庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
オープンガーデンオブ信州2011バスツアー
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/07/03 23:00
オープンガーデンオブ信州の2011バスツアーに、嫁さんが参加して行ってきました
朝、長野駅6時集合なので5頃起きて送っていきました
今回のツアーは山梨県の河口湖オルゴールの森とハイジの村と小松ガーデンです。
確か先週は須坂市のオープンガーデンのバスツアーで伊那に行ったばかりです
須坂の場合、市でやっているので市のバスでオープンガーデンのメンバーが行けます
ここ2年ほど行っていなかったので行きたいとの事、 どうぞ 行ってらっしゃい。

最初に到着したのが河口湖オルゴールの森で、世界最大級のダンスオルゴールの展示があるそうです

庭園も広く良かったといっていましたが、私は留守番だったので

オルゴールの演奏を聴いてきたようです

お昼は放蕩不動でもちろん、ほうとうだったようですが、この暑いのになんでほうとうだと帰ってきてから話していました
夏に暑いものも良いと思いますが
お昼の後で小松ガーデンさんに寄り薔薇苗や小物グッズがたくさん置いてあり参加者はだいぶ買い物をしていたようですが、嫁さんは薔薇のカタログを持ち帰っただけです、もう植える場所がないですから
薔薇の世界では、後藤みどりさんが本も出していて有名なようですが水遣りをしていたとか

最後に行ったのが、ハイジの村で日本最大級の230メートルも続く薔薇の回廊があり薔薇が植えられているようです
午後18時にまた長野駅に迎えに行きました
嫁さんのアッシーです。
実際に私は行っていないので、撮ってきた写真をのせてわかる範囲の説明を書きました。
朝、長野駅6時集合なので5頃起きて送っていきました
今回のツアーは山梨県の河口湖オルゴールの森とハイジの村と小松ガーデンです。
確か先週は須坂市のオープンガーデンのバスツアーで伊那に行ったばかりです
須坂の場合、市でやっているので市のバスでオープンガーデンのメンバーが行けます
ここ2年ほど行っていなかったので行きたいとの事、 どうぞ 行ってらっしゃい。

最初に到着したのが河口湖オルゴールの森で、世界最大級のダンスオルゴールの展示があるそうです

庭園も広く良かったといっていましたが、私は留守番だったので

オルゴールの演奏を聴いてきたようです

お昼は放蕩不動でもちろん、ほうとうだったようですが、この暑いのになんでほうとうだと帰ってきてから話していました
夏に暑いものも良いと思いますが
お昼の後で小松ガーデンさんに寄り薔薇苗や小物グッズがたくさん置いてあり参加者はだいぶ買い物をしていたようですが、嫁さんは薔薇のカタログを持ち帰っただけです、もう植える場所がないですから
薔薇の世界では、後藤みどりさんが本も出していて有名なようですが水遣りをしていたとか

最後に行ったのが、ハイジの村で日本最大級の230メートルも続く薔薇の回廊があり薔薇が植えられているようです
午後18時にまた長野駅に迎えに行きました
嫁さんのアッシーです。
実際に私は行っていないので、撮ってきた写真をのせてわかる範囲の説明を書きました。
コメント
-
2011/07/03 23:39きれいなところですね。行ってみたいと思いました。[Res]toledo2011/07/03 23:48私も行ってみたいですが、毎回留守番役です、土・日は
お客様が来るのでお店を閉める訳にはいきませんから
歳をとってからゆっくり出かけます。
-
2011/07/04 08:14日本最大級とかいうと行って見たくなります。
オープンガーデン、北陸ではどうなんでしょう?
あまり盛んではないのでしょうか、私が知らないだけ?[Res]toledo2011/07/04 08:39オープンガーデン信州は、自治体の援助はなく、庭の好きな
人たちが集まって出来た組織です資金集めがいつもたいへんで
toledoも応援させて頂いています、小布施はオープンガーデン
で有名な町です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/97587
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/97587