<<最初    <前    53  |  54  |  55  |  56  |  57    次>    最後>>

ボニータ・ダル

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
道路側にレンガを四角に積み上げ10cmあまり後退して積み上げた手前にアクセントとしたボニータル・カットダル
を埋め込みました完全にクローズにするのではなくレンガ積みの間隔を開け庭を見れるように

小さなボニータ・ダルやカットダルが埋め込んであるだけで道行く人の目線は下を向く

近所の子供たちは大はしゃぎ、楽しさがちょっぴりのエクステリアこんなエクステリアがあってもいい

ボニータ


カットダルにデザインんを施したボニータ・ダル左からシャンパンカラーに女の子・イエローカラーにベル・ブルーグリーンに男の子

ボニータ


カットダルを左からレッド・イエロー・ライムグリーン・ミデイアムグリーン・アンバー

カツトダル


真ん中にブルーで白鳥・左右のイエロー・ライムグリーンに花

ボニータ


カットダルのブルー・ライトブルー

カットダル


カットダルの表面をサンドブラストで彫り、その部分にホワイトカラーを塗り込みます
デザインは思いのまま。
庭ブロ+(プラス)はこちら

栗の歩道

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
小布施の歩道には栗の木のピンコロがつかわれています

江戸時代、幕府に献上したみごとな小布施栗は丹後のお姫様が小布施に嫁ぐときに

いっしょに栗の木を持ってきたのがはじまり、小布施は栗菓子で有名なお店が幾つもあり

栗は小布施の代名詞です、そんな訳か小布施の歩道は栗のピンコロ

歩道


風情ある小道にも栗のピンコロは敷かれています

くらぶ


栗のピンコロは木でできているので痛みます、そんなこともあり最近補修には栗の木ではなく

インターが使われているんです、予算の無関もあると思いますが

栗のピンコロの方が好きです、足に優しいそう思えるから

歩道


これから先、何年か経てば栗の木のピンコロが無くなってしまいそうで

寂しい感じがします。

手形

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
玄関前のアプローチの土間の一部に子供の手形を押して記念に残しました。

コンクリートの土間にただ押したのでは綺麗に押せません

土間の中の砕石が邪魔をして

手形


土間打ちの時にウレタンのマットを入れ

数日後にマットをはずします

接着剤が混ざっている特殊セメントを塗り

手形を押します、クリスタルのタイル・インレーも同時に

綺麗に仕上がりますよ。

思い出の残るエクステリア

クリスタルを使用するエクステリア

TOLEDOがお勧めするクリスタルガーデン

グラフィカ

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
特殊発泡のグラフィカの施工現場境界に完全にふさぐのではなく
グラフィカとマイティーポールの組み合わせです
グラフィカ

道路面の施工
グラフィカ

グラフィカをR加工して中にえくすステンドを組み込みました
グラフィカ
エクスステンドエクスステンド
発泡のポールマイティーポールの両サイドに特注でアイアンを曲げて作ったフェンスを取り付けました。

クリスタルグレイン

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
クリスタルグレインは床舗装です。

クリスタル(ガラス)グレイン(粒)ガラスビンのリサイクル
クリスタル1

 
クリスタルグレインの色はブルーグリーン・ブラウン・ブラック・クリアーの5色
あとは混ぜたもの
クリスタル2


一番高いものはブルーブラウンはビールビン・ブラックはブランディーのびん

樹脂舗装で難しいガラスは、樹脂と絡みにくい性質

ウレタン繊維化樹脂(無黄変タイプ)なら大丈夫
ウレタン繊維化樹脂は液タ゜レがしにくいので舗装が剥がれ難くするので駐車場での施工を可能にしました。
無黄変は多くの樹脂が変色してしまうのに、変色しないタイプです。

クリスタル3


ブルーとクリアーを混ぜた施工現場です

いつまでも変わることのないクリスタルの輝き

クリスタルを使用したエクステリア

TOLEDOお勧めクリスタルガーデン

エクスすてんど

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
ダルを使用したエクスすてんどは組合わせ次第でいろんなパターンができるんです

エクスすてんど


エクスすてんど


クリスタルを使ったエクステリアは幾つかありますが

エクスすてんど


その火付け役のひとつがエクスすてんど、だと思います

エクスすてんど


エクスすてんど


色の組み合わせは限りなく陽が降り注ぐエクステリア

トールペイント

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
10年ほど前に買ったワイン樽にトールペイントで。
トールペイント

ブタの図柄を描きました(うちの奥さんが)私はサンドペーパーでゴシゴシしただけです。
何日もかけて作っていました。今でも玄関の前で留守番していてくれます。
ブタさんありがとう。

発泡パネル

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
ウチで良く施工するグラフィカと同じ素材にトールペイントを施したものです

Fパネル


Fパネル




いつか、こんなパネルで塀や門柱を作ってみたいですね

エクステリアはもっと自由がいい

沈丁花

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
イイ香りがするな~と思っていたら花
門柱の前にある花壇の中の沈丁花が咲き始めています。
沈丁花

我家の庭はイングリツシュローズを中心に香りの良いバラがたくさんあり、
そのバラが咲く前に沈丁花の甘い香りと、
4月になれば、ヒイラギナンテンのアポロの香りが漂います。
沈丁花1

我家では春いちばんを知らせる沈丁花ハート2
最近の暖かさで例年より早めです。
ほとんど駐車場からの出入りで、門はあまり利用しない我家
匂ってはじめて気づく沈丁花の開花。

形紙

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
わんちゃんと・ねこちゃんのワンパツクで使用した残りの形紙です。
使用する時は外側の形紙を使用しています。
かめさんの形紙見つかりません
かめは縁起が良いからと4人家族の家の土間に4匹のかめさんでした。
シート

ワンパツクは既存の土間コンクリートの床にも使用可能です。
<<最初    <前    53  |  54  |  55  |  56  |  57    次>    最後>>

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
10位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
5位 / 661人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ