甘い香りでいっぱい
テーマ:ブログ・日記
2009/05/24 12:36
ここ数日、事務所の窓を開けると甘い香りが凄いです
事務所のすぐ上を堤防道路が走っていて、その向こうが河川敷
そして、千曲川が流れています。
そこの河川敷は何kmもアカシヤが並んでいて
凄いです、アカシヤの甘い香りが満ちています
甘~い 甘~い
アカシヤの花を昔は良く天麩羅にして食べました
とても美味しいけれど食べすぎには注意
量がすぎるとお腹を壊します
近くで見ると結構綺麗な白い花が房になっていて
樹から沢山ぶら下がっています 綺麗でしょう
樹の下から見上げると、数え切れない花が
風に揺れています 高さは7メートルぐらいかな
樹の下の道は落ちたアカシヤの花で白くなるほどです
とにかくこの時期は甘~い 甘~い 香りでいっぱい
アカシヤの蜂蜜があるのも納得です。
まだしばらくは甘い世界ですごせそうです。
事務所のすぐ上を堤防道路が走っていて、その向こうが河川敷
そして、千曲川が流れています。
そこの河川敷は何kmもアカシヤが並んでいて
凄いです、アカシヤの甘い香りが満ちています
甘~い 甘~い
アカシヤの花を昔は良く天麩羅にして食べました
とても美味しいけれど食べすぎには注意
量がすぎるとお腹を壊します
近くで見ると結構綺麗な白い花が房になっていて
樹から沢山ぶら下がっています 綺麗でしょう
樹の下から見上げると、数え切れない花が
風に揺れています 高さは7メートルぐらいかな
樹の下の道は落ちたアカシヤの花で白くなるほどです
とにかくこの時期は甘~い 甘~い 香りでいっぱい
アカシヤの蜂蜜があるのも納得です。
まだしばらくは甘い世界ですごせそうです。
大きいものが下がっています。
テーマ:ブログ・日記
2009/05/23 13:47
善光寺の近くには、古いお店がたくさんあります。
その中で、良く目立つお店を2件紹介します。
一軒目は、西之門さん。
造り酒屋です。
この幻想的な明りの通路を抜けるとお店があります
通路の入り口の上に造り酒屋独特の杉玉があります
この杉玉は直径50cm以上はあるかな
この杉玉が造り酒屋の目印
幻想的な通路を抜けてお店の前え
ここでは試飲はもちろん工場見学も無料です
ゲコの私は、ノンアルコールの甘酒を試飲でおかわりでした
敷地内には食事処があり、その手前の空間がなかなか良い
和の世界にモダンが入り込んだ世界
ひと休みには最高の場所
もう一軒は、藤屋さんの横にある八幡屋磯五郎
結構有名な七味唐辛子のお店です
七味を買うことのない私には無縁ですが
いつも人の山ができています
お蕎麦でも使わないな、野沢菜のときに少々
ここのお店の目印は特大の唐辛子
1メートル以上はある大きなもの
真っ赤な大きな唐辛子 目だっています。
まだまだ善光寺の近くには時代を感じるお店が
何軒もありますが また 次回
その中で、良く目立つお店を2件紹介します。
一軒目は、西之門さん。
造り酒屋です。
この幻想的な明りの通路を抜けるとお店があります
通路の入り口の上に造り酒屋独特の杉玉があります
この杉玉は直径50cm以上はあるかな
この杉玉が造り酒屋の目印
幻想的な通路を抜けてお店の前え
ここでは試飲はもちろん工場見学も無料です
ゲコの私は、ノンアルコールの甘酒を試飲でおかわりでした
敷地内には食事処があり、その手前の空間がなかなか良い
和の世界にモダンが入り込んだ世界
ひと休みには最高の場所
もう一軒は、藤屋さんの横にある八幡屋磯五郎
結構有名な七味唐辛子のお店です
七味を買うことのない私には無縁ですが
いつも人の山ができています
お蕎麦でも使わないな、野沢菜のときに少々
ここのお店の目印は特大の唐辛子
1メートル以上はある大きなもの
真っ赤な大きな唐辛子 目だっています。
まだまだ善光寺の近くには時代を感じるお店が
何軒もありますが また 次回
30年目の記念日
テーマ:ブログ・日記
2009/05/20 13:49
昨日は、結婚30周年の記念日でした。
食事をしていて、最後のデザートのときに
サプライズがおきました
ふたりのスタッフが来てひとりが
ユリの花とオンシジュームで飾られたデザート
真ん中にイチゴケーキが
感激です
思ってもいなかったことが起きると 大感激
もうひとりのスタッフが後ろ手に隠していた
花束をプレゼントしてくれました
またまた 大感激です
とても綺麗な花束です 言葉が出ません
ただただ感謝です
モダン和食の食事で、お腹がいっぱいでしたが
ひとつ残らずいただきました。
食事をしていて、最後のデザートのときに
サプライズがおきました
ふたりのスタッフが来てひとりが
ユリの花とオンシジュームで飾られたデザート
真ん中にイチゴケーキが
感激です
思ってもいなかったことが起きると 大感激
もうひとりのスタッフが後ろ手に隠していた
花束をプレゼントしてくれました
またまた 大感激です
とても綺麗な花束です 言葉が出ません
ただただ感謝です
モダン和食の食事で、お腹がいっぱいでしたが
ひとつ残らずいただきました。
デイーズガーデン・東野さん
テーマ:ブログ・日記
2009/05/19 12:05
昨日の夕方、ディーズガーデンの当社担当の東野さんが
お見えになりました。
年に数回、京都から訪ねて来てくれています。
いつも、ありがとうございます。
この春に送られてきた、デイーズライトのカタログ
デザインは、さすがを思わせるディーズさん
ディーズさんのカタログは、いつも見ているだけでも
とても、楽しいです
昨日、初めて実物を見ることができました。
アクセサリーのようにも飾って使えます。
リーフタイプAのアイアンは、一目見て気に入りました
商品の出来も凄いです、良くここまで作れますね
アートモダンタイプAのダークアッシュサンプル台に
G-04といっしょになつていて、実際にLEDを点灯してもらいました
なるほど、
LEDを覗き込むと、こんな感じです
LEDの交換も簡単にできそうです
今回、実際に触れてみて、納得です。
これなら、自信を持って、御客様にお勧めできます。
東野さん、わざわざありがとうございました。
また、すてきな商品を作ってくださいね。
お見えになりました。
年に数回、京都から訪ねて来てくれています。
いつも、ありがとうございます。
この春に送られてきた、デイーズライトのカタログ
デザインは、さすがを思わせるディーズさん
ディーズさんのカタログは、いつも見ているだけでも
とても、楽しいです
昨日、初めて実物を見ることができました。
アクセサリーのようにも飾って使えます。
リーフタイプAのアイアンは、一目見て気に入りました
商品の出来も凄いです、良くここまで作れますね
アートモダンタイプAのダークアッシュサンプル台に
G-04といっしょになつていて、実際にLEDを点灯してもらいました
なるほど、
LEDを覗き込むと、こんな感じです
LEDの交換も簡単にできそうです
今回、実際に触れてみて、納得です。
これなら、自信を持って、御客様にお勧めできます。
東野さん、わざわざありがとうございました。
また、すてきな商品を作ってくださいね。
猫に小判
テーマ:ブログ・日記
2009/05/18 13:21
善光寺の御開帳記念で小判が販売されています。
この小判は商品券の意味合いもあり、参加加盟店で使用できます
価格は1枚1300円ですが、商品券として使えるのが1000円分です。
300円損するのですが、もう完売でありません
記念に買っていかれる方が多いのと、一度使用すると
回収され出てきません。
猫に小判 うちの猫にもたせて見ました。
ピンピカの小判です。
小判は台紙に付いていてお札と同じ大きさになっています。
台紙の裏側は、こんな感じ
ピカッ ピカッ 本物の小判ならいいのに
表側が 善光寺御開帳記念 裏側が ながの小判
7年に一度のことだから、この小判は記念にとっておきます。
この小判は商品券の意味合いもあり、参加加盟店で使用できます
価格は1枚1300円ですが、商品券として使えるのが1000円分です。
300円損するのですが、もう完売でありません
記念に買っていかれる方が多いのと、一度使用すると
回収され出てきません。
猫に小判 うちの猫にもたせて見ました。
ピンピカの小判です。
小判は台紙に付いていてお札と同じ大きさになっています。
台紙の裏側は、こんな感じ
ピカッ ピカッ 本物の小判ならいいのに
表側が 善光寺御開帳記念 裏側が ながの小判
7年に一度のことだから、この小判は記念にとっておきます。
ギャーギャー・ギュルギュル
テーマ:ブログ・日記
2009/05/16 17:08
事務所の階段を登ったところに猫が居座っています。
近所に何匹かいる猫の一匹です
上を見ているのには理由があって
ずっとここで、上を見ています
ニァニオ 考えているんだろう
ニャンコの見上げるところにムクドリの親がいます
屋根裏に巣を作っていて、ヒナが ピィピィ
親が来るたびに鳴きます
どう、がんばつても猫がいけない所なのに
いつも、ここで見上げています。
ムクドリはススメより一回り大きく胸から頭にかけて
白い部分が混ざり、翼・首は茶褐色
オレンジ色のくちばしと足が特徴です。
エアコンを取り外した横に穴が残りました
そこの穴はふさがずに、透明のテープで風を止めています。
ここの穴の中外壁との隙間に、ここにもムクドリが巣を作っていて
毎年、ここで子育てしています
ギャギャー・・・キュルギュル
ムクドリの鳴き声は騒音だといういともいて、たしかにうるさいです
親がエサを運んで来る度に ギャーギャー・・キュルキュル
でも、騒音には聞こえません
今年も無事巣だって欲しいです。
事務所の周りをウロウロする猫は何匹もいますが
狙っているのは 白黒のこのニャンコだけです。
近所に何匹かいる猫の一匹です
上を見ているのには理由があって
ずっとここで、上を見ています
ニァニオ 考えているんだろう
ニャンコの見上げるところにムクドリの親がいます
屋根裏に巣を作っていて、ヒナが ピィピィ
親が来るたびに鳴きます
どう、がんばつても猫がいけない所なのに
いつも、ここで見上げています。
ムクドリはススメより一回り大きく胸から頭にかけて
白い部分が混ざり、翼・首は茶褐色
オレンジ色のくちばしと足が特徴です。
エアコンを取り外した横に穴が残りました
そこの穴はふさがずに、透明のテープで風を止めています。
ここの穴の中外壁との隙間に、ここにもムクドリが巣を作っていて
毎年、ここで子育てしています
ギャギャー・・・キュルギュル
ムクドリの鳴き声は騒音だといういともいて、たしかにうるさいです
親がエサを運んで来る度に ギャーギャー・・キュルキュル
でも、騒音には聞こえません
今年も無事巣だって欲しいです。
事務所の周りをウロウロする猫は何匹もいますが
狙っているのは 白黒のこのニャンコだけです。
赤いポスト
テーマ:ブログ・日記
2009/05/15 13:50
善光寺の手前パティオ大門に、美味しいお蕎麦と、おやきの小川の庄があります
そこには、2ケ所にポストが立っています。 赤いポスト
toledoのポストの方が先輩です
美人ポストです。
小川の庄の手打ち蕎麦は、本ワサビが1本付いてきて
自分で スリスリ していただきます
裏側の入り口からは、潜り戸を開けて入ります
入ると囲炉裏があり、ホウロクと呼ばれる
フライパンのお化け見たいなのが天井から吊るされ
そこで。おやきを暖めます、
焼くのは炭火の上の網の上で
ちょっぴり レトロな感じです
パティオ大門はとても感じの良い所なので
またの機会に紹介します。
こちらが、toledoの初代ポストです
少しふとりぎみの赤いポスト
実際に使用していたのですが
近所のの人が間違えて郵便物を投函することがあったので
取り外し、デツキの隅におかれ
現役引退後われわれを見守ってくれています。
そこには、2ケ所にポストが立っています。 赤いポスト
toledoのポストの方が先輩です
美人ポストです。
小川の庄の手打ち蕎麦は、本ワサビが1本付いてきて
自分で スリスリ していただきます
裏側の入り口からは、潜り戸を開けて入ります
入ると囲炉裏があり、ホウロクと呼ばれる
フライパンのお化け見たいなのが天井から吊るされ
そこで。おやきを暖めます、
焼くのは炭火の上の網の上で
ちょっぴり レトロな感じです
パティオ大門はとても感じの良い所なので
またの機会に紹介します。
こちらが、toledoの初代ポストです
少しふとりぎみの赤いポスト
実際に使用していたのですが
近所のの人が間違えて郵便物を投函することがあったので
取り外し、デツキの隅におかれ
現役引退後われわれを見守ってくれています。
東京からの訪問者
テーマ:ブログ・日記
2009/05/14 13:39
昨日、東京の立川でエクステリアショップをやっている
富士美建さんが、お昼前に来られ、いっしょに善光寺に行きました。
富士美建さんとは、今年2度目で2月に越前の
蟹を食べに行って以来の再会。
善光寺本道前で、土門社長と・青山さんのふたりでツーショット
回向柱は混んでいるので、先にお昼
予約を入れておいた藤屋さん。
2年ほど前までは、旅館をしていて現在は結婚式と食事
食事はイタリアン
外観は以前のままで、夜にはライトアップされ綺麗です
この建物の中で出されるイタリアン。
前菜の4品はホタテのムース・春野菜・ジャガイモ・お肉
どの品も美味しいです。
パンプキンのスープ 以前はカボチャ嫌いでしたが
最近は良く食べるようになりました。
つづいてプリプリの海老が入ったパスタ
もう、たまりません。
おかわり自由のフォカッチャはオリーブオイルを付けていただきますが
お皿に残ったパスタのソースを綺麗にふき取るようにフォカッチャに付けて
頂くので、パスタのお皿は真白です。
メイン料理はお肉か・お魚
北海道産の牛とメカジキです。
メイン料理はふたりで半分づつにして
仲の良いおふたりです。
藤屋さんで使われる箸置きは
左から箸・スプーン・フォーク・ナイフと
4ツが同時に出ています。
飲み物はクランベリー
食後にはコーヒー・紅茶のどちらかとデザートを頂くのですが
希望によっては、場所を移動して別の場所でいただけます
われわれも気分を変えて移動です
そちらの場所は少し暗いので上手に撮れませんでしたが
アップルパイを頂ました。
富士美建さんが、お昼前に来られ、いっしょに善光寺に行きました。
富士美建さんとは、今年2度目で2月に越前の
蟹を食べに行って以来の再会。
善光寺本道前で、土門社長と・青山さんのふたりでツーショット
回向柱は混んでいるので、先にお昼
予約を入れておいた藤屋さん。
2年ほど前までは、旅館をしていて現在は結婚式と食事
食事はイタリアン
外観は以前のままで、夜にはライトアップされ綺麗です
この建物の中で出されるイタリアン。
前菜の4品はホタテのムース・春野菜・ジャガイモ・お肉
どの品も美味しいです。
パンプキンのスープ 以前はカボチャ嫌いでしたが
最近は良く食べるようになりました。
つづいてプリプリの海老が入ったパスタ
もう、たまりません。
おかわり自由のフォカッチャはオリーブオイルを付けていただきますが
お皿に残ったパスタのソースを綺麗にふき取るようにフォカッチャに付けて
頂くので、パスタのお皿は真白です。
メイン料理はお肉か・お魚
北海道産の牛とメカジキです。
メイン料理はふたりで半分づつにして
仲の良いおふたりです。
藤屋さんで使われる箸置きは
左から箸・スプーン・フォーク・ナイフと
4ツが同時に出ています。
飲み物はクランベリー
食後にはコーヒー・紅茶のどちらかとデザートを頂くのですが
希望によっては、場所を移動して別の場所でいただけます
われわれも気分を変えて移動です
そちらの場所は少し暗いので上手に撮れませんでしたが
アップルパイを頂ました。
逞しいビオラ
テーマ:ブログ・日記
2009/05/12 14:00
会社への通勤の途中で気になつているところがあり
今回は車から降りて見てみました。
エ~ 青紫の招待が分かりました。
ビオラです。
駐車場になっている砕石の中にいっぱい咲いています
おそらく、こぼれ種でしょう
結構広い駐車場なのに、車はいちばん隅に止めているようです
優しい人が使っている駐車場のようです
植物の生命力って凄いなと
関心させられました
この花が終わるまで、きっと車を止めないのだろう
ホットする光景です
いくら仕事が大変であっても
思いやりを持って生きていきたい。
輔車道側に植えられたツツジも綺麗です
毎日のように、花が見れる 春・春・春
今回は車から降りて見てみました。
エ~ 青紫の招待が分かりました。
ビオラです。
駐車場になっている砕石の中にいっぱい咲いています
おそらく、こぼれ種でしょう
結構広い駐車場なのに、車はいちばん隅に止めているようです
優しい人が使っている駐車場のようです
植物の生命力って凄いなと
関心させられました
この花が終わるまで、きっと車を止めないのだろう
ホットする光景です
いくら仕事が大変であっても
思いやりを持って生きていきたい。
輔車道側に植えられたツツジも綺麗です
毎日のように、花が見れる 春・春・春
2本の回向柱
テーマ:ブログ・日記
2009/05/11 11:00
今日は、回向柱の話の後に問題をふたつ出します。
わかるかな???
善光寺御開帳に行かれると、最初に目指すは回向柱
回向柱と前立本尊さんの指がひもで繋がっているので
回向柱に触れ願い事をします。
期間中2度目の回向柱に触れてきました。
今回もお店が終わってからでかけたので
待ち時間が無くタッチ ラッキー
2時間以上並ぶというのがうそのようでした。
回向柱の真下から
暑かった日の青空に向かって真直ぐに建っています。
以外と知られていないのが
回向柱は2本あります。
本堂の前に建つ回向柱と、もう1本は世尊院さんの前に
本堂前のものより小さいですが
現世の願い事はこちらの柱
来世の願い事は本堂前の柱なのです。
しっかりと、2本とも触れてお願い
天国に行けますように
家族が健康で暮らせるよう
仕事が上手くいくようにと
この世尊院さんには、等身大の銅で作られた涅槃像があります
ここでふたつの??
ひとつ目は、善光寺の参道に敷き詰められた敷石
市内のゴウロ山のアンザンガンを切り出したものですが
長さ450メートル・巾約8メートルの参道に敷かれた数は???
もうひとつは山門に付けられた善光寺と書かれた額の中に
鳩が何羽いるでしょうか???
この額は鳩字額ともいわれ、鳩の姿が隠されています。
わかるかな???
善光寺御開帳に行かれると、最初に目指すは回向柱
回向柱と前立本尊さんの指がひもで繋がっているので
回向柱に触れ願い事をします。
期間中2度目の回向柱に触れてきました。
今回もお店が終わってからでかけたので
待ち時間が無くタッチ ラッキー
2時間以上並ぶというのがうそのようでした。
回向柱の真下から
暑かった日の青空に向かって真直ぐに建っています。
以外と知られていないのが
回向柱は2本あります。
本堂の前に建つ回向柱と、もう1本は世尊院さんの前に
本堂前のものより小さいですが
現世の願い事はこちらの柱
来世の願い事は本堂前の柱なのです。
しっかりと、2本とも触れてお願い
天国に行けますように
家族が健康で暮らせるよう
仕事が上手くいくようにと
この世尊院さんには、等身大の銅で作られた涅槃像があります
ここでふたつの??
ひとつ目は、善光寺の参道に敷き詰められた敷石
市内のゴウロ山のアンザンガンを切り出したものですが
長さ450メートル・巾約8メートルの参道に敷かれた数は???
もうひとつは山門に付けられた善光寺と書かれた額の中に
鳩が何羽いるでしょうか???
この額は鳩字額ともいわれ、鳩の姿が隠されています。