庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
ディーズサインと焼き菓子
    テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
    
        2010/12/27 16:06
  
    今年の仕事収めは29日(水)です、今日も入れて後3日です。
急に寒くなった事もあり、今入っている現場で年越しになるのが5件です、コンクリート打ち・塗り壁は
この気温だと難しいです、現場もそうなのですが、9月に始めたお店の入り口の塀工事、イメージチェンジて゜
始めたのはいいのですが、現場優先の為、今年いっぱいでの閑静は諦めました
先日、やっと特注で作ってもらつたディーズサインのA-07を取り付けることが出来ました。

文字数が14文字で長めで脚も4ケ所付いています、A-03の表面を叩いたような雰囲気とは違って
クツキーを焼いた感じの仕上がりです、アルミ鋳物・アイアンサインの場合はカラーは黒が多いのですが
ショコラブラウンのカラーは柔らかな感じで魅力があります

門柱の中央にはジュエルグラスのメターを組み込んでいます、門柱の横には3メートルほどの壁が
続いていて、門柱と壁にLED照明を7ケ所設置する予定なので完成したら投稿します。
1年ほどの前の庭ブロで函館の友人から送られてきた生チョコを紹介したことがあります。
私が今まで食べたことのあるチョコでは一番美味しいチョコでしたアンジェリック・ボヤージュ
あまりの美味しさに、自分でも何度か取り寄せしました、この夏になりますが、送ってあげたい人が居たので
電話すると1月以上先になってしまうとの事、店頭に並べても昼には無くなってしまうとか凄い人気です
ホームページもありません、お客様が投稿した記事ばかり クチコミでひろがった人気です

覚えていますか、このブログ記事 レシピまで教えてしまうお店の姿勢には驚かされました 自信ですね
食べたその日から、アンジェリック・ボヤージュのファンになりました

先日、同じ函館の友人から今度は焼き菓子が届きました、一緒にそえられていたハガキには
今、函館で一番人気のあるお店のものだと書かれていたのですが、まさかあのアンジェリック・ボヤージュ
の焼き菓子だとは、最初はわかりませんでした、あのお店のものは生チョコとロールケーキを
食べたことがあるのですが、焼き菓子まであるとは思いませんでした

送られて来た荷物の包装が、お店のものではなかったので、お店で買ってから自分包装したのだと思います
さっそく、ひとつふたつ食べてみましたが 甘すぎずにしっとりしていて美味しかったです

仕事で勝負することができるのは理想です、
アンジェリック・ボヤージュ函館に行けば是非いってみたいお店です
うちの店もそんなふうになれると良いのですが。
  
  
急に寒くなった事もあり、今入っている現場で年越しになるのが5件です、コンクリート打ち・塗り壁は
この気温だと難しいです、現場もそうなのですが、9月に始めたお店の入り口の塀工事、イメージチェンジて゜
始めたのはいいのですが、現場優先の為、今年いっぱいでの閑静は諦めました
先日、やっと特注で作ってもらつたディーズサインのA-07を取り付けることが出来ました。

文字数が14文字で長めで脚も4ケ所付いています、A-03の表面を叩いたような雰囲気とは違って
クツキーを焼いた感じの仕上がりです、アルミ鋳物・アイアンサインの場合はカラーは黒が多いのですが
ショコラブラウンのカラーは柔らかな感じで魅力があります

門柱の中央にはジュエルグラスのメターを組み込んでいます、門柱の横には3メートルほどの壁が
続いていて、門柱と壁にLED照明を7ケ所設置する予定なので完成したら投稿します。
1年ほどの前の庭ブロで函館の友人から送られてきた生チョコを紹介したことがあります。
私が今まで食べたことのあるチョコでは一番美味しいチョコでしたアンジェリック・ボヤージュ
あまりの美味しさに、自分でも何度か取り寄せしました、この夏になりますが、送ってあげたい人が居たので
電話すると1月以上先になってしまうとの事、店頭に並べても昼には無くなってしまうとか凄い人気です
ホームページもありません、お客様が投稿した記事ばかり クチコミでひろがった人気です

覚えていますか、このブログ記事 レシピまで教えてしまうお店の姿勢には驚かされました 自信ですね
食べたその日から、アンジェリック・ボヤージュのファンになりました

先日、同じ函館の友人から今度は焼き菓子が届きました、一緒にそえられていたハガキには
今、函館で一番人気のあるお店のものだと書かれていたのですが、まさかあのアンジェリック・ボヤージュ
の焼き菓子だとは、最初はわかりませんでした、あのお店のものは生チョコとロールケーキを
食べたことがあるのですが、焼き菓子まであるとは思いませんでした

送られて来た荷物の包装が、お店のものではなかったので、お店で買ってから自分包装したのだと思います
さっそく、ひとつふたつ食べてみましたが 甘すぎずにしっとりしていて美味しかったです

仕事で勝負することができるのは理想です、
アンジェリック・ボヤージュ函館に行けば是非いってみたいお店です
うちの店もそんなふうになれると良いのですが。
薔薇苗の植え付け デルバール
    テーマ:ガーデン・花が好き
    
        2010/12/26 08:40
  
    どうにか腰の痛みが無くなりかけてきました。
昨日、頼んでおいた薔薇苗が届きました、今年最後の発送で届けられたのはデルバールの
フレンチローズです、もう植える場所が無いと思っていたら、不幸か幸いか長年楽しませてくれた
薔薇は2本枯れたので、さっそく薔薇の選択をしてお願いしました。
嫁さんとふたりで決めるときには少し時間が掛かります、意見が一致するものもあるのですが
まったく好みの違うものもあるのでたいへんです。

嫁さんが選んだのは、フレンチローズ デルバールのスヴニールド・ダムール・シリーズのシャンテ・ロゼ・ミサト
歌手渡辺美里さんに捧げられた薔薇で名付け親は大野耕生さん、直立性で病気に強く深い緑の葉に
グラディーションかかったピンクの花は四季咲きで強い香りがあります。

庭にはピンク色の薔薇が多いのですが、イングリッシュローズが多くフレンチローズのピンクは
初めてです カップ咲き
スヴニール・ダムール・シリーズは 香り立つ愛の思い出

私が選んだのは、ペインターズ・シリーズのポール・スザンヌです
明るい黄色としっとりとした絞りの八重咲きシトロンローズの香りの四季咲き
このシリーズは画家の薔薇で名前は印象派の画家セザンヌにちなむ。
私の場合は庭のバランスもあまり考えずに少し変わったものに興味を持ってしまう癖がある
後悔することも、しばしばあるのですが なかなか癖は直せません

黒星病にかかりやすいので、管理の出来ない私には難しそうなのですが
頼んでしまいました なんとか綺麗に花を咲かせたいです。

一鉢だけ赤いケースに入った薔薇は、河本薔薇園のオリジナルでガブリエル
純白の剣弁のロゼツト咲き、ときにセンターに淡いパープルが入る、香りはエレガントに強く香る。

恵・知恵・慈悲・約束の天使エデンの園の統治者であり智天使の支配者であるガブリエルが
聖母マリアの前に現れイエスキリストの誕生を告げた受胎告知、その場面を描いた絵画が多いと
書かれています。
今日、薔薇苗を植えます、この時期に植え込むのははじめてのことで少し心配なのですが
もう来てしまったのでがんばります。
腰の痛みはこれで解消されそうです。
  
昨日、頼んでおいた薔薇苗が届きました、今年最後の発送で届けられたのはデルバールの
フレンチローズです、もう植える場所が無いと思っていたら、不幸か幸いか長年楽しませてくれた
薔薇は2本枯れたので、さっそく薔薇の選択をしてお願いしました。
嫁さんとふたりで決めるときには少し時間が掛かります、意見が一致するものもあるのですが
まったく好みの違うものもあるのでたいへんです。

嫁さんが選んだのは、フレンチローズ デルバールのスヴニールド・ダムール・シリーズのシャンテ・ロゼ・ミサト
歌手渡辺美里さんに捧げられた薔薇で名付け親は大野耕生さん、直立性で病気に強く深い緑の葉に
グラディーションかかったピンクの花は四季咲きで強い香りがあります。

庭にはピンク色の薔薇が多いのですが、イングリッシュローズが多くフレンチローズのピンクは
初めてです カップ咲き
スヴニール・ダムール・シリーズは 香り立つ愛の思い出

私が選んだのは、ペインターズ・シリーズのポール・スザンヌです
明るい黄色としっとりとした絞りの八重咲きシトロンローズの香りの四季咲き
このシリーズは画家の薔薇で名前は印象派の画家セザンヌにちなむ。
私の場合は庭のバランスもあまり考えずに少し変わったものに興味を持ってしまう癖がある
後悔することも、しばしばあるのですが なかなか癖は直せません

黒星病にかかりやすいので、管理の出来ない私には難しそうなのですが
頼んでしまいました なんとか綺麗に花を咲かせたいです。

一鉢だけ赤いケースに入った薔薇は、河本薔薇園のオリジナルでガブリエル
純白の剣弁のロゼツト咲き、ときにセンターに淡いパープルが入る、香りはエレガントに強く香る。

恵・知恵・慈悲・約束の天使エデンの園の統治者であり智天使の支配者であるガブリエルが
聖母マリアの前に現れイエスキリストの誕生を告げた受胎告知、その場面を描いた絵画が多いと
書かれています。
今日、薔薇苗を植えます、この時期に植え込むのははじめてのことで少し心配なのですが
もう来てしまったのでがんばります。
腰の痛みはこれで解消されそうです。
クリスマスケーキ
    テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
    
        2010/12/25 09:13
  
    早めのクリスマスをやったつもりだったのに、女性の場合ケーキは別腹と言うひとが多いのか
クリスマスケーキを食べたいと言い出した嫁さん、じぁいリトルパンプキンのケーキでも頼んだら
さっそく電話した嫁さん、見事に断られたタイミングが遅い、リトルパンプキンは夫婦二人でやっいてるお店
シホンケーキが美味しい、以前はフレンチ料理もしていた御主人 今年の春から月1で料理の講習会を
小布施の役場でしていて何度か嫁さんも参加した、来年も参加予定
夕方近くに、花岡に向かう駐車場は満車、なんとか店内に入るとケーキを買い求めるお客様でいっぱい
二人だけなのでショートケーキでもいいと思ったのに、いつコレと買ってしまいました。

二人で食べるには大きいかなと思いながら、晩御飯のあとに半分は食べてしまいました
食事のあと、お腹がいっぱいでしばらくは食べれないと言っていた誰かさん
にこにこしながら別腹に消えていった

サンタがいていかにもクリスマスらしいケーキです

イチゴがいっぱいケーキの上に乗っていた、ケーキとイチゴは相性がいいですね
あっと言う間に半分なくなり、朝飯がわりにケーキを食べるであろう嫁さん
朝からケーキは無理な私 結局残りの半分は嫁さんが食べるんだろう

ケーキにローソクを立てて炎を付けて、なぜか炎を見ていると心が休まります
家の外はとても寒いです、冬の寒い夜は静まり返ったようにしずかです

先日まで、冬であることを忘れてしまいそうな陽気だったのに、急に思い出したかのように
冬本番です、例年であればあたりまえの陽気ですが、今年は異常で体に応えます
激しく変動しすぎる天候に
ホワイトクリスマスは 素敵なのですが。
  
クリスマスケーキを食べたいと言い出した嫁さん、じぁいリトルパンプキンのケーキでも頼んだら
さっそく電話した嫁さん、見事に断られたタイミングが遅い、リトルパンプキンは夫婦二人でやっいてるお店
シホンケーキが美味しい、以前はフレンチ料理もしていた御主人 今年の春から月1で料理の講習会を
小布施の役場でしていて何度か嫁さんも参加した、来年も参加予定
夕方近くに、花岡に向かう駐車場は満車、なんとか店内に入るとケーキを買い求めるお客様でいっぱい
二人だけなのでショートケーキでもいいと思ったのに、いつコレと買ってしまいました。

二人で食べるには大きいかなと思いながら、晩御飯のあとに半分は食べてしまいました
食事のあと、お腹がいっぱいでしばらくは食べれないと言っていた誰かさん
にこにこしながら別腹に消えていった

サンタがいていかにもクリスマスらしいケーキです

イチゴがいっぱいケーキの上に乗っていた、ケーキとイチゴは相性がいいですね
あっと言う間に半分なくなり、朝飯がわりにケーキを食べるであろう嫁さん
朝からケーキは無理な私 結局残りの半分は嫁さんが食べるんだろう

ケーキにローソクを立てて炎を付けて、なぜか炎を見ていると心が休まります
家の外はとても寒いです、冬の寒い夜は静まり返ったようにしずかです

先日まで、冬であることを忘れてしまいそうな陽気だったのに、急に思い出したかのように
冬本番です、例年であればあたりまえの陽気ですが、今年は異常で体に応えます
激しく変動しすぎる天候に
ホワイトクリスマスは 素敵なのですが。
早めの クリスマスディナー
    テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
    
        2010/12/24 09:05
  
    ここ数年、クリスマスは嫁さんとふたりで食事に出かけています。
子供達が家に居た頃は、自宅でクリスマスらしい食事で過ごしていたものです
今年は、予約をするのが少し遅れてしまい良い時間が予約できずに 少し速めのクリスマスディナーです
祭日のときの方が、午後5時ちょうどにお店を閉めることができるので都合が良かったみともありますが

今年は、イタリアンを食べたくなったときに良く出かけている善光寺すぐ近くの藤屋御本陣
名前からでもわかるように、もともとは旅館を営んでいた所です
いつもは1階のレスタランで食事をしていて階段登って2階での食事は今回がはじめてです

赤いテーブルクロスでセッティングされたテーブルは窓側で、外に見えているのは
お蕎麦屋さんは岡林監督の映画、転校生の部隊になったお蕎麦屋さんです

テーブルの上に置かれた円筒のガラスにはヒメリンゴや赤トウガラシが入っていて

底にシナモンを敷きこんだグラスにはなんの枝なのか赤い細い枝が切り込んで入っていました

食事の前に飲み物はと聞かれるのが、お酒を飲まない私は申し訳なく思うこともあるのですが
ブラットオレンジジュース周りのテーブルを覗いてみると、どのテーブルにもワインが置かれています
本来ならばこんな夜にはワインを飲みながら会話を楽しむのでしょう
飲めると思うのですが嫁さんもいつも付き合ってくれお酒は飲みません。

最初の一品はノドグロのセミクルード レモンヴィネグレッドとサルディーニャ産ボッタルガ
ノドグロのカルパッチョのようなものでカラスミムとルッコラが添えられていました

伊勢海老と鮑のカルパッチョと柿のインサラータ キャビア添え
伊勢海老とアワビのサンドイッチの上にキャビアが乗っている
もう一品は、甘い柿の上に生ハムが乗せられていた

地蛤のスープと雲丹のフェデリーニ
大きな蛤の上に雲丹がのせられていて、とろみのある濃厚なスープ

牛ヒレ肉の炙りと牡蠣のフリット 赤ワインソース
牛のヒレ肉の上に牡蠣が乗りさらにマイタケ

殻付きホタテのオーブン焼
大きなホタテの殻の中に大きなホタテ

食事の最後は、鶉のローストとパルメザンリゾット バルサミコソース
食事にはローズマリー風味のホカッチャ
本当に美味しいものを、すこしづつ 歳をとるとこんな量の食事がいいです



デザートは洋梨のソルベとベルギー産チョコレートタルトでブランディーかな
不思議な事にアイスクリームやケーキに入っているお酒は美味しく感じます
今回は少し早めのクリスマスディナーでした、食事を良かったのですが
いちばんは、嬉しそうにしている嫁さんの笑顔かな。 また 来年です
  
  
子供達が家に居た頃は、自宅でクリスマスらしい食事で過ごしていたものです
今年は、予約をするのが少し遅れてしまい良い時間が予約できずに 少し速めのクリスマスディナーです
祭日のときの方が、午後5時ちょうどにお店を閉めることができるので都合が良かったみともありますが

今年は、イタリアンを食べたくなったときに良く出かけている善光寺すぐ近くの藤屋御本陣
名前からでもわかるように、もともとは旅館を営んでいた所です
いつもは1階のレスタランで食事をしていて階段登って2階での食事は今回がはじめてです

赤いテーブルクロスでセッティングされたテーブルは窓側で、外に見えているのは
お蕎麦屋さんは岡林監督の映画、転校生の部隊になったお蕎麦屋さんです

テーブルの上に置かれた円筒のガラスにはヒメリンゴや赤トウガラシが入っていて

底にシナモンを敷きこんだグラスにはなんの枝なのか赤い細い枝が切り込んで入っていました

食事の前に飲み物はと聞かれるのが、お酒を飲まない私は申し訳なく思うこともあるのですが
ブラットオレンジジュース周りのテーブルを覗いてみると、どのテーブルにもワインが置かれています
本来ならばこんな夜にはワインを飲みながら会話を楽しむのでしょう
飲めると思うのですが嫁さんもいつも付き合ってくれお酒は飲みません。

最初の一品はノドグロのセミクルード レモンヴィネグレッドとサルディーニャ産ボッタルガ
ノドグロのカルパッチョのようなものでカラスミムとルッコラが添えられていました

伊勢海老と鮑のカルパッチョと柿のインサラータ キャビア添え
伊勢海老とアワビのサンドイッチの上にキャビアが乗っている
もう一品は、甘い柿の上に生ハムが乗せられていた

地蛤のスープと雲丹のフェデリーニ
大きな蛤の上に雲丹がのせられていて、とろみのある濃厚なスープ

牛ヒレ肉の炙りと牡蠣のフリット 赤ワインソース
牛のヒレ肉の上に牡蠣が乗りさらにマイタケ

殻付きホタテのオーブン焼
大きなホタテの殻の中に大きなホタテ

食事の最後は、鶉のローストとパルメザンリゾット バルサミコソース
食事にはローズマリー風味のホカッチャ
本当に美味しいものを、すこしづつ 歳をとるとこんな量の食事がいいです



デザートは洋梨のソルベとベルギー産チョコレートタルトでブランディーかな
不思議な事にアイスクリームやケーキに入っているお酒は美味しく感じます
今回は少し早めのクリスマスディナーでした、食事を良かったのですが
いちばんは、嬉しそうにしている嫁さんの笑顔かな。 また 来年です
視界良好
    テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
    
        2010/12/23 09:15
  
    昨日は仕事を終えてから、まきばの湯 温泉でした
久し振りの肉体労働で 痛痛
檜の露天風呂に入り、空を見上げると 月がとても綺麗でした
皆既月食は見ることができませんでしたが
時々額に雨がパラパラ当たっているのに 空には 星が 月が綺麗に見えていました
雲も多い空 時々 月の後ろに雲があるように見える
そんな訳ないさと思いながら良く観ていると 雲がかなり薄く そんな風に見えるのか
温泉はいつも長湯です 昨日は1時間10分
昨日の晩は20時30分には寝てしまった 24時前に寝ることはほとんどないので
自分でもビックリです 今朝は足腰がまだ少し痛いです。
しばらく前から続いていた、お店の道を挟んだ向かいの建物の解体工事が終了したようです
視界良好 3階建ての建物が無くなった事でとても見晴らしがよくなりました
広い敷地を使っていた建物なので無くなると今までとはまるで違う景色を見るようです
同じ場所から見ていた景色が変わるのは得した感じです もちろん 景色がよくなったから

ここに建っていた建物は大手自動車メーカーの部品倉庫だったので 少し 寂しくも思えます
景気が少しは良くなつているのか 心配ですね

この場所は高速を降りて真っ直ぐに長野駅に向かう道なので、このまま空き地でいることはないと思いますが
できればこのままの状態であって欲しいです
お店から今まで見えなかった景色 オリンピック会場が見えます、
晴れていれば、北アルプスも見えます

建物だけの写真は撮ってなかったので、解体工事を始めてしばらくしてからの写真です
一部3階部分が買いたいされていますが、解体前の状態であれば
西側はこの建物しか見ることができませんでした。
気のせいか目の前が広くなると寒々感じます 12月のせいでしょうか
朝 雪が パラパラ 舞っていました。
  
  
久し振りの肉体労働で 痛痛
檜の露天風呂に入り、空を見上げると 月がとても綺麗でした
皆既月食は見ることができませんでしたが
時々額に雨がパラパラ当たっているのに 空には 星が 月が綺麗に見えていました
雲も多い空 時々 月の後ろに雲があるように見える
そんな訳ないさと思いながら良く観ていると 雲がかなり薄く そんな風に見えるのか
温泉はいつも長湯です 昨日は1時間10分
昨日の晩は20時30分には寝てしまった 24時前に寝ることはほとんどないので
自分でもビックリです 今朝は足腰がまだ少し痛いです。
しばらく前から続いていた、お店の道を挟んだ向かいの建物の解体工事が終了したようです
視界良好 3階建ての建物が無くなった事でとても見晴らしがよくなりました
広い敷地を使っていた建物なので無くなると今までとはまるで違う景色を見るようです
同じ場所から見ていた景色が変わるのは得した感じです もちろん 景色がよくなったから

ここに建っていた建物は大手自動車メーカーの部品倉庫だったので 少し 寂しくも思えます
景気が少しは良くなつているのか 心配ですね

この場所は高速を降りて真っ直ぐに長野駅に向かう道なので、このまま空き地でいることはないと思いますが
できればこのままの状態であって欲しいです
お店から今まで見えなかった景色 オリンピック会場が見えます、
晴れていれば、北アルプスも見えます

建物だけの写真は撮ってなかったので、解体工事を始めてしばらくしてからの写真です
一部3階部分が買いたいされていますが、解体前の状態であれば
西側はこの建物しか見ることができませんでした。
気のせいか目の前が広くなると寒々感じます 12月のせいでしょうか
朝 雪が パラパラ 舞っていました。
花壇の穴掘りで腰痛
    テーマ:ガーデン・花が好き
    
        2010/12/22 14:53
  
    朝、いつもより早く起きて出窓の下の花壇の土堀をしました、玄関前の我が家ではいちばん古株の
スーフィニールドマルメゾンがあっけなく枯れていまったので掘り起こして見ました
土の中から太い根がたくさん出てきてとても簡単に抜くことができました
太い根は穴がボコボコで、根の中から小さな蟻がたくさん出てきてパニクッタ様に動き回っています

大苗を植えたのですが、植えてから3年は花が咲きませんでしたが、それ以後はたくさん花を付け
カーポートの屋根を半分は覆い隠してしまうほどになったのですが、 あっけなかったです
今年もたくさんの花をつけてくれたので来年もと期待していたのですが残念です
枯れた薔薇の場所と花壇の中に穴を掘りました、穴掘り作業の前に花壇の中にあったものは
薔薇を1本残して、後は全部抜き取り球根も堀あげました

綺麗になった花壇にサカイユウキ30ℓ2袋をあけ土に良く混ぜて
サカイユウキは20年以上前からあったと思いますが、養鶏所が出しているものです

土を混ぜるのは昨日作業をしておいたので、今日は、土堀をしました深さ50センチ以上
久しぶりの土堀、先日の選定で痛くなった腰が本調子ではないのに
大きな穴を4箇所 ヒィヒィ 腰が悲鳴を上げている

掘り起こした穴の底に牛糞をたっぷり入れて、油粕・骨粉・を混ぜ混ぜ
その上に薔薇の土愛ちゃんを盛り今日の作業は終了です
朝少し、あたっていたパラパラの雨はいつの間にかやんで、12月の末近くの陽気とは思えない
庭作業にはラッキーな日でした、 それでも 腰が たまに作業すると大変です
今日はね仕事が終わったら温泉に直行です市内千曲川を見下ろす小高い丘の上にある
まきばの湯です ゆったり1時間は露天風呂に入るのがいつものパターですが
今日は、もう少し延長かな 1回300円の温泉 少しは腰が楽になるはずです。
  
  
スーフィニールドマルメゾンがあっけなく枯れていまったので掘り起こして見ました
土の中から太い根がたくさん出てきてとても簡単に抜くことができました
太い根は穴がボコボコで、根の中から小さな蟻がたくさん出てきてパニクッタ様に動き回っています

大苗を植えたのですが、植えてから3年は花が咲きませんでしたが、それ以後はたくさん花を付け
カーポートの屋根を半分は覆い隠してしまうほどになったのですが、 あっけなかったです
今年もたくさんの花をつけてくれたので来年もと期待していたのですが残念です
枯れた薔薇の場所と花壇の中に穴を掘りました、穴掘り作業の前に花壇の中にあったものは
薔薇を1本残して、後は全部抜き取り球根も堀あげました

綺麗になった花壇にサカイユウキ30ℓ2袋をあけ土に良く混ぜて
サカイユウキは20年以上前からあったと思いますが、養鶏所が出しているものです

土を混ぜるのは昨日作業をしておいたので、今日は、土堀をしました深さ50センチ以上
久しぶりの土堀、先日の選定で痛くなった腰が本調子ではないのに
大きな穴を4箇所 ヒィヒィ 腰が悲鳴を上げている

掘り起こした穴の底に牛糞をたっぷり入れて、油粕・骨粉・を混ぜ混ぜ
その上に薔薇の土愛ちゃんを盛り今日の作業は終了です
朝少し、あたっていたパラパラの雨はいつの間にかやんで、12月の末近くの陽気とは思えない
庭作業にはラッキーな日でした、 それでも 腰が たまに作業すると大変です
今日はね仕事が終わったら温泉に直行です市内千曲川を見下ろす小高い丘の上にある
まきばの湯です ゆったり1時間は露天風呂に入るのがいつものパターですが
今日は、もう少し延長かな 1回300円の温泉 少しは腰が楽になるはずです。
不思議
    テーマ:ガーデン・花が好き
    
        2010/12/21 09:04
  
    こんなの投稿してはいけないと嫁さんが言っていますが。 不思議なので投稿します ゴメン
何が不思議かと言うと、お店で薔薇の選定をしていた時の事です19日(日曜日)
12月にしては、暖かな陽気でした、こんな日は庭での作業も気にならない
何本か選定していて、カンナ物置の前の赤い薔薇の選定をはじめてしばらくすると

これ、何だと思います、ネズミのあかちゃんの死骸です、かなりちいさなネズミが
薔薇の枝で鉄棒でもしている様なポーズで ぶら下がっています
この枝は地上から1メートル程の高さで、ネズミがジャンプできる高さではありません
何処を見ても傷らしいものは見当たらないし
鳥が捕まえてから落としてしまったのか なんだろう 不思議です。
この細い薔薇の枝を登っていったのかとも考えづらいし
自分が知らない事などはなかなか理解できませんが
現実にはよくあることです以外と簡単に答えが見つかることもありますが
考えることで新しい一歩がはじまることもよくあります 何だろう。

ネズミの写真は投稿しては駄目と言われていたので気分を悪くした人が居たらすみません
気分転換に、薔薇の蕾が開いてきた様子を見てください ブラザーガドフィール
裸になって寂しくなった庭 来年も綺麗に薔薇が咲いてくれるといいなぁ。
  
  
何が不思議かと言うと、お店で薔薇の選定をしていた時の事です19日(日曜日)
12月にしては、暖かな陽気でした、こんな日は庭での作業も気にならない
何本か選定していて、カンナ物置の前の赤い薔薇の選定をはじめてしばらくすると

これ、何だと思います、ネズミのあかちゃんの死骸です、かなりちいさなネズミが
薔薇の枝で鉄棒でもしている様なポーズで ぶら下がっています
この枝は地上から1メートル程の高さで、ネズミがジャンプできる高さではありません
何処を見ても傷らしいものは見当たらないし
鳥が捕まえてから落としてしまったのか なんだろう 不思議です。
この細い薔薇の枝を登っていったのかとも考えづらいし
自分が知らない事などはなかなか理解できませんが
現実にはよくあることです以外と簡単に答えが見つかることもありますが
考えることで新しい一歩がはじまることもよくあります 何だろう。

ネズミの写真は投稿しては駄目と言われていたので気分を悪くした人が居たらすみません
気分転換に、薔薇の蕾が開いてきた様子を見てください ブラザーガドフィール
裸になって寂しくなった庭 来年も綺麗に薔薇が咲いてくれるといいなぁ。
薔薇剪定
    テーマ:ガーデン・花が好き
    
        2010/12/20 09:38
  
    薔薇剪定をしたのは久し振りの事です、忙しいと自分に言い訳していて庭の手入れを怠ったせいなのか
玄関前に植えてあったイングリッシュローズの強いフルーティーな香りのトロイラスと
大好きだったオールドローズで花びらの多いスヴニージゥマルメゾンが枯れてしまいました
どちの薔薇も植えてから10数年が過ぎていますが、玄関前で一番目の届く場所に植えてあったので
少しショックでした

バケツの中にあるのはブラザーガドフィールとウイリアムモリスの蕾です、1週間前に剪定をはじめ
昨日は2本だけで、寒いのでこの2本だけで剪定をやめたと嫁さんが行っていました
まだ何本か残っているのは、何とか年内にと思っています

この季節には部屋の中に花が飾られていないので、開くかはわからない薔薇の蕾を花瓶に生けた
だけでも部屋の中が明るくなったような気がしました
朝から良く晴れていて寒かった気温もあがり午後には外に出ていても日当たりであれば
気持ちが良かったのでお店の薔薇も剪定しました、どんどんハサミを入れて気が付くと
大きさが1/3ぐらいにコンパクトになっていました

アブラハムダービーはまだたくさんの蕾をつけていましたが思いっきり切りました
全部捨ててしまうのはもったいので花瓶に

午後4時ごろには寒くなり作業するのをやめて空を見上げると
まだ明るい空に月が見えていました
満月ではないのですが うさぎがいそうな綺麗に月が白樺の枝越しに
  
  
玄関前に植えてあったイングリッシュローズの強いフルーティーな香りのトロイラスと
大好きだったオールドローズで花びらの多いスヴニージゥマルメゾンが枯れてしまいました
どちの薔薇も植えてから10数年が過ぎていますが、玄関前で一番目の届く場所に植えてあったので
少しショックでした

バケツの中にあるのはブラザーガドフィールとウイリアムモリスの蕾です、1週間前に剪定をはじめ
昨日は2本だけで、寒いのでこの2本だけで剪定をやめたと嫁さんが行っていました
まだ何本か残っているのは、何とか年内にと思っています

この季節には部屋の中に花が飾られていないので、開くかはわからない薔薇の蕾を花瓶に生けた
だけでも部屋の中が明るくなったような気がしました
朝から良く晴れていて寒かった気温もあがり午後には外に出ていても日当たりであれば
気持ちが良かったのでお店の薔薇も剪定しました、どんどんハサミを入れて気が付くと
大きさが1/3ぐらいにコンパクトになっていました

アブラハムダービーはまだたくさんの蕾をつけていましたが思いっきり切りました
全部捨ててしまうのはもったいので花瓶に

午後4時ごろには寒くなり作業するのをやめて空を見上げると
まだ明るい空に月が見えていました
満月ではないのですが うさぎがいそうな綺麗に月が白樺の枝越しに
キラキラの薔薇
    テーマ:ガーデン・花が好き
    
        2010/12/19 09:07
  
    昨日の朝、パラパラと舞った雪ですが積もることはありませんでした
昼過ぎからは良い天気になり夜には幾つもの星が見えていました
そんな冬の次の日の朝、今日の朝は予想どうりに寒い朝になりました
外に出ると足の裏側から冷たさが伝わってくる感じの朝です
霜がおりています
ここまで来ると開く事はないかも知れませんがラジオタイムズの
ピンク色の膨らんだ蕾が キラ まるで凍ってしまつたかの様な感じになっています
キラキラ 蕾の上に霜が付いた感じです
指で触れるとバラバラになりそうなラジオタイムズ
凍りついた薔薇

朝日が当たり キラキラ こんな薔薇の姿が見れるのは
ほんのわずかな時間です
半分ほどの薔薇の剪定を終えましたが
まだいっぱい残っています

今年も残りわずかです
年を越す薔薇の蕾もありそうですが開くのはむずかしいです
春から年越しいっぱいまで、数は別として楽しませてくれた薔薇
来年も、綺麗に咲いてくれると嬉しいです。
  
昼過ぎからは良い天気になり夜には幾つもの星が見えていました
そんな冬の次の日の朝、今日の朝は予想どうりに寒い朝になりました
外に出ると足の裏側から冷たさが伝わってくる感じの朝です
霜がおりています
ここまで来ると開く事はないかも知れませんがラジオタイムズの
ピンク色の膨らんだ蕾が キラ まるで凍ってしまつたかの様な感じになっています
キラキラ 蕾の上に霜が付いた感じです
指で触れるとバラバラになりそうなラジオタイムズ
凍りついた薔薇

朝日が当たり キラキラ こんな薔薇の姿が見れるのは
ほんのわずかな時間です
半分ほどの薔薇の剪定を終えましたが
まだいっぱい残っています

今年も残りわずかです
年を越す薔薇の蕾もありそうですが開くのはむずかしいです
春から年越しいっぱいまで、数は別として楽しませてくれた薔薇
来年も、綺麗に咲いてくれると嬉しいです。
鉢いっぱいの球根
    テーマ:ガーデン・花が好き
    
        2010/12/18 09:03
  
    庭の土を掘ったのは何年ぶりだろうか
庭ブロを見ていて いくら忙しいからといっても もう少しは綺麗にしようかな
と 思うようになりました 以前から気になっていた出窓の下の花壇
ヒペリカムとブルーサルビアがしっかり根を張り巡らし もう少しなんとかならないかと
家庭菜園もやってみたいけれど 毎日の手入れは 無理
そんな事を考えながら 久し振りに土掘りをしてみました

小さな花壇を掘り起こしたら 球根がいっぱい出てきました
数えてはみませんが いっぱいありました シラーの球根がほとんどですが
ずいぶん増えていました。
  
庭ブロを見ていて いくら忙しいからといっても もう少しは綺麗にしようかな
と 思うようになりました 以前から気になっていた出窓の下の花壇
ヒペリカムとブルーサルビアがしっかり根を張り巡らし もう少しなんとかならないかと
家庭菜園もやってみたいけれど 毎日の手入れは 無理
そんな事を考えながら 久し振りに土掘りをしてみました

小さな花壇を掘り起こしたら 球根がいっぱい出てきました
数えてはみませんが いっぱいありました シラーの球根がほとんどですが
ずいぶん増えていました。
 
 


 
   
    
 RSS
 RSS
  






