庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
フレンチローズ・モーリスユトリロ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/10/07 08:06
フレンチローズは1本だけ庭にあります。 モーリス・ユトリロ
今年3回目の開花です 背丈は30cmも無いオチビさんで、周りに植えられた草花に隠れてしまいそうなので
ユトリロの周りに伸びた草などは見つけるたびに抜いていました できるだけ陽があたるように
前回、ユトリロを紹介したのは7月でした、その時の写真を観て、今咲いている花と少し違うのに気づきました
赤と白のモーリス・ユトリロでした 薔薇と言うよりつばきの花でも見ているのかと思うほど
鮮やかな赤と白
モーリス・ユトリロ


花はひとつだけ、蕾がふたつあるのが今の状態です

ひとつだけ咲いている花を前に咲いたのと見比べると、赤と白に、黄色が混ざっています
これが本来ユトリロなのかはわかりませんが、特徴のある花です
単色でも薔薇は綺麗ですが、珍しいものが欲しいと思う気持ちもあり植えた薔薇です

イングリッシュローズよりは花期が長いようです、香りもいいです。
今年3回目の開花です 背丈は30cmも無いオチビさんで、周りに植えられた草花に隠れてしまいそうなので
ユトリロの周りに伸びた草などは見つけるたびに抜いていました できるだけ陽があたるように
前回、ユトリロを紹介したのは7月でした、その時の写真を観て、今咲いている花と少し違うのに気づきました
赤と白のモーリス・ユトリロでした 薔薇と言うよりつばきの花でも見ているのかと思うほど
鮮やかな赤と白
モーリス・ユトリロ


花はひとつだけ、蕾がふたつあるのが今の状態です

ひとつだけ咲いている花を前に咲いたのと見比べると、赤と白に、黄色が混ざっています
これが本来ユトリロなのかはわかりませんが、特徴のある花です
単色でも薔薇は綺麗ですが、珍しいものが欲しいと思う気持ちもあり植えた薔薇です

イングリッシュローズよりは花期が長いようです、香りもいいです。
コメント
-
2010/10/07 13:13へぇぇ!夏の花と本当に色が違う!
変わり咲き、面白いですね。
時期的なものなのでしょうか?それとも枝で枝変わり?
サツキの咲き分けは、枝で変わっていきますけれど
バラだと違うのでしょうかねぇ?不思議~。
でもどちらの姿も可愛いくて二種類見れたようでお得ですね♪(Y) -
2010/10/07 17:35hory garden さん。
花の世界ではよくあることの様ですが
薔薇は特別です 品種改良が進んでいて
いろいろの血が混ざっているので
突然 まさかと言うものがあったりして
驚いたり 嬉しかったりです。 -
2010/10/07 20:01
二色に分かれているバラは始めて見ました
それもくっきりと。。。(^-^)
グラデーションに色が移っているのはよく見ますが。 -
2010/10/07 20:59leonの庭 さん。
我が家の庭には、明るい赤に白・ピンクの絞りが
入り、椿に間違えそうなオールドローズの
ロサ・ムンディーもありますが
フレンチローズの方が色は鮮やかで香りも良いです。 -
2010/10/08 08:38ユトリロ!ってあの画家の名前にちなんで付けられたのでしょうかぁ?
フランス?!の街並みを描いた絵が大好きで〜す☆
引越でまだ本棚整理しきれてないですが作品集があったはず。
探して見よぉ〜♪ -
2010/10/08 11:07まちゃむね さん。
そのとおりです、デルバールのフレンチローズには
画家の名前、有名シェフの名前が付けられた
シリーズがあります 珍しいもの好きな性格なので
ユトリロの花の色合いが好きです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/70819
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/70819