買い物
テーマ:ブログ・日記
2009/05/05 20:19
仕事が終わり、家に帰ろうとしたら
携帯電話が鳴った 嫁さんから
ショウブを買ってきて・チマキを買ってきて・ハルマキの皮を買ってきて。
降り始めた雨の道を走りツルヤへ
ショウブは売り切れでした、チマキはどこにも見当たりません
ハルマキの皮のことはすっかり忘れています

しかたなしに、西友に移動
ありました、ショウブがあと3つ、なんとかショウブをゲット
チマキはありません、柏餅はいっぱい並んでいるのに
笹団子が目に入り、つい買ってしまつた。

チマキが笹団子に変身です
家に帰り、手渡すと・・・・ハルマキの皮はどこ
え・・・・頼まれたっけ・・すっかり忘れてる
もう一度、ツルヤへ、今度は嫁さん同伴です。
信用されているのかいないのか。
まったく、役たたずの 買い物でした。
年ですね、以前はこんなと無かったはずなのに。
携帯電話が鳴った 嫁さんから
ショウブを買ってきて・チマキを買ってきて・ハルマキの皮を買ってきて。
降り始めた雨の道を走りツルヤへ
ショウブは売り切れでした、チマキはどこにも見当たりません
ハルマキの皮のことはすっかり忘れています

しかたなしに、西友に移動
ありました、ショウブがあと3つ、なんとかショウブをゲット
チマキはありません、柏餅はいっぱい並んでいるのに
笹団子が目に入り、つい買ってしまつた。

チマキが笹団子に変身です
家に帰り、手渡すと・・・・ハルマキの皮はどこ
え・・・・頼まれたっけ・・すっかり忘れてる
もう一度、ツルヤへ、今度は嫁さん同伴です。
信用されているのかいないのか。
まったく、役たたずの 買い物でした。
年ですね、以前はこんなと無かったはずなのに。
連休でも働いています。
テーマ:ブログ・日記
2009/05/05 16:12
連休のせいで、お店の前の道はいつもより車の通行が
多く、県外ナンバーが目立ちます。
今朝の朝刊に善光寺御開帳の回向柱をさわるだけに
2時間待ちとか、凄い賑わいです
夜か、朝早くに行こうかな

お客様が帰られたので、一休み
外にでて、ぶらぶら
トレドの伝言板の下をアイビー這い、ユーフォルビアが咲いている
以前このあたりに、スタッフが買ってきてくれた種を蒔いた
プリンスエドワード島に行った時に買ってきてくれたものです

でもそれらしき物は見当たらない
そろそろ草取りです

昨年、しっかり切ったはずのハクロウニシキが
またどんどん枝をのばしている
先程、帰られたお客様は、ディーズポストのシフォンを注文して帰られました
午前中に来たお客様から間口4間の出巾9尺の万年ウッドデツキの注文を頂きました。
この連休は何件も工事の契約もいただき
良い連休です、御開帳のおかげかな。
多く、県外ナンバーが目立ちます。
今朝の朝刊に善光寺御開帳の回向柱をさわるだけに
2時間待ちとか、凄い賑わいです
夜か、朝早くに行こうかな

お客様が帰られたので、一休み
外にでて、ぶらぶら
トレドの伝言板の下をアイビー這い、ユーフォルビアが咲いている
以前このあたりに、スタッフが買ってきてくれた種を蒔いた
プリンスエドワード島に行った時に買ってきてくれたものです

でもそれらしき物は見当たらない
そろそろ草取りです

昨年、しっかり切ったはずのハクロウニシキが
またどんどん枝をのばしている
先程、帰られたお客様は、ディーズポストのシフォンを注文して帰られました
午前中に来たお客様から間口4間の出巾9尺の万年ウッドデツキの注文を頂きました。
この連休は何件も工事の契約もいただき
良い連休です、御開帳のおかげかな。
新装開店栗菓子屋さん。
テーマ:ブログ・日記
2009/05/05 12:03
小布施には、何件かの栗菓子屋さんがありますが
そのうちの1件の桜井甘背精堂さんが
今まであった店舗の道を挟んだ向かい側に
新店舗を作りました、
工事をやつている時から気になつていたお店です。

桜井甘精堂さんのモットーは
飲水思源だそうです。
その意味は、中国の古くから伝わる格言で
水を飲むときには、井戸を掘った人々の
苦労を思い感謝する。 の意味だとか

その、桜井甘精堂さんの新しいお店

新店舗の横の道路に面した場所を駐車場でなく
人々がくつろげる空間を作っています

いたる処に休憩できる場所をもうけています

買物にこなくても、通りがかりに一服

こんな空間を作れる心のゆとり

凄いなあと思いました、創業200年の老舗
いろいろな業界で老舗が苦労をしています
ただ長くつづけているのでは、なかなか現代の人々には
受け入れてもらえない、どの業界も努力が必要ですね
気持ちの良い空間を作ってくれたお店
なんだかファンになりそうです。
そのうちの1件の桜井甘背精堂さんが
今まであった店舗の道を挟んだ向かい側に
新店舗を作りました、
工事をやつている時から気になつていたお店です。

桜井甘精堂さんのモットーは
飲水思源だそうです。
その意味は、中国の古くから伝わる格言で
水を飲むときには、井戸を掘った人々の
苦労を思い感謝する。 の意味だとか

その、桜井甘精堂さんの新しいお店

新店舗の横の道路に面した場所を駐車場でなく
人々がくつろげる空間を作っています

いたる処に休憩できる場所をもうけています

買物にこなくても、通りがかりに一服

こんな空間を作れる心のゆとり

凄いなあと思いました、創業200年の老舗
いろいろな業界で老舗が苦労をしています
ただ長くつづけているのでは、なかなか現代の人々には
受け入れてもらえない、どの業界も努力が必要ですね
気持ちの良い空間を作ってくれたお店
なんだかファンになりそうです。
テントウムシと薔薇
テーマ:ブログ・日記
2009/05/05 08:35
スーヴニール・ド・マルメゾンが咲きました。
いつもの年より早い開花です
薄いピンク色の花は、花びらの枚数が多い花で
開く前に雨にあたると、開かずに落ちてしまう
とても繊細な花です。

これからの時期のガーデンは、アブラムシ取りが一仕事
毎朝、手を黄緑色に染めてアブラムシ取りです
その時に気をつけるのが
テントウムシの幼虫を潰さないこと
透明な幼虫は、アブラムシを食べてくれるので
大切にしないと
テントウムシの成虫も沢山見かけるようになりました
ピンボケですが
背中に黒い点の模様がないテントウムシを見つけました
ただ赤い、テントウムシは珍しいです

テントウムシは、一匹一匹背中の模様が違います
どうしてか、わかりませんが

消毒は、殆どしません
庭に蝶やトンボやいろいろな虫が来てほしい
鳥に来てほしいから。
いつもの年より早い開花です
薄いピンク色の花は、花びらの枚数が多い花で
開く前に雨にあたると、開かずに落ちてしまう
とても繊細な花です。

これからの時期のガーデンは、アブラムシ取りが一仕事
毎朝、手を黄緑色に染めてアブラムシ取りです
その時に気をつけるのが
テントウムシの幼虫を潰さないこと
透明な幼虫は、アブラムシを食べてくれるので
大切にしないと
テントウムシの成虫も沢山見かけるようになりました
ピンボケですが

背中に黒い点の模様がないテントウムシを見つけました
ただ赤い、テントウムシは珍しいです

テントウムシは、一匹一匹背中の模様が違います
どうしてか、わかりませんが

消毒は、殆どしません
庭に蝶やトンボやいろいろな虫が来てほしい
鳥に来てほしいから。