<<最初    <前    52  |  53  |  54  |  55  |  56    次>    最後>>

ダルサイン

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
toledoオリジナルのダルサインです。

大きさは少し小さめですが、とても透明感のある

品質の高いダル板でサインを作った現場です

今までに2度の工事をしていただき、

今回はデツキ工事の以来です。

ダルサイン


現調に行ったついでにパチリデジカメ

さすが高級ダル

ダルサイン


ついでに裏側からもデジカメ

藍色を薄めたような色のダル

ダルサイン


発泡門柱グラフィカに組み込んだサインです。
庭ブロ+(プラス)はこちら

ミスト

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
先日、決まった現場の門柱は組み込むガラスブロックです。

以前だ、とこんなにガラスブロックを使うことがなかったと思いますが。

塗り壁の門・塀が増えたせいなのか、その壁を工夫するデザインが多くなりました。

壁にRフィックスフェンスを入れたり、ガラスブロツクを入れたりしますね。

今回の現場にはガラスブロツクのミストを3色使用させていただきます。

サイン・チョウ・クローバーの順番で付ける予定です。

ミスト


今回は3個とも、霧がかかったような優しい色合いのミストです。

ミスト


ミストグリーンにアルファベットと漢字を入れたサイン。

ミスト


真ん中にミストピンクのチョウを。

ミスト


下にミストブルーのクローバーを入れる予定です。

ミスト


新しいデザインのチョウとクローバーはマキのデザインです。

どちらもシンプルで飽きのこないデザインです。

出たっっ!!

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに


きゃあぁぁぁぁぁぁぁ パニック(女の子)

出たっ!!!

ムンクの叫び ビックリマーククエッションマーク


実は、↑ コレ ↑ おいしぃクッキーなんです。

写真撮影後、すかさず食べてやりました かえる

小さなエコ

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
いろいろなエコがあります。

ちょっとした心使いでも、できる事があるんですね。

ほとんどが割箸を使うお店が多いのですが、

この箸立てに入っているのは、ふつうの箸です。

エコー


一組・一組箸の先を紙で包んでいて、

洗ってまた利用できる箸です。

割箸は捨ててしまうので楽ですが、

洗ってまた紙に包んで、少し手がかかりますね。

小さなエコ。

お店の人の心使いが感じられます。

小さな驚き、ほっとします。

ガラスブロック・デザインの塀

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
数日前に積んで貰ったガラスブロツク・デザインの
組み込まれた塀。


今日は、下地のモルタル施工をしてもらいました。

少し、感じが変わりました。

これだけ、イロイロなカラーを使うとくどいかな でもメゲナイ

デザインもいろいろ  でも メゲマセン

塀


正面から見ると こんな感じです。

塀


裏側から見るとこんな感じい゛す。

明日は雪だとか、またしばらくの間このまんまの状態が続きそう。

それでも メゲズニ ガンバリマス

フレンチローズ NO7

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
フレンチローズ NO7

~香り立つ愛の思い出~

ナエマ Nahema

芳醇な香り、クラシックタイプの花型、艶やかな色合いが魅力の四季咲きバラ。

ナエマ


明るくエレガントに咲く、ソフトピンクのでぃーぷかっぷ咲き。

ゲランの同名の香水から命名。

シトロネール、ローズとフルーツの香りは芳醇ですがすがしい。

2006年岐阜国際ローズコンテストで銀賞とベストフレグランス賞を受賞。

香り


花色 ローズピンク

花期 四季咲き

樹高 1.8m 幅1.5m

花径 8~12cm

花形 ディープカップ

ガラスブロック・デザイン

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
昨日、少し時間が空いたので、お店の前にブロツクを積んでもらった。

基礎は2週間程前にやってあったければ、なかなか積んでもらえなかった。

塀


うちの宮沢クンとナオチャンのふたりで巾2m・高さ1.4mのブロック塀。

塀


4段積んで一休み 一休みしてから続き。

塀


7段積み 完了 ブロック塀の中にガラスブロツク14ケ・内デザイン12ケ。
塀


一部のアップはこんなふうに十字にガラスブロツクが5ケ。

上下にチューリップⅡ・左右にハートをミストのガラスブロックを。

センターに彫りなしのグレーを組み込みました。

また。これでしばらく作業中止。

手が空いたら、今度は塗り壁 いつになるのか。

カットシェル

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
リフォームで既存のブロック塀をFウォールで塗り仕上げしました。

塗り作業のときに壁にアクセントでカットシェルを張り付け、少し雰囲気を変えます。

カットシェルはダルの表面をダルハンマーで側面から叩き貝殻のようにするとできる、ダルの破片です。

カットシェル


壁を塗るときに平な面を壁面に押し付けるだけで付きます。

カットシェル


色は本来の厚みより薄くなるのでダルの色より薄くなります。

厚みにより色は微妙に変化します。

カットシェル


デザインは自由、好きなところに好きなように付ければOK。

カットシェル


カットシェル


カットシェルはガラスだからいつまでも色褪せず輝きつづけます。

クリスタルを使用するクリスタルガーデンをお勧めします

幻の物置

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
今は製造を一時見合わせている、発泡の物置です。

人はいろいろな事を発想するからこそ人、へえ~発泡の物置ですか。

エクステリアデザインもそれぞれ違いがあるように。

ただ違えばいいと言う訳ではないければ。

考え・発想すればこそ何かを見つけだせる。

物置


展示場に置いてあるもので5年程経ちます。

物置


名は以外と広いです、棚は付いていないので御自分で。

物置


開き戸です、木製の物置のように開き戸です。

物置


錠は真鍮。

物置


この物置無料でいいですと言っていますが。

運搬は自分たちでお願いと言うと みんな困り顔。

意外と重いんです この物置。

発泡ですけど。

ガラスブロックサイン

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
4月から着工するお客様のガラスブロックサインを彫りました。

デザインは左上にハチが4匹、右下に四葉のクローバーを。

さいん


色はブルーグリーンで青と緑の混ざったような中間色。

四葉クローバーが人気なのは分かりますが、ハチも人気があるんです。

さいん


ガラスブロックサインを起こして見ると分かります。

ガラスの透明感が、ガラスブロツクは表・裏で表情が変わります。

壁付けのサインが多いですが。

表・裏の両面から見えるのがズラスブロックサインの特徴のひとつです。
<<最初    <前    52  |  53  |  54  |  55  |  56    次>    最後>>

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
14位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ