庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
庭で見つけたキノコ
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/10/11 08:50
庭を良く見ていると、いろんな発見があります
今回見つけたのは、キノコです でも何のキノコなのかはわかりません
自分では、キノコの事を結構知っているつもりだったのですが

きのこを食べるのも好きですが、山にきのこ採りに行くのが好きでそれなりに知識はあります
毒きのこも知っていますが、家の庭に出たキノコはわかりません
昔、ニューカレドニアに行った時に海岸にオレンジ色の綺麗な貝殻がたくんありました

地元の人に貝の名前を訪ねてみると「食べられないものには名前がない」そう言われました
そのときにはヘェ~と思いましたが、良く考えてみると私もそうでした
食べられないキノコは採ることも無いので名前も知りませんでした

地面を這うシレネとリキマシアの間から出てきています
食べられそうにも思えますが、キノコは知らないものは採らないが原則です
それがいくら美味しそうに見えても駄目なんです

地元の人も名前を知らないと言う貝殻を拾ってきて今、飾り棚の中に置いています
信州は山国で海への憧れは強いです それが南の青い海であればなおさら
はじめて、ダイビングをしたのがニューカレドニアの無人島でした

一日経った今朝になると少し笠が開いた感じでした
すぐ後ろには、薔薇が植えられています
小さな庭でも、いろんな発見があり楽しいです。
今回見つけたのは、キノコです でも何のキノコなのかはわかりません
自分では、キノコの事を結構知っているつもりだったのですが

きのこを食べるのも好きですが、山にきのこ採りに行くのが好きでそれなりに知識はあります
毒きのこも知っていますが、家の庭に出たキノコはわかりません
昔、ニューカレドニアに行った時に海岸にオレンジ色の綺麗な貝殻がたくんありました

地元の人に貝の名前を訪ねてみると「食べられないものには名前がない」そう言われました
そのときにはヘェ~と思いましたが、良く考えてみると私もそうでした
食べられないキノコは採ることも無いので名前も知りませんでした

地面を這うシレネとリキマシアの間から出てきています
食べられそうにも思えますが、キノコは知らないものは採らないが原則です
それがいくら美味しそうに見えても駄目なんです

地元の人も名前を知らないと言う貝殻を拾ってきて今、飾り棚の中に置いています
信州は山国で海への憧れは強いです それが南の青い海であればなおさら
はじめて、ダイビングをしたのがニューカレドニアの無人島でした

一日経った今朝になると少し笠が開いた感じでした
すぐ後ろには、薔薇が植えられています
小さな庭でも、いろんな発見があり楽しいです。
コメント
-
2011/10/11 11:01「食べられないものには名前がない」なるほどですね!
でも、このキノコは美味しそうですね^^[Res]toledo2011/10/11 19:16陽があたる場所に出てきたので、もうしぼんでしまっています
食べられるキノコが出てくれると嬉しいのですが
山に行きたいです。
-
2011/10/11 13:01秋ですね~(*^_^*)
可愛いキノコですね~♪
毒持ってるのかな~??
貝殻とっても綺麗ですね
ニューカレドニアでダイビングいいな~☆
海の音が聞こえてきそうですね~(*^_^*)[Res]toledo2011/10/11 19:22ニューカレドニアの海は綺麗です 川も良かったです
まだ自然がたくさん残っていて 動物園のオリの中に
カラスがいました、クジャクが歩道を歩いていて
日本とは逆でした。
-
2011/10/11 13:02きれいな、貝殻ですね!金色に見えます。
ニューカレドニアの無人島。すてきですね〜。貝殻を見せていただたら行った事はないのに波の音と青い海が脳裏に浮かびます。
前から気になっていたのですが、toledoさんのペンネームは、スペインのトレドからですか?私たちも去年ずっと夢だったスペインに行ってきました。^^トレドも1日でしたが、行ってきましたよ。[Res]toledo2011/10/11 19:46スペインに行ったときにいちばん気にいったのがトレドです。
グラナダではアルハンブラの近くに手作りのギターを買いに
行ったのも良い思い出です、気に入った古都トレドを会社の
名前にしました。
-
2011/10/11 18:15天国に一番近い島でしたっけ?
暖かい南国の島、青い海と青い空綺麗でしょうね^^
貝も魚も原色に近いのでしょうか?
プッシューって胞子が飛びそうですね.。o○[Res]toledo2011/10/11 20:00天国にいちばん近い島は、ニューカレドアから少し離れた島です
ダイビンをした場所はヤンゲン市の無人島でした、広い面積の
ヤンゲン市、私はは2度行きましたが、当時、お金を使えるお店が
2か所しかありませんでした。川幅も広く橋がなく車はイカダに
乗せワイヤーで反対側の岸からワイヤーで引っ張っていました。
とてものどかで 楽園でした。
-
2011/10/11 21:53うちの庭にもへんなきのこがいろいろ出てきます。
あるきのこはそのままにしておいたら、茶色の胞子の固まりになって、風で拡散して行きました。
木の根元に出たきのこは、裏側に虫がたくさん付いて
物凄いニオイがあたり一面・・・
それ以来私は、きのこを見つけたら採って捨てています。[Res]toledo2011/10/11 22:53はっちゃんの庭は広いので、キノコが出てきても不思議ではないですね、食べられるキノコなら凄いのに、狭い庭でも毎日何かを
発見できるような気がして楽しいです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/106632
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/106632