マルメロが盛られた籠
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/10/26 12:09
昨日お客様のお宅に依頼された見積もりを持って出かけて行きました。 紫陽花の花が咲いていました、この時期に咲いている紫陽花、名前を聞いてみると「隅田の花火」だそうです。

花期が結構長い様子で、パット眼を引き付けます。
仕事の話は半分ぐらいでしょうか、花の話の方が長かったと思います。 庭先で打ち合わせをしていたので、庭の様子が良くわかり、マルメロの実をたくさん付けている木が芽に止まりました、結構立派な実でその話をしていると、マルメロの実を採ってくれました。

いつ先日、マルメロの実を買ったばかりだったんですが、買ったものより大きく立派な実でした。

もうしばらく置いた方が、色も良くなるようで、しばらくしたらあげるからと言いながら、アケビの蔓を編んで作られた籠にふたつ入れ変える時にもっいくように言われました。

玄関先に置かれていたスウェーデンアイビーも、頂きました。今、蕾を付けていて、どんな花を見せてくれるのか楽しみです。この花の事は知らなかったので、また一つ花の名前を覚える事が出来ました。

帰り際に、シュウメイギクのダブルと隅田の花火を頂いたので、戻ってから、さっそく花瓶に挿しました。

マルメロは、とりあえず籠にいれて、先日頂いた姫林檎の横に置きました。

花期が結構長い様子で、パット眼を引き付けます。
仕事の話は半分ぐらいでしょうか、花の話の方が長かったと思います。 庭先で打ち合わせをしていたので、庭の様子が良くわかり、マルメロの実をたくさん付けている木が芽に止まりました、結構立派な実でその話をしていると、マルメロの実を採ってくれました。

いつ先日、マルメロの実を買ったばかりだったんですが、買ったものより大きく立派な実でした。

もうしばらく置いた方が、色も良くなるようで、しばらくしたらあげるからと言いながら、アケビの蔓を編んで作られた籠にふたつ入れ変える時にもっいくように言われました。

玄関先に置かれていたスウェーデンアイビーも、頂きました。今、蕾を付けていて、どんな花を見せてくれるのか楽しみです。この花の事は知らなかったので、また一つ花の名前を覚える事が出来ました。

帰り際に、シュウメイギクのダブルと隅田の花火を頂いたので、戻ってから、さっそく花瓶に挿しました。

マルメロは、とりあえず籠にいれて、先日頂いた姫林檎の横に置きました。