さくら貝
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/14 14:00
さくら貝の貝殻は、国内・海外で拾い集めました
国内は松原がいちばん多く海外はモルディブが多いです、どこの海岸でも探すことができるような
気がします。
器にしているシャコ貝はどちらもボラボラ島です。

国内は松原がいちばん多く海外はモルディブが多いです、どこの海岸でも探すことができるような
気がします。

器にしているシャコ貝はどちらもボラボラ島です。
たから貝
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/14 11:00
たから貝は、モリデイブで拾い集めた貝殻。
名前の由来は昔、通貨の代わりに使用されていたとか。
ヤヒチのボラボラ島で拾ったシャコ貝の殻の中に入れた宝貝、特にイエローがかった貝殻はきれいです。

名前の由来は昔、通貨の代わりに使用されていたとか。

ヤヒチのボラボラ島で拾ったシャコ貝の殻の中に入れた宝貝、特にイエローがかった貝殻はきれいです。
オレンジの貝殻
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/14 10:00
ニューカレドニアのヤンゲンで拾い集めたオレンジ色の貝殻です。
綺麗なオレンジ色の貝殻。
地元の人に貝の名前を聞くと、食べられない物には名前がないと言われました。
おおらかですね。

気がつくとビンがいっぱいになるぐらい拾い集めていました。
地元の人には、変な人に見られたようです。

綺麗なオレンジ色の貝殻。
地元の人に貝の名前を聞くと、食べられない物には名前がないと言われました。
おおらかですね。


気がつくとビンがいっぱいになるぐらい拾い集めていました。
地元の人には、変な人に見られたようです。
たからもの
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/13 23:54
私の宝物の中に貝殻があります。
いろいろな所で拾い集めた貝殻。
山国で育ったせいか海が好きで、砂浜を歩くときにはつい下を見ながら貝殻を見つけている。
飾り棚にある貝殻
ひとつひとつに思い出があります。
いろいろな所で拾い集めた貝殻。
山国で育ったせいか海が好きで、砂浜を歩くときにはつい下を見ながら貝殻を見つけている。

飾り棚にある貝殻

ひとつひとつに思い出があります。
フランスの面影
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/06 00:12
ベトナムはフランスが統治していた頃があるのでフランスの面影が残っていました。
フランスが建てた教会。
そして中央郵便局このあたりはベトナムではないみたいでした。


そして中央郵便局このあたりはベトナムではないみたいでした。
南国の花
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/05 21:09
名前はわかりませんが、南国で見つけた花です。
赤い花と白い花。気のせいか色が鮮やかなような気がしました。


飛行場
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/05 20:07
シュムリアップの飛行場に着くと暑い中タラップを降りていくと
みんな歩きはじめます、空港まで歩いていくのです
以前ニューカレドニアに行った時もそうでした。そんなに悪くはないですよ。
乗って来た飛行機を見ながらゆっくりと歩いていきます。
みんな歩きはじめます、空港まで歩いていくのです

以前ニューカレドニアに行った時もそうでした。そんなに悪くはないですよ。

乗って来た飛行機を見ながらゆっくりと歩いていきます。
バンテアイ・スレイ
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/05 17:02
アンコール・トムから北に約40km10世紀後半に建立てされた女の砦を意味する小さな寺院
赤色砂岩と紅土を主材料として造られているため、寺院全体が赤い。
壁面に施された彫刻はアンコール遺跡の中でも最も精密で、中央神殿に刻まれた女神像の微笑みは
東洋のモナリザと賞賛されている。
赤色砂岩と紅土を主材料として造られているため、寺院全体が赤い。

壁面に施された彫刻はアンコール遺跡の中でも最も精密で、中央神殿に刻まれた女神像の微笑みは
東洋のモナリザと賞賛されている。

タ・プロム
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/05 16:29
12世紀に建てられた仏教寺院。アンコール遺跡発見当時の保存する方針で、あえて必要最低限の修復しか
されていない。
巨大なガジョマルの木々に押しつぶされた回廊に、熱帯の自然の驚異を感じる。
されていない。

巨大なガジョマルの木々に押しつぶされた回廊に、熱帯の自然の驚異を感じる。
プノン・バケン
テーマ:ガーデン・花が好き
2009/03/05 08:01
アンコールワットの北に位置する小高い山を30分登ると山頂に建てられたヒンズゥ教寺院のプノン・バケンが
あります。朝夕に訪れると太陽でオレンジ色ニ輝くジャングルとアンコールワットをはじめ遺跡群が一望できる
あります。朝夕に訪れると太陽でオレンジ色ニ輝くジャングルとアンコールワットをはじめ遺跡群が一望できる
