庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

夕闇の月 ナズナ

テーマ:ガーデン・花が好き
夕闇という言葉の意味は、日没後 月が出るまでの間の時間のようですが

陽が沈んでもしばらくは、夕焼けに染まった色が残っていて

山は、黒く見え 空は深く吸い込まれるような藍色 寂しげナ色


夕闇の月



良く観てみると、器の様な形の 上の部分が消えた月が出ていた


夕闇の月


昨日の夕闇の月でした。


今朝、ナズナを見つれま

なずな



名前について [編集]名前の由来は、夏になると枯れること、つまり夏無(なつな)から、撫でたいほど可愛い花の

意味、撫菜(なでな)からなど、諸説ある。

子供の頃にはぺんぺん草と読んで遊びに使っていた花と言うより草と言うイメージが強い又シャミセングサという

別名がよく知られている。「ぺんぺん」は三味線を弾く擬音語で、花の下に付いている果実の形が、三味線の撥

(ばち)によく似ている。

ナズナは七草のひとつで、食用としている、昔は冬の貴重な野菜で薬としても

民間薬として陰干ししたのちに煎じたり、煮詰めたり、黒焼きするなどしたものは

肝臓病・解熱・血便・血尿・下痢・高血圧・止眼血・腹痛・・・・など優れた薬草として用いられてい。

庭で見つけると、すぐに抜いてしまい、雑草扱いしてしまっている ナズナ





庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/04/06 19:46
    ナズナの由来 ひとつ賢くなりました^^
    薬草にもなるなんてペンペン草もたいしたもんだ(笑)
    [Res]toledo
    2011/04/06 23:03
    小学生の頃はペンペン草でよく遊びました
    昔は、自然の中にあるものが遊び道具です

  2. 2011/04/06 22:20
    私は地震直後食べ物がなくなったら庭からなんか摘んで食べレばいいや、ととっさに考えました。
    土があるってやっぱり心強い!
    [Res]toledo
    2011/04/06 23:05
    土があるってやっぱり心強い
    まので、風と共にさにぬですね

  3. 2011/04/06 23:36
    夕暮れ、キレイですね。仕事の合間に私も今日見に行ってましたよ。ようやく春らしい天気になってきました。
    [Res]toledo
    2011/04/06 23:48
    昨日より、今日の夕空が綺麗な藍色の空でした
    月は昨日よりほんの少し大きくなったかな
    星も綺麗にたくさん出ていましたよ

  4. 2011/04/08 17:10
    懐かしい~
    よくままごとでおかず?にはならないのですが、お花が可愛くて摘んでました^^

     今頃はそんなにして遊んだりするんでしょうか?
    [Res]toledo
    2011/04/08 19:10
    小学生低学年までは、ママゴト遊びで
    ナズナ・ヘビイチゴで遊んだ記憶はあります
    最近はセッセと抜いています。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/89187

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
7位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ