庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
さくらんぼ色の赤いお蕎麦 小布施
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2013/08/01 11:46
昨年は、チェリーキッスのケーキを紹介したと思います。 今年は、チェリーキッスの赤いお蕎麦です。

見た事がありますか、食べた事は?
真っ赤で酸味の強いチェリーキッスを練り込み、風味と眼で楽しめる、さわやかなチェリーキッスの変わり蕎麦、暑い日には良いです。 もうしばらくすると、今度は紫色をした巨峰を練り込んで蕎麦切りが登場します。

アルミ鋳物の門扉に絡みついて咲いたクレマチス ハーモニー 今年、春に続いての開花です。

新潟から、帰ってくると、テッセンの咲く場所に、濃いブルーの花、ホーリッシュスプリットが花を咲かせています。夏の花の寿命は短いので可哀相に思えますが、それでも嬉しいです。

つりばなの赤い実が、今年初めて開きました。

見た事がありますか、食べた事は?
真っ赤で酸味の強いチェリーキッスを練り込み、風味と眼で楽しめる、さわやかなチェリーキッスの変わり蕎麦、暑い日には良いです。 もうしばらくすると、今度は紫色をした巨峰を練り込んで蕎麦切りが登場します。

アルミ鋳物の門扉に絡みついて咲いたクレマチス ハーモニー 今年、春に続いての開花です。

新潟から、帰ってくると、テッセンの咲く場所に、濃いブルーの花、ホーリッシュスプリットが花を咲かせています。夏の花の寿命は短いので可哀相に思えますが、それでも嬉しいです。

つりばなの赤い実が、今年初めて開きました。
コメント
-
2013/08/01 16:25さすが、お蕎麦の信州ですね
変わり蕎麦って言うのかしら?
色んなお味が楽しめて良いですね^^
はっちゃんのお庭に行かれたのですね
私もきっと撮るだろうなと思う景色でした
小屋の中も覗いてみたいし~~~(笑)[Res]toledo2013/08/01 22:06少し酸味がありますが、サクランボ色の美味しいお蕎麦でした。 信州には美味しいお蕎麦がたくさんあります。
はっちゃんの庭は羨ましい広さでした、あの広さがあれば良いのだけれども、管理がかなりたいへんそうです。
小屋の中を見る事はなかったけれど、除きたくなりますね。
-
2013/08/01 16:56毎年、楽しませてくれていた吊り花。
とうとう今年は、さよならでした。
やっぱ、いいわぁ=[Res]toledo2013/08/01 22:10赤い実のなる木の中で、いちばん好きなのは
ツリバナです、口を開けた赤い実が何とも言えませんね。 今年は大漁
-
2013/08/01 18:37わぁ~、きれいな色のお蕎麦!
初めて見ました!期間限定ですね(^-^)
つりばなの実、赤がきれいですね~。
これがたくさん付いてるのですね♪
木は大きいのですか?
[Res]toledo2013/08/01 22:16さくらんぼを練り込んでいるので もうお終いです 盆過ぎには紫色の葡萄です
つりばなを植えたのは、十八年前の事で、当時と比較すると高さはより巾が立派になっています、地上に落ちた実も多いのですが、まだまだたくさん実が付いています。
-
2013/08/01 18:44衝撃的な お蕎麦ですね(*_*)
味が想像付きません・・・[Res]toledo2013/08/01 22:24大丈夫です 蕎麦の味ですから
ワインを練り込んだ お蕎麦も食べた事があります 飲めないのに食べる事が出来ました。
-
2013/08/02 20:25すみません!チェリーキッスってなんですか???[Res]toledo2013/08/02 22:02生食で食べるのには、難しいのですが、加工してケーキ・お菓子で使うと美味しいサクランボを小布施町がチェリーキッスとして商標登録しているものです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/158141
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/158141