庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
大根でも人参でもありません
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/04/21 09:07
愛知県出身の嫁さんは、信州の木のイメージは白樺に林檎でした
その嫁さんの希望で、白樺の株立を植えたのでしたが、三本のうちの二本が
倒れてしまいました、原因はテッポウムシです
いつの間にか、庭でいちばん高い木になり白い幹肌に紅葉の黄色の葉は綺麗なのですが
残りの一本がいつ倒れるかと心配で、昨年ブログに描いたように、撤去を決心しました。

この写真は、いまお店で咲いている白樺の花です、イモムシの様な花が
たくさんぶら下がっていて、本来であればうちの庭でも見れるですが
今年は抜いてしまっているので見ることができません。

シラカバの植えられていた場所に、新しく植えたのはアオハダです
アオハダと言っても雌木で赤いみが付く木です
アオハダの雌木はかなり少なく、このあたりだと千本に一本あるぐらいで
ほとんどの木が実を付けない雄木なんです
紅葉の頃には、昨年と違う景色がみられるはずです。

これは、大根でも人参でもありません
白樺を抜いた後、アオハダを植えた近くに鉢植えの薔薇を地面に降ろしました
土を掘っていると、深さ30㎝ほどの場所に横に伸びている白樺の根です
木は抜いても、根は庭の中に這っているので、土を掘って出てきたものです
ゴールデンアカシアの時もそうでした、超スピードで成長したゴールデンアカシアは
数年で家の屋根を超えてしまい、あわてて切ったのですが
庭の中に根がアチ・コチ出ていました。

数日前、リトルパンプキンの料理教室があり 持ち帰ってくれたのは、
今回、エビのソーセージの4切れだけで 少し寂しかったです。


ケーキは、クグロフとオレンジのデリスは、すべて嫁さんのお腹の中に収納されました。
その嫁さんの希望で、白樺の株立を植えたのでしたが、三本のうちの二本が
倒れてしまいました、原因はテッポウムシです
いつの間にか、庭でいちばん高い木になり白い幹肌に紅葉の黄色の葉は綺麗なのですが
残りの一本がいつ倒れるかと心配で、昨年ブログに描いたように、撤去を決心しました。

この写真は、いまお店で咲いている白樺の花です、イモムシの様な花が
たくさんぶら下がっていて、本来であればうちの庭でも見れるですが
今年は抜いてしまっているので見ることができません。

シラカバの植えられていた場所に、新しく植えたのはアオハダです
アオハダと言っても雌木で赤いみが付く木です
アオハダの雌木はかなり少なく、このあたりだと千本に一本あるぐらいで
ほとんどの木が実を付けない雄木なんです
紅葉の頃には、昨年と違う景色がみられるはずです。

これは、大根でも人参でもありません
白樺を抜いた後、アオハダを植えた近くに鉢植えの薔薇を地面に降ろしました
土を掘っていると、深さ30㎝ほどの場所に横に伸びている白樺の根です
木は抜いても、根は庭の中に這っているので、土を掘って出てきたものです
ゴールデンアカシアの時もそうでした、超スピードで成長したゴールデンアカシアは
数年で家の屋根を超えてしまい、あわてて切ったのですが
庭の中に根がアチ・コチ出ていました。

数日前、リトルパンプキンの料理教室があり 持ち帰ってくれたのは、
今回、エビのソーセージの4切れだけで 少し寂しかったです。


ケーキは、クグロフとオレンジのデリスは、すべて嫁さんのお腹の中に収納されました。
コメント
-
2012/04/21 10:47白樺の花、初めて見ました。
巨大な芋虫かと勘違い…
大きな根っこですね(@_@;)
エビのソーセージ、
おいしいでしょうね)^o^([Res]toledo2012/04/21 13:21信州の山には 白樺がたくさんあるので
庭に植えようとは思いませんが 嫁さんは
海育ちなのでね憧れていました。
でもね倒れたら困るので抜こうといったのも
嫁さんです。
-
2012/04/21 12:13白樺、なんか憧れます(^^)
木曽御岳周辺の開田高原の白樺林が印象に残っています!
5月からは信州も走れるなぁ~
海老のソーセージって完全オリジナルですよね・・・
市販していたら食べてみたいです。[Res]toledo2012/04/21 13:25庭に植えられた 一本の白樺より
高原にある白樺林の方がいいですね
見ているだけでも気持ちがいいです
エビのセージ私の食べた料が少なすぎて
もっとたくさん食べたかったです。
-
2012/04/21 12:14こんにちわ!
ケーキおいしそうですねぇ!
今せんべい食べながら見ていますw[Res]toledo2012/04/21 13:29リトルパンプキンのケーキは美味しいですよ
午後3時には売り切れてしまうことが多いです
今は、週にふつか定休日にしているお店です。
-
2012/04/21 12:57toledoさん、こんにちは~☆
長年愛された木を撤去するのには
覚悟が要りますね~(>_<)
白樺の根、太いですね(驚)
ほんのり赤いんですね~(驚)
お料理教室、私も通いたくなりました~!(^^)![Res]toledo2012/04/21 16:44できれば抜きたくなかったのですがね倒れて
ひとの家に迷惑をかけてもいけないので
残念ですが抜きました、庭に植えられている木達ともできるだけ長く付き合いたいです。
-
2012/04/21 13:40あの白樺ですか?
(・・・・どの白樺よっ)
ちいも羨むあの白樺がダメになっちゃったんですね(汗)
空気の美味しいトコでしか咲かないって聞いたコトあるけど
ほんともったいなかったですねぇ~
それにしても
白樺の根のアトのお食事画像には・・・
ビックリっ(あはっ)
しかめっ面で眺めちゃった(あはっ)[Res]toledo2012/04/21 16:49白樺は、このあたりが限界なんでしょうね
本来は、高地にある樹ですから。
できれば残したかったのですが、家の屋根の
高さまで伸びてねもしも倒れたらと思うと仕方が無いことです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/123270
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/123270