガも素敵な町ですね、スペインでもアルハンブラも含めて
    アンダルシア地方は、特に異国の文化を感じさせられる場所です
    前回、行った時にピカソはひとりでゆっくり見て回りましたが
    ゲルニカを見たのはバルセロナではありません。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/114610

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
11位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
6位 / 661人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ