庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

大人の休日

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
3日間の小旅行の初日は、以前から一度訪れてみたかった平泉です

大人の休日の期間中と言うこともあり、小さな駅に大勢の方が降りられました

私達夫婦はその中でも若い方です

嫁さんが足を痛めているので、駅前でタクシーを2時間 貸切にして

運転手さんにコースをお任せすることにしました

平泉


自分達でバスなどを使って回れば毛越寺と中尊寺の2カ所だけと思っていたのですが

運転手さんが最初に厳美渓谷に連れて行ってくれました

空飛ぶ団子で有名なところで

厳美渓谷


2kmに渡り綺麗な渓谷が続いています、こんな所にも外国の観光客が大勢来ていて

韓国人かなと思っていたらどうやら中国語

日本人の方がはるかに少なかった

厳美渓谷 空飛ぶ団子


川を挟んだ向かい側からロープに引かれて団子がやってくる

好奇心で籠に400円を入れると

厳美渓谷 空飛ぶ団子


スルスルロープに引かれて 団子がやって来る

厳美渓谷 空飛ぶ団子


到着です、団子の入った箱と紙コップにお茶が入って

厳美渓谷 空飛ぶ団子


厳美渓谷 空飛ぶ団子


餡子と醤油と胡麻の3本で400円、高いように思えますが

楽しみ感が加わっているので仕方がないですね 団子は美味しかったですよ

私が居る間は、ひっきりなしに団子が飛んで来た、完全前払い性ですね。

達谷窟毘沙門堂


次に行ってくれたのが達谷窟毘沙門堂です、限られた時間の中では

ここも本来ならばパスですが

達谷窟毘沙門堂


達谷窟毘沙門堂


ここの岩に刻まれた仏様は国内の北限だそうです

山野草が綺麗でした、池に咲く蓮の花も

毛越寺 あやめ祭り


藤原文化の中心だった毛越寺では、あやめまつりが開催されていて丁度見頃

足が痛いというので、あやめだけを見て中尊寺へ

金色に輝くそのさまは、まさに国宝 これが見たくて平泉に来ました。

撮影は禁止です

13時30分の電車に乗る前に腹ごしらえ

駅前のお蕎麦屋さんに入り、注文はわんこそば

わんこそば


ひとつのお膳に汁と薬味ですね

わんこそば


もうひとつのお膳には、お椀が12ケの2段重ねの24椀

わんこそばは、てっきり食べ終わると後からどんどん追加されるのだと思っていましたが

自分でお椀を空にしていく 量も決まっている こう言うわんこそばもあるんですね

1800円 量的にはいいのかも

平泉でわんこそばを食べたので、次の日に盛岡で食べる予定にしていた

東屋のわんこそばは今回変更です

わんこそば


丁度、この日にジャパンが登場するサッカー観戦日だったので

繋温泉にこの後直行です。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/07/04 07:31
    おはようございます(^^)
    平泉っていいところですね~
    良く名前は聞く場所ですが、こんな所だったんだぁ~
    空飛ぶ団子、おもしろ~い!!
    子供と行ったらきっと何度も注文させられそうです^^;
    とかいいながら、自分が何度も注文したりして~
  2. 空飛ぶ団子、はじめて見ました(笑)私も是非注文したいです。
    あやめや渓谷の景色も癒されます♪♪
    わんこそばそういったものもあるんですね~勉強になりました^^

    それと、奥様の足が速く治るといいですね。

    タマキ。
  3. 2010/07/04 20:58
    香琳 さん。
    空飛ぶ団子は以前から気になっていた所です
    まさか行けると思っていなかったので楽しかったです
    中尊寺は、当時のままの様子を見たいですね
    いろはもみじがたくさんあったので 秋の紅葉
    すばらしいと思います
    観光客が居なければとても静かな町です。
  4. 2010/07/04 21:11
    (株)六光園 Staff さん。
    3本で400円はやはり高いです、旅先だから
    買えるのだと思います 休むことなく
    団子が飛んでいた アイデアですね
    わんこ蕎麦はどんどんお椀の中に投げ込まれると
    思い込んでいましたセルフサービスのわんこ蕎麦
    意外でした
    足は歳のせいもあるのでだましながら
    無理をせず歩きました 。
  5. 2010/07/05 20:26
    何年前でしょうか、研修旅行で渓谷、行って来ました。
    感動したことを昨日のことのように思い出しました^^

     山が深くて・・・素敵でした^^
    空飛ぶ団子! 買いました~  平泉も。

    素敵な旅、してきたんですね^^
  6. 2010/07/05 23:14
    石川のガーデンママ さん。
    厳美渓谷は思いのほか平地だったかな 
    どこに渓谷があるのかと思っていたら
    いきなり渓谷 岩がけづられた渓谷だったんですね
    空飛ぶ団子 一度は 楽しい。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/60306

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
10位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
5位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ