初めてづくし
秋風が心地よく通り過ぎる季節になりました。
ここのところホームページ のことで頭がパンパンで目も疲れ気味でしたが、先日から3日間ほど一人で大阪~奈良に出かけてきました。
仙台空港に行く時に迷ったのは自動車で行くか否か。震災以前なら迷わず空港駐車場に置いたのですが、友人は震災の数時間前に旅行に出かけ、買ったばかりの素敵な新車を流されて・・もちろん保険は効かず、見つかったのは1か月後・・・何キロも先の陸だったそうです。車どうしますか?と聞かれたそうですが、いくら思い入れがあっても走らない車は・・。(汗)
今回のチケットは楽天トラベルを利用しました。飛行機の往復チケットだけよりもホテル込みのパッケージの方が割安って・・・東京に行くより安いって・・・世の中はどういう仕掛けになってるんでしょうね。
今回の旅は初めて体験したことがいっぱいでした。
まずは遅くなりましたが建築後初めての大阪駅。
仙台から関西に行く時はどうしても飛行機になるので、大阪駅には今回初めて出かけました。
駅全体が見渡せて開放的~。
駅前の新しい商業施設にも行ってみたかったのですが、時間がなかったのでまた次回のお楽しみです。
そして初めて生で見る「奈良のゆるキャラ」
う~ん・・・。可愛い・・い・・・の・・かなぁ・・・・・・。
このたびスイーツ(長女)は大阪の研修施設から移って奈良勤務となりました~。今回はその引っ越しの手伝いだったのですが、まだ炊飯器を買っていなかったので・・・
初めてフライパンでご飯を炊きました!
炊けるんですねぇ。お鍋じゃなくてフライパンで炊いたのは、フライパンはテフロンだから焦げないかなぁと思って。考えてみれば、パエリアだってフライパンで作るんですから白米だって炊けるよね。お味は・・・まあね。(笑)
奈良では歩きすぎて足が痛くなり、スイーツ(長女)のビーサンで過ごしてしまいました。初めての「海じゃないけどビーサンで買い物」
「ど~せ誰も見てないし。」と、オシャレを捨てて楽を取るおばさん。バックとのバランス悪っ!(笑)
そしてメインは初めての「松茸の土瓶蒸し」
難波での買い出しの後、スイーツと一緒に友人お勧めの心斎橋の東迎に出かけました。
リンク→☆
お恥ずかしながらこの歳まで松茸の土瓶蒸しを食べたことのないRui。「どうやって頂けばいいんですか?」と初心者らしくお聞きして(笑)ワクワクしながら頂きました。
美味し~い!幸せ~!
どの器のお料理も労を惜しまない手仕事を感じさせるお味でした。
友人は節目節目に家族でここに来るのだとか。息子さんが大学に受かった時、お譲さんが卒業した時・・。いろいろな人生の節目にお出かけできるお店があるなんて素敵ですよね。一昨日、彼女にとって最高の出来事があったので、またこのお店に来ることになるのかも。
☆おまけ☆
大阪駅に行った時、友人が「あそこが半沢直樹の銀行になってるんよ。」と教えてくれました。 どれどれ。
あれ?銀行じゃなくてデパートだったよん。
友人にはスイーツも何かとお世話になっていて、島倉千代子のギャグにポカーンとした話をしたら、「それはアカン。今度吉本に連れていくから。」とのこと。
地元の友人のおかげで娘が関西にいても心強く、大阪の街も楽しめました。本当にありがとね~。
このお礼は・・・
いつかきっと倍返しするから~!(笑)
☆次回は寄せ植えをご紹介します。(*´▽`*)