大根でも人参でもありません
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/04/21 09:07
愛知県出身の嫁さんは、信州の木のイメージは白樺に林檎でした
その嫁さんの希望で、白樺の株立を植えたのでしたが、三本のうちの二本が
倒れてしまいました、原因はテッポウムシです
いつの間にか、庭でいちばん高い木になり白い幹肌に紅葉の黄色の葉は綺麗なのですが
残りの一本がいつ倒れるかと心配で、昨年ブログに描いたように、撤去を決心しました。

この写真は、いまお店で咲いている白樺の花です、イモムシの様な花が
たくさんぶら下がっていて、本来であればうちの庭でも見れるですが
今年は抜いてしまっているので見ることができません。

シラカバの植えられていた場所に、新しく植えたのはアオハダです
アオハダと言っても雌木で赤いみが付く木です
アオハダの雌木はかなり少なく、このあたりだと千本に一本あるぐらいで
ほとんどの木が実を付けない雄木なんです
紅葉の頃には、昨年と違う景色がみられるはずです。

これは、大根でも人参でもありません
白樺を抜いた後、アオハダを植えた近くに鉢植えの薔薇を地面に降ろしました
土を掘っていると、深さ30㎝ほどの場所に横に伸びている白樺の根です
木は抜いても、根は庭の中に這っているので、土を掘って出てきたものです
ゴールデンアカシアの時もそうでした、超スピードで成長したゴールデンアカシアは
数年で家の屋根を超えてしまい、あわてて切ったのですが
庭の中に根がアチ・コチ出ていました。

数日前、リトルパンプキンの料理教室があり 持ち帰ってくれたのは、
今回、エビのソーセージの4切れだけで 少し寂しかったです。


ケーキは、クグロフとオレンジのデリスは、すべて嫁さんのお腹の中に収納されました。
その嫁さんの希望で、白樺の株立を植えたのでしたが、三本のうちの二本が
倒れてしまいました、原因はテッポウムシです
いつの間にか、庭でいちばん高い木になり白い幹肌に紅葉の黄色の葉は綺麗なのですが
残りの一本がいつ倒れるかと心配で、昨年ブログに描いたように、撤去を決心しました。

この写真は、いまお店で咲いている白樺の花です、イモムシの様な花が
たくさんぶら下がっていて、本来であればうちの庭でも見れるですが
今年は抜いてしまっているので見ることができません。

シラカバの植えられていた場所に、新しく植えたのはアオハダです
アオハダと言っても雌木で赤いみが付く木です
アオハダの雌木はかなり少なく、このあたりだと千本に一本あるぐらいで
ほとんどの木が実を付けない雄木なんです
紅葉の頃には、昨年と違う景色がみられるはずです。

これは、大根でも人参でもありません
白樺を抜いた後、アオハダを植えた近くに鉢植えの薔薇を地面に降ろしました
土を掘っていると、深さ30㎝ほどの場所に横に伸びている白樺の根です
木は抜いても、根は庭の中に這っているので、土を掘って出てきたものです
ゴールデンアカシアの時もそうでした、超スピードで成長したゴールデンアカシアは
数年で家の屋根を超えてしまい、あわてて切ったのですが
庭の中に根がアチ・コチ出ていました。

数日前、リトルパンプキンの料理教室があり 持ち帰ってくれたのは、
今回、エビのソーセージの4切れだけで 少し寂しかったです。


ケーキは、クグロフとオレンジのデリスは、すべて嫁さんのお腹の中に収納されました。