庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
年に2度のアンリシャルパンティエ
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2011/12/06 09:58
昨日の朝、出勤前に玄関でインターホンのチャイムが鳴る ピンポンー

この季節に、毎年届く関西の友人から送られてくるアンリシャルパンティエのお菓子の詰め合わせです
私が、まだ独身で北海道に居た時に旅行者として来ていた彼が、しばらくの間滞在してからすっかり仲良しになり、嫁さんよりも永い付きあいになっています。
盆と暮れに必ず送られて来るアンリシャルパンティエのお菓子には思い出があります
まだ、私がお店の名前も知らなかったときに、当時大阪の門真に住む友人の家に遊びに行きました
彼が連れて行ってくれたのが、芦屋にあったアンリのお店、狭い店舗には、喫茶コーナーもあり彼が頼んでくれたのがショートケーキで、ワゴンに乗せられてきて眼の前で青い炎になって出されて、ビックリ驚いた事を今でも鮮明に覚えています
あの日以来、このお店の事が忘れられなくなりました
正確に話をすると送ってくれているのは、友人のおかあさんです
お会いしたのは、はじめて彼の家に行ったときのその時だけなんですが、しっかりと顔を覚えていて、すぐに目に浮かんできます。
ブログでも紹介したことのある、甲子園のチケツトもおかあさんが送ってくれたものです。

箱の中に詰まっていたのは、タルト・フリュイ・アソート、フィナンシェ、マドレーヌ、クリーム・ビスキュイの詰め合わせです。


来週には、定期健診で病院に行かなくてはいけないのですが、連日のお菓子のユーワクです
とりあえず、タルト・フリュイ・アソートのアブリコ・オランジュ あんずです。



お菓子の画像はまだ食べていないものもあるのでアンディシャルパンティエのホームページから
芦屋のお店には、あの日の一度だけですが、神戸のお店には何度か入った事があります。
美味しいお菓子のお店はたくさんあるのだと思いますが、とても印象深かったので忘れる事はありません
友人とこのお店が重なって思えるのです。

この季節に、毎年届く関西の友人から送られてくるアンリシャルパンティエのお菓子の詰め合わせです
私が、まだ独身で北海道に居た時に旅行者として来ていた彼が、しばらくの間滞在してからすっかり仲良しになり、嫁さんよりも永い付きあいになっています。
盆と暮れに必ず送られて来るアンリシャルパンティエのお菓子には思い出があります
まだ、私がお店の名前も知らなかったときに、当時大阪の門真に住む友人の家に遊びに行きました
彼が連れて行ってくれたのが、芦屋にあったアンリのお店、狭い店舗には、喫茶コーナーもあり彼が頼んでくれたのがショートケーキで、ワゴンに乗せられてきて眼の前で青い炎になって出されて、ビックリ驚いた事を今でも鮮明に覚えています
あの日以来、このお店の事が忘れられなくなりました
正確に話をすると送ってくれているのは、友人のおかあさんです
お会いしたのは、はじめて彼の家に行ったときのその時だけなんですが、しっかりと顔を覚えていて、すぐに目に浮かんできます。
ブログでも紹介したことのある、甲子園のチケツトもおかあさんが送ってくれたものです。

箱の中に詰まっていたのは、タルト・フリュイ・アソート、フィナンシェ、マドレーヌ、クリーム・ビスキュイの詰め合わせです。


来週には、定期健診で病院に行かなくてはいけないのですが、連日のお菓子のユーワクです
とりあえず、タルト・フリュイ・アソートのアブリコ・オランジュ あんずです。



お菓子の画像はまだ食べていないものもあるのでアンディシャルパンティエのホームページから
芦屋のお店には、あの日の一度だけですが、神戸のお店には何度か入った事があります。
美味しいお菓子のお店はたくさんあるのだと思いますが、とても印象深かったので忘れる事はありません
友人とこのお店が重なって思えるのです。
コメント
-
2011/12/06 12:40ほんと『甘い誘惑』ですねぇ。
甲子園の近くに住んでいらっしゃるあのお母様ですか!?
私も今年は…ありがとうございました。
焼き菓子は少し日持ちしそうなので
検診もにらみながらゆっくり食べられますでしょうか?(Y)[Res]toledo2011/12/06 18:02家に帰ると、お菓子がたくさんあり グット我慢で日に1~2個で
なんとか押さえています、目の前にあると辛いです
甲子園の近くのマンションに住んでいたのですが、その近くに
立派な家が建てられていて最近そちらへ引越しました
友人は、琵琶湖の見える和邇の別荘でひとりぐらしです。
-
2011/12/06 12:41toledoさん、こんにちは~。
美味しいモノには
楽しい思い出がいっぱい詰まってますね☆
ショートケーキ型のタルトなんですね!
美味しそ~うo(≧∇≦o)です。[Res]toledo2011/12/06 19:20お菓子はどんに美味しくても食べてしまうと無くなってしまいますが、おもいでは、無くなることがありませんね
ずっと心中に残されています、送ってくださる気持ちが嬉しいです。
-
2011/12/06 13:28いつも会える分けじゃないけど古くからの友人、大切な存在ですね。お母さまもお優しい!
toledoさんのブログには毎回美味しそうなお菓子が…。 見ると、コーヒーでも入れようかなって気持ちになります (^^;
年末に健康診断を控えています! toledoさんのお菓子を見ながら今日もコーヒーを飲みます♪[Res]toledo2011/12/06 19:56大勢の人に支えられてがんばっています。
逢える回数では無く、いつでも思いやれる心が大切だと
つくづく思います、美味しいお菓子が届くたびに思います
来週月曜日は定期健診です 先生が何を言うのか想像がつきますが、少しは良くなっているのではと期待もしています。
-
2011/12/06 16:42私もアンリシャルパンティエ大好きです^^
ここの生ケーキがほんとに美味しくて。
このお菓子の詰め合わせが年2度いただけるなんて~。
商品を見ると送り主の顔が浮かぶなんて、日本の贈答文化はステキだなと思います^^
[Res]toledo2011/12/06 20:08神戸の異人館に向かう坂道の通りにもお店があります。
テーブルの中央に向こう側が見えないほどの生花が飾れて
いたのを覚えています、もちろんケーキは美味しかったです
神戸のお菓子と言えばアンディの事を思いだします。
-
2011/12/06 20:01こんなに美味しい物食べてたら 検診に引っかかるかも~・・・
でも誘惑には負けますね~・・・があははははっ[Res]toledo2011/12/06 20:43来週健診ですが、血糖値が心配です・・・
そう思っていても、美味しいものが何故か引き寄せられてきます
嬉しいやら残酷やら でも 食べてしまいます ほどほどに
-
2011/12/06 20:09そうなんですよ~
神戸は洋菓子とパンが美味しいのです~^^
近くではケーニヒスクローネ、ツマガリ、ダニエル、小山ロール最近ではアップもしたマダムヨーコのバームクーヘン♪
パンはフロインドリーブとか~。。。。
限がないですね(笑)
定期検診、ご無事にパスされますように^^[Res]toledo2011/12/06 20:49フロインドリーブのパンは好きです、食べたのは大昔ですが
味は変わっていませんか 西村でコーヒーを飲んでから
フロインドリーブでパンを買い、アンディでケーキを食べたのが
嬉しくて、神戸の街が大好きです、はじめて食べたインド料理
スイス料理も神戸でした。
-
2011/12/07 09:16アンリのパテシエ:大林 功先生に、S60年頃初めて教えて頂きましたのは『マロン・スフレ』でした♥
きりりとした白い服・・・繊細な味を創る方のマジシャンのような身のこなしや指先・・・
今でも、お菓子を作りながら先生をふっと思い出します。
あれから、たくさんのパテシエをかかえたりっぱなお店になりましたが・・・
原点はtoledoさんがケーキを召し上がったお店であることに、今も変わりはありませんのよ♥~~*[Res]toledo2011/12/07 11:49洋菓子と言うとイメージに浮かぶ街は神戸に横浜です、そんな風に勝手に思っているので、とても印象に
強く残っています、若いときのそんな思いは忘れることがありません、昨晩和邇の彼からブログを見たと
携帯が鳴りました、まさか見ているとは知らずに。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/111753
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/111753