台風の過ぎたあと
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2012/06/20 23:52

台風の事が気になり、朝、起きて庭に出てみたら過ぎ去ったようで、アオハダの上の青空で綺麗でした
無事通過です。

アオハダの根本に植えたセダムが、朝日を浴びて輝いて見えました
ここしばらく忙しかったので、ひと休みして久しぶりに山に行こうと考えていたので、台風が無事過ぎてくれて助かりました。


登り始めた朝陽が、庭の木々の隙間から庭に降りてきて、キラキラしていました
ヘメロカリスの黄色い花が キラキラ、赤いフォールスタッフも朝陽を浴びてキラキラ
キラキラの時間はそう長くは続きません
早朝のほんのわずかな時間です。

アルストメリアの花には、まだ雨の雫が残っているようです
黄色い花、暖かく感じられるし眼が覚めます
コンビニでサンドイッチとオニギリを買い、南志賀の山に向かいました

山田牧場を見下ろす場所なので、標高はかなり高いはずです
一昨日、ネマガリダケを採りに来ていた人が遭難したようで、ヘリコブターが低空飛行で飛んでいて、後でわかっのですが無事見つかったようで良かったです。

10年以上は経ったかも知れません、久し振りのネマガリダケ採り
この季節になると、私の住んでいる北信濃では、スーパーにさば缶が山の様に積まれ、ホームセンターなどでは、保存瓶が大量に売られています
ネマガリダケ採りのシーズンです
北信濃では、ネマガリダケとサバ缶で味噌汁を作るのがあたりまえ

泥だらけになってしまったので、七味の露天風呂でひと休みです
天然温泉源泉掛け流し100%のここの温泉は、白く見えますが、湯船の底に腰を降ろすとお尻が黒くなってしまいます
犯人は硫化鉄なんです
湧き出てきた源泉が空気にふれて、化学反応を起こし出来るそうです
1時間は入っていたのですが、独り占めにしている時間の方が長かったです。
気持ちい~い

北信濃の人にとって、ネマガリダケとサバ缶の味噌汁は、最高の味覚です
天麩羅も作りました
美味しい晩御飯になりました。