庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
小さな菜園の終わり
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/09/28 09:11
土曜日の日に、玄関前にある緑のカーテン、白ゴーヤを切りました
急に寒くなってきて、これ以上新しい実がならないと思うので、残されていた白ゴーヤふたつと共に取り外したのです
遅くはじめたので、収穫が出来るのか心配でしたが、二階のバルコニーの手摺まで伸びて幾つものゴーヤの実を付けてくれました
正直嬉しかったです
日本人は農耕民族なので、土をいじり生活するのが好きなようです
この歳になって初めて自分で野菜を育ててみました
育てたと言っても水管理をしていただけのようなものですが嬉しかったです

山菜採りやキノコ採りが大好きなのですが、ここ数年は出かけていません
緑のカーテンは場所が無く、玄関前で、昨年植えた薔薇の前だったので、すっかり陽を遮ってしまいました
これからますます寒くなり、陽も短くなるので、薔薇に陽をあててあげないといけません

今年最後の収穫となる白ゴーヤふたつです
土曜日の晩はゴーヤ料理でした
茄子とスイカは早い時期に切ってしまいました
残ってていたのがゴーヤとトマト
そのトマトも思いの他、大きくなり薔薇を隠していたのですが、何度も収穫が出来るので嬉しくて、まだ残していたのですが、切り取りました

青い実もたくさん付いていたのですが、青いトマトは捨てないでと言うので集めると
結構実がありました
どう見ても緑色のトマトです、このトマトを青いと言うのは私だけでしょうか
信号機もそうですね
時々本当に青い信号を見ることはあります
でもほとんどが緑色で、その色の信号を見て青て言っています
不思議な事ですね。
急に寒くなってきて、これ以上新しい実がならないと思うので、残されていた白ゴーヤふたつと共に取り外したのです
遅くはじめたので、収穫が出来るのか心配でしたが、二階のバルコニーの手摺まで伸びて幾つものゴーヤの実を付けてくれました
正直嬉しかったです
日本人は農耕民族なので、土をいじり生活するのが好きなようです
この歳になって初めて自分で野菜を育ててみました
育てたと言っても水管理をしていただけのようなものですが嬉しかったです

山菜採りやキノコ採りが大好きなのですが、ここ数年は出かけていません
緑のカーテンは場所が無く、玄関前で、昨年植えた薔薇の前だったので、すっかり陽を遮ってしまいました
これからますます寒くなり、陽も短くなるので、薔薇に陽をあててあげないといけません

今年最後の収穫となる白ゴーヤふたつです
土曜日の晩はゴーヤ料理でした
茄子とスイカは早い時期に切ってしまいました
残ってていたのがゴーヤとトマト
そのトマトも思いの他、大きくなり薔薇を隠していたのですが、何度も収穫が出来るので嬉しくて、まだ残していたのですが、切り取りました

青い実もたくさん付いていたのですが、青いトマトは捨てないでと言うので集めると
結構実がありました
どう見ても緑色のトマトです、このトマトを青いと言うのは私だけでしょうか
信号機もそうですね
時々本当に青い信号を見ることはあります
でもほとんどが緑色で、その色の信号を見て青て言っています
不思議な事ですね。
コメント
-
2011/09/28 09:27確かに言われると緑色のトマトですね。
でも僕も青いと言っています。
「青い」は言いやすいからですかね? 不思議です。
白いゴーヤはどんな味ですか?
もしかしてちょっと甘いとか・・・。
[Res]toledo2011/09/28 12:20少しだけ苦味が薄い気がするだけでゴーヤの味です
自然いっている緑の信号を青いと 面白いですね。
青トマトはたぶん漬物になります。
-
2011/09/28 11:56こんにちは、
toledoさんちの白いゴーヤは、白いこと自体にも爆発にも驚かされたり、お料理など楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。^^ 青いトマト、我が家にもあるのですが、どうするのですか?
[Res]toledo2011/09/28 12:48青いトマトはピクルス、漬物になるのだと思います
キットたべられると思います、白ゴーヤの種を残してあるので
来年は種からはじめると思います、育てるのは楽しいです。
-
2011/09/28 15:53白ゴーヤ♥象牙のようできれいですね^0^/
来年は、オクラとこの白ゴーヤ育ててみたいのですが・・・白があるか否か、ですが・・・~~*[Res]toledo2011/09/28 16:28今年はゴーヤが人気で、何種も売られていました
変わり者で、変ったものが好きなと所のある私
なので、白ゴーヤとクロカワスイカを植えました
収穫のできるものが楽しいです。
-
2011/09/28 20:34夏も終わりですね
今年はグリーンカーテンでエコ生活している所が多かったです
我が家のグリーンは透け透けでカーテンには程遠い感じでした(汗)
野菜つくりも苦手とわかりました(笑)[Res]toledo2011/09/28 23:48緑のカーテンは思っていたより効果はありませんでした
緑が増えたのは良かったと思いますが想像以上に暑い
夏だったせいでしょうか、それでも収穫する喜びは楽しかった
です。
-
2011/09/28 22:49青って緑も表現している気がします。青果って緑のことですよね。昔は、青と緑って区別がなかったのでしょうか?[Res]toledo2011/09/28 23:54どういう分け方をていたのかわかりませんが、炎は青いと
言うような気がします、私の好きな色の中に藍色があります
何時頃からそう呼んでいたのかわかりませが、日本人は
いろんな色の呼び方をしています、瑠璃色はどうでしょう。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/105339
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/105339