ブリキのジョウロとバケツ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2012/06/07 09:09

コンボルブルスが咲き始めました、夜の間は閉じている花が朝、陽が登ると開きだします
綺麗なブルーの花で一円玉ほどの大きさ、この場所で毎年花を咲かせます
大きさは違いますが、昼顔のような花です。

ずっと使っていた、プラのジョウロが使い勝手が悪くなり、以前から考えていたブリキの
ジョーロを買いました、色の付いているプラスチックのジョウロよりブリキの方が落ち着きますね。

今年のロサムンディーは花付が多いです、絞りのある花は一軒薔薇ではないように見えますが
英国では、人気の薔薇です。 この時期に庭に出るととても良い香りがします
微妙に違う幾つもの薔薇の香りが混ざり合って、玄関を開けた瞬間に香りが飛び込んできます。

ブリキのジョーロを購入したときに、一緒にブリキのバケツも購入しました
プラのバケツが三つありますが、赤に緑にグレーのバケツは花が咲く時期には
やはり似合いませんね、どうしてかわかりませんがブリキの方が合うと感じます
普通のバケツより底の浅いバケツです、水を入れて、庭の花を浮かべて
玄関の前に置いています、これから暑くなる季節ですが、
水の入ったバケツが置いてあるだけでも、涼しげです
このブリキのバケツには、薔薇が三つですが、あと幾つの花があるのかわかるでしょうか

昨日は、朝、雨降りの中を車を走らせて久しぶりの東京でした
雨降りだったので、金星は見られないのかなと諦めていましたが、立川に近づくと
雨があがり、太陽が見えてきました、もしかしてと思い持参した、金環日食の時に買ったメガネ
を取り出し、見てみましたが、小さく見える太陽をさらな小さな金星を見つけることはできませんでした
残念です、立川の友人のショップに行っていました、はじめてお会いしたのですが
国際バラとガーデニングショウで準優秀賞・優秀賞を受賞した横浜のランドハグさんにも会えました
同業者が集まると、仕事の話で熱くなってしまい、遅めのお昼はハンバーグ
トッピングは幾つかあるのですが、ホタテにしました。

デザートは、フルーツにケーキにアイスクリームとお腹がいっぱいになりました
来週、一の定期健診があり少し心配ですが、三年も通っているので
以前より気にしなくなっています。

東京からの帰り、横川のサービスエリアに寄った時に、たくさんのツバメを見ました
カンバンの上には、巣を作れないように工夫れていたのですが
それにもめげずに、ツバメが必死に頑張っている様子はほのぼのしました。