庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
手作り人形の うさぎ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/11 09:16
宿坊夢茶会の常住院にいった時に食事のときに見つけた手作り人形の、うさぎ
食事は2階の広間で33名でいっせいに始まりました、一品づつ運ばれる食事の間に
視線は、ちいさな人形が気になっていました、食事が終わり、コンサート会場に移動するときに
近づいてみてみると、今年の干支のうさぎが5匹いました

雛人形の両サイドに2匹・3匹と分かれて並んでいます

左側に3匹、表情もそれぞれに違い着ている着物も違います、コンサートの後で
宿坊の奥さんに話しを聞くと、古着で作られていて、階段の上に飾られていた
つるし雛も作者は同じ女性で、昨年訪れたときにはなかった、うさぎの人形

つるし雛は伊豆の稲取で初めて見ました、長野ではあまり見かけませんが
常住院さんには、初めて夢茶会に参加したときにも飾られていて、その作者が
うさぎの人形を作ってくたものだと聞きました

お金では手に入らない、手作り人形がとても素敵で嬉しくなってしまいました。
食事は2階の広間で33名でいっせいに始まりました、一品づつ運ばれる食事の間に
視線は、ちいさな人形が気になっていました、食事が終わり、コンサート会場に移動するときに
近づいてみてみると、今年の干支のうさぎが5匹いました

雛人形の両サイドに2匹・3匹と分かれて並んでいます

左側に3匹、表情もそれぞれに違い着ている着物も違います、コンサートの後で
宿坊の奥さんに話しを聞くと、古着で作られていて、階段の上に飾られていた
つるし雛も作者は同じ女性で、昨年訪れたときにはなかった、うさぎの人形

つるし雛は伊豆の稲取で初めて見ました、長野ではあまり見かけませんが
常住院さんには、初めて夢茶会に参加したときにも飾られていて、その作者が
うさぎの人形を作ってくたものだと聞きました

お金では手に入らない、手作り人形がとても素敵で嬉しくなってしまいました。
コメント
-
2011/02/11 19:04とてもかわいいですね。
なんだか、気持ちがほっとしますね。
しかし、良く出来てますね。
繊細な作業ですね。[Res]toledo2011/02/11 22:22作り手の気持ちが伝わってきます
とても素敵なうさぎです、それぞれの服も違い
どれだけ手を掛けたかがわかります。
-
2011/02/12 20:09前かがみの姿勢がかわいい^^
手づくりの良さが滲み出ています
持ってる袋も皆違うし。。。癒されますね^^[Res]toledo2011/02/12 22:35うさぎを見つけた時 眼が釘付けでした
作者に会ってみたいですね
夢コンサートで鼓を叩いていた女性のおかあさんだとか
お金で買えないものだから尚の事素敵です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/84110
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/84110