庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

ヤマボウシの木の下

テーマ:ガーデン・花が好き
毎日のようにフルーツを食べているこの頃です。

さくらんぼ

チャボのエサ さんらんぼ


家の近くには「くだもの街道」 呼ばれている農道があり、つい最近までは、さくらんぼがたくさん収穫されていました。 くだもの街道にある一軒のお店は、家族で経営しているお店で、人気店です。庭にチャボがたくさんいて、エサにサクランボをやっていたのには驚きました。

あんず


杏は、買ってジャムにしました。 これからはプラム・桃・葡萄と続き、秋には栗・林檎と何でも採れます。

我が家のブルーベリー

ブルーベリー&ミニトマト


家では、駐車場においているブルーベリーの鉢が7月に入ってから、毎日、上の画像ぐらいの量を採って食べています。まだたくさん実が付いているのでしばらくは楽しめそうです。鳥対策にネットを掛けたのが良かったようで順調に収穫できています。6種のミニトマトもそろそろ収穫で、スーパーで買ったものよりは、はるかに美味しいです。ブルーベリーはハイブリット種が2種あり、昨年は失敗して実がつかなかったので、ブルーベリー畑で育て方を教えてもらい、その通りにしてみたら、見事、たくさん実をつけました。 分からないときには聞くのがいちばんです。

ヤマボウシの下


庭の真ん中に植えられた大きなヤマボウシの枝を随分切りました。 大き過ぎて陽が良く当たらない事と、アブラムシが、ついていたようでヤマボウシの木の下の植物が黒くなってしまったものがありました。今までは、消毒をしないでいましたが、来年は春先に一度、消毒をしようかなと考えています。 ヤマボウシの下の南側、エキナセホワイトダブルデライト・アトランスティア・エリンジュームが咲いています。

ヤマボウシの下


こちらは、ヤマボウシの西側です。 エキナセアピンク&ホワイトダブルデライトの後ろにタケシマホタルブクロ、手前には小さなギボウシが花を咲かせています。

ギボウシ

ギボウシ


家にあったギボウシをひと株、お店に持って行って植えました。 ほとんど手を掛けずにしているのですが、花を咲かせる茎が15本でています。このギボウシと同じ株が家にありますが、そちらは、まだ花も咲いていません。株自体はほぼ同じですが、過保護にし過ぎたのか駄目です。

スズランヒオウギ


ジュンベリーの下で咲いている、スズランヒオウギ。 オレンジ色は合わない気もするのですが、以前、この場所にはパットオースチンが植えられていて、似たように花色にしました。

切り花


ミントが伸びすぎたので、切って花瓶に挿しました。 部屋の中に置いただけで、ミントの香りが漂い落ち着いた気持ちになれます。 エキナセアは花期が長く、これからもどんどん花を咲かせてくれるので、切って花瓶に入れました、白花の桔梗も一本。










庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/07/13 09:51
    お店の表札、塀と屋根の色、そこにホスタとそのお花。とってもオシャレですね!

    わずかばかりのうちのブルーベリー。鳥が全部食べてしまいました…(ーー;)
    [Res]toledo
    2014/07/13 16:36
    今朝もブルーベリーを収穫しました。 今年はルンルン気分です。 ふた鉢でもたくさん収穫ができます。
    キイチゴも収穫を迎えています。
    家の庭にあった時には、こんなに花を咲かせなかったのですが。

  2. 2014/07/13 11:49
    お久しぶりです。
    拝見するたびに心癒されます。(^^)

    そしてふと気付く・・・
    私、疲れるとtoledoさんのブログを拝見してる。お薬いただいてるみたいです(*^^)v
    [Res]toledo
    2014/07/13 16:40
    投稿は 最近控えています。 会社のブログはほとんど毎日更新しているのですが、仕事をスローにしようと思っています、そろそろ仕事以外の生活も考えないとね。

  3. 2014/07/13 15:55
    ブルーベリー、たくさん採れるのですね!
    我が家もハイブリット種2種を地植えにしてます。
    栽培の秘訣教えてください!

    お店のギボウシ、いい姿ですね!
    我が家のギボウシの花は、まだ咲きそうにありません(*´ー`)
    [Res]toledo
    2014/07/13 16:44
    秋にブルーリーの肥料を適量に与えると、春にたくさん花が咲き、すべて実が付きます。 ただ、それだけの事ですが、昨年一つも成らなかった実が今年は、ビッシリ付けています。 お店のギボウシは株を半分にして、半分はお店に植えて残りは友人にあげました。

  4. 2014/07/14 18:59
    さくらんぼも自家製ですか?
    ぱくぱく食べれるなんてうらやましいです。
    ブルーベリーはありますがね!!
    [Res]toledo
    2014/07/14 22:27
    サクランボはありません。
    ブルーベリーは七月に入ってから毎日食べています、眼が良くなると嬉しいのですが、 庭に居る時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。

  5. 2014/07/16 20:59
    チャボがサクランボを・・・かなり衝撃です!!!
    「くだもの街道」ですか、夏から秋にかけて旬のくだものが美味しそうですね♪こうやって名前が付くと通年お客様で賑わっている事でしょうね!
    [Res]toledo
    2014/07/17 00:22
    違うように無見えるチャボは、みな兄弟です。
    今は、プラムが旬です、そろそろトウキビですね。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/179336

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
14位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ