庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

引き算の庭

テーマ:ガーデン・花が好き
昨日は大変な一日でした。こんなに遅い時期に平地で雪が積もったのは記憶にありません。
そんな日に、毎年恒例の長野マラソンが開催されました。 こんな天気の日にもやるんだと感心したのですが、今回初めて、日本人が優勝しました。 川内選手です。 ごくろうさまです
長野マラソン

この写真は、今朝の朝刊に載った写真です。

季節外れの雪は重く、シャーベットのようで、伸びたばかりの薔薇の枝が何本か折れているのを見つけたときにはショック 想定外の出来事でした。

ジュンベリーの花

今朝は、昨日の天気が嘘のように良い天気で、開花したジュンベリーの花が、うなだれていた昨日と違い、イキイキして見えていました。
定期健診

定期健診の日だったので、朝、病院に行き、診察を受けるときに名前確認があるのですが、今日は、珍しく生年月日まで聞かれました。えぇ 同姓同名の患者さんがいるのでとの答えですが、そうなんだ、会社にも、ずいぶん若いのですが、私と同姓同名の社員がいます。他人ですが、飛行機に乗るときには、いつも、大変、私の知る限り、もうひとりいるはずです。
アスパラガス

雪降りの前の日の写真の一枚で、門柱の後ろに出てきたアスパラガスです。当然植えていないので、種が飛んできたものでしょう。毎年出てきて、確か三年目だと思います。アスパラガスは三年目から食べる事ができます。それから数年間は出続けるので、数年は楽しめますね。さっそく切って茹でました、さすが採りたての味でした。
フリチラリア

フリチラリアも咲きました、クロユリの仲間で、いちばん素敵に見えるのがミハイロブスキーで、斑点のあるのがメレアグリス、奥にシンプルナフリチラリアこうして花を見ていると昨日の天気が嘘のよう。
ハナニラ

これからの季節は、引き算もあります、ジュンベリーの木の下で増えすぎてしまった、ハナニラは、何株か抜いて、ひと株は鉢に植えました、後は、移動させるもの、嫁いでいくもの、ポテンチュラも、大きな二株を残し抜き取りました。 庭の作業が少し増えてきたこの頃です。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/04/22 16:55
    19日から東京した。東京も寒かったですが、長野のすごい雪をニュースでみてびっくりしました。そのなかでマラソンとは!!!
    同姓同名の話も、アスパラが自然に生えていることもおどろきました〜。
    [Res]toledo
    2013/04/23 06:09
    庭の雪は消えましたが、山は白く吹く風の冷たい事と言ったら冬並みです 
    長野マラソンは開催されましたが、車椅子の競技はさすがに中止となりました
    名前はともかく名字まで一緒とは、驚きですね
    アスパラは、とても美味しかったです。

  2. 2013/04/22 19:42
    トレド様

    川内さん 素晴らしい 素晴らしい若者です

       樹
    [Res]toledo
    2013/04/23 06:28
    以前は、お店の前を走るコースだったのですが、長野市内を走るコースに変更されたので
    見る事は出来ませんでした。 雪の中大勢の人達が頑張りました。

  3. 2013/04/23 13:01
    先日言ってらしたアスパラガス!!!
    本当に無造作に生えてきてるんですねぇ。
    雪の日の翌日は晴天だったのですね。
    雪の日も太陽いっぱいの日もそれぞれ趣がありますね。
    でも…突然の雪は大変ですよねぇ。
    こちらも霜注意報で…あの植物だしっぱで大丈夫か?
    とかいろいろ考えました(苦笑)(Y)
    [Res]toledo
    2013/04/23 21:22
    収穫したアスパラは、古株ですが、今年、新しく
    ふた株増えています、細身のアスパラ、食べられるのは2年後かな
    雪はもういいかなて感じてす、色付きはじめた庭には、似合わないです、大切に育てた苗は
    まで植えられません、霜が怖いから。

  4. HANAMIZUKI AKARI
    2013/04/23 15:09
    4月半ばなのに雪ですか?!
    採りたてのアスパラは格別でしょうね^^
    今週、MIKAさんが不在のためAKARIが業務のほんの一部を代行中です。至らない点があるかと思いますがよろしくお願い致します。
    [Res]toledo
    2013/04/23 21:31
    今頃は、南の青い海をを眺めているかな
    四月でも雪が降る事はあるのですが
    こんなに遅い雪は珍しいです
    留守、がんばってね

  5. 2013/04/23 20:24
    へぇ~ アスパラガスは3年目から食べれるんですね
    あ~ぁ こちらにも種が飛んでこないかな♫

    茹でたてを食べてみたいです(*^_^*)

    庭仕事が増えてきますね^^
    [Res]toledo
    2013/04/23 21:33
    そうです、三年目からです、抜かなければ毎年7年目まで収穫できます、昨年採らなかったそいなのか、新しく、他の場所に2本出ています
    茹でた時から、香りが違いました。

  6. run
    2013/04/23 22:29
    採れたてのアスパラは甘くておいしいですね。我が家も植わってますが、毎年収穫が楽しみです!
    フリチラリアは以前、自然消滅させてしまい。。。またチャレンジしたいな~。そちらは、植えっぱなしで育てられてるんですか?
    [Res]toledo
    2013/04/24 06:12
    球根類の植物は幾つもありますが
    どれも植えっ放しにしていて掘り起こしません
    チューリップも、そのままにしています
    クロユリもしばらくしたら咲きます
    家の近くにアスパラの畑を見かけませんが
    どこから飛んできたのでしょうか。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/150272

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
7位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ