庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
無花果(いちじく)
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/09/04 09:35
今朝は、風の音で眼が覚めました。
台風の影響で風のうねり声が聞こえています
庭の中でいちばん高い白樺の木が太い幹ごと左右に揺れています


まがりすぎて、折れてしまうのではと心配になるぐらい揺れています。
黒い雲に覆われている空ですが、今のところ雨は降っていません。
契約に出かけて、家に入るとすぐにお茶がでてきて、話をしようと思っていたら座る間もなくすぐに台所にいったようで、戻ってくるときに漬物ともう一皿持ってきてくれました

見た瞬間、梅干しと思い手を出さずにいたら “どうぞ どうぞ” とあまりにも勧めるので手を伸ばしてみたら 軟かです
梅ではありません、いちじくでした
いちじくを酢と砂糖で煮たものです
昔なら、どこにでも見かけることのできたいちじくの木 最近は減りましたね
仕事の話はそっちのけで、他の話をしていました

庭にいちじくの木があり、毎日採っていると言うので写真を撮りに行きました
実がたくさん付いていて、毎日採っていると言うのもうなづけました
いちじくの木はケムシが付かないと言う話、ほんとうかな
カミキリムシ以外はいちじくに付かないので良いと言っていました
キュウリの漬物もおいしかったです
湯呑みのお茶が少なくなるとすぐにつがれる
年配の人はそんな人が多いです

いちじくの木の下で咲いていました
今回契約になった工事は、今まであった家を壊した跡地を畑にするので、土留めとガレージ・物置の工事です
以前、このお客様の本家の工事をさせてもらったことがあり、本家に聞いて連絡をくださいました

この赤い実はアスパラガスの実です
こんな風になる前に、ほとんどのアスパラは切ってしまうので、こんな赤い実が付いているのを見るのは珍しいです。
台風の影響で風のうねり声が聞こえています
庭の中でいちばん高い白樺の木が太い幹ごと左右に揺れています


まがりすぎて、折れてしまうのではと心配になるぐらい揺れています。
黒い雲に覆われている空ですが、今のところ雨は降っていません。
契約に出かけて、家に入るとすぐにお茶がでてきて、話をしようと思っていたら座る間もなくすぐに台所にいったようで、戻ってくるときに漬物ともう一皿持ってきてくれました

見た瞬間、梅干しと思い手を出さずにいたら “どうぞ どうぞ” とあまりにも勧めるので手を伸ばしてみたら 軟かです
梅ではありません、いちじくでした
いちじくを酢と砂糖で煮たものです
昔なら、どこにでも見かけることのできたいちじくの木 最近は減りましたね
仕事の話はそっちのけで、他の話をしていました

庭にいちじくの木があり、毎日採っていると言うので写真を撮りに行きました
実がたくさん付いていて、毎日採っていると言うのもうなづけました
いちじくの木はケムシが付かないと言う話、ほんとうかな
カミキリムシ以外はいちじくに付かないので良いと言っていました
キュウリの漬物もおいしかったです
湯呑みのお茶が少なくなるとすぐにつがれる
年配の人はそんな人が多いです

いちじくの木の下で咲いていました
今回契約になった工事は、今まであった家を壊した跡地を畑にするので、土留めとガレージ・物置の工事です
以前、このお客様の本家の工事をさせてもらったことがあり、本家に聞いて連絡をくださいました

この赤い実はアスパラガスの実です
こんな風になる前に、ほとんどのアスパラは切ってしまうので、こんな赤い実が付いているのを見るのは珍しいです。
コメント
-
2011/09/04 09:50朝からご契約おめでとうございます☆
煮イチヂクどんな味がするのでしょう?
想像がつきません。
ケムシはイチヂクの木を嫌うんですねー
おばあちゃんの知恵袋ですね![Res]toledo2011/09/04 12:30どんな味と言われれば、イチヂクを煮た味
応えになっていませんかね、以外と美味しいです
昔の人は、今の時代のようになんでもあるわけでは
ないのでいろいろ工夫していたんですね。
-
2011/09/04 09:52イチジクって、大人になって食べてないなぁ~
最近、ケーキなんかにもよく使ってありますよね。
アスパラガスって、こんな実がなるんてすか?
びっくり![Res]toledo2011/09/04 12:35飽食の時代にイチジクを食べることが無くなって
いました、美味しいと言ったときに、こちらの顔を
見るおばあちゃんの顔がニコニコでした。
アスパラの実を見かけるのは私も珍しいです。
-
2011/09/04 22:01無花果を煮たもの?初めてですね~
生で食べるものだとばっかり思ってましたが・・・
アスパラの赤い実これまた初めて見ます
しっかり見ておきます~・・[Res]toledo2011/09/04 23:27煮イチジクを食べたのははじめてですが、美味しかったです
イチジクのほんのりある甘味がいいですね、後味も悪くはなかったです、アスパラガスは収穫するのがほとんどなので赤い実は
なかなか見れませんね。
-
2011/09/04 22:23イチジクはジャムと決め付けていました
お酢と砂糖で甘酸っぱくなるのかな?素朴な味でしょうか?
アスパラの実に驚き、シュウメイギクの花に一足早い秋を感じます
又、美味しいお料理のアップが楽しみです[Res]toledo2011/09/04 23:37イチジク煮、一度試してみると良いと思います、美味しいです
アスパラガスの赤い実は珍しいですね、このあたりはアカパラガスの畑がたくさんあります。 今盛んに栗の花が咲いています。
-
2011/09/04 22:49私の家では、この家が建つ前から見守ってきたのが「イチジク」さん。カミサンが残してほしいと、新野さんに無理を言って場所を移して、今でも実をつけています。[Res]toledo2011/09/04 23:41いちじくが庭にあるのなら、今頃は実がたくさん付いているのではないですか、もちろんたべるんですよね、ほんとうに虫が付いたり
しないのですか、また教えてください。
-
2011/09/05 00:08イチジク。。。こんな食べ方もあるのですね^^
コンポートかジャムで、甘くしてばかり・・・一度こうして食べてみます^0^/
にしても!アスパラの実のなんとかわいいこと♥~~
[Res]toledo2011/09/05 00:19いちど作って食べてみてください、美味しいですよ
料理上手なシフォンケーキさんなら 間違えなしですね
アスパラガスの赤い実は部屋に飾ってもきれいだと思います
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/103244
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/103244