フェアリー
    テーマ:薔薇
    
        2009/07/10 23:41
  
クリスタルフェアリーのピンクバージョンです。
あれ?フェアリーの白がクリスタルフェアリーなのかな?
まあそういうわけ?です。
小花のピンクは白のフェンスと相性が凄くいいですね。
白ばかりだと淋しいので白と左右対称にピンクのフェアリーを入れてみました。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、クリスタルフェアリーと同じ時期に植えたのに明らかにフェアリーの方が成長が遅いんです。シンメトリーに植えた隣のミサトも同じです。
同じように道路側の西面ですが、こちらはフェンスの後ろ側がポタジェになっていて風が抜けるので西日で土が乾きすぎる為なのでは?と思っています。
ほんの少しの違いで成長も違ってしまう…植物って不思議です。
 
お隣はメギ(ローズグロー) ゴールデンモップ など

反対側のお隣はラベンダー ラバンジン系のグロッソを。
寒さに強い品種です。
道行く人も楽しめるように香りの強い品種にしてみました。

コメント
- 
      2009/07/11 12:44普通これだけの色があるとくどく思うのですが
 Ruiさんの庭は、人がつくったのに自然な感じが
 するのは何故ですかね、組み合わせ良く考えて
 います、花壇のブロツクが少し気になりますが
 薔薇もいっぱいのナチュラルガーデンですね。
- 
      2009/07/11 20:43toledoさんへ
 
 toledoさんにそう言っていただけるとは・・・お恥ずかしいです。
 薔薇が入れば入るほど、どうしても庭はイングリッシュな感じになりやすいです。
 でもここは仙台だし・・・Ruiの古い家が浮かないように気を付けたいと思っています。
 ナチュラルな感じになるといいなぁ・・・と。
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/rui/trackback/19932
  http://blog.niwablo.jp/rui/trackback/19932
 
 
 
  

 RSS
 RSS
  






