庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
お客様参加のエクステリア
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/05/25 16:04
お客様が参加できるエクステリアがあってもいいと思っています
記念になるように手形を壁に床に残すのもそのひとつです
お客様といっしょにどんなふうに仕上げていくのか考えるのもそのひとつです
アプローチ・駐車場のコンクリート打設するときに長さ130cmほどの形のあるマツトを押す
一番人気のマットは葡萄模様・アイビー・フルールドリス・イルカは同じぐらい
4パターンのマットの好きな模様を押す、現場によっては2パターンもありです
このマットの模様付けの形押しは無料で施工しています
押すだけの作業自体はさほど手間が掛かるわけではないので
この模様に色を付けするときには、お客様自信でやっていただいています
色付けはステイン液体でコンクリートとの科学反応で色付けする方法で
アメリカでは国家試験のあるステイン技能士の資格
日本では、まだありません
ぺンキの様に色が一定ではなく、同じ様に塗っても多少の違いは出てしまいます

自宅のエクステリア工事の一部でも、ご自信で施工するとエクステリアを自分で施工したと言う
思いが 満足・愛着・きっと お気に入りになります
今回の現場は家族3人で、色付けで仕上げをしてくれました
同じ色をしようしても、水の薄め加減で微妙な違いを作れます
朝、お店に行く前に、ステインの施工方法を教え
これなら大丈夫と確かめてから現場をあとにしました

二日後、現場に立ち寄り確認しました、これなら大丈夫
ちゃんと綺麗に仕上がっていまたよ
お客様ご自信でできそうなことは、ご自信て゜とお勧めしています
もちろん当社でもお受けしますが
お客様ご自信でやられた方が味があって素敵だと思います
お客様に楽しんでいただきたい 喜んでいただきたい そう願っています。
記念になるように手形を壁に床に残すのもそのひとつです
お客様といっしょにどんなふうに仕上げていくのか考えるのもそのひとつです
アプローチ・駐車場のコンクリート打設するときに長さ130cmほどの形のあるマツトを押す
一番人気のマットは葡萄模様・アイビー・フルールドリス・イルカは同じぐらい
4パターンのマットの好きな模様を押す、現場によっては2パターンもありです
このマットの模様付けの形押しは無料で施工しています
押すだけの作業自体はさほど手間が掛かるわけではないので
この模様に色を付けするときには、お客様自信でやっていただいています
色付けはステイン液体でコンクリートとの科学反応で色付けする方法で
アメリカでは国家試験のあるステイン技能士の資格
日本では、まだありません
ぺンキの様に色が一定ではなく、同じ様に塗っても多少の違いは出てしまいます

自宅のエクステリア工事の一部でも、ご自信で施工するとエクステリアを自分で施工したと言う
思いが 満足・愛着・きっと お気に入りになります
今回の現場は家族3人で、色付けで仕上げをしてくれました
同じ色をしようしても、水の薄め加減で微妙な違いを作れます
朝、お店に行く前に、ステインの施工方法を教え
これなら大丈夫と確かめてから現場をあとにしました

二日後、現場に立ち寄り確認しました、これなら大丈夫
ちゃんと綺麗に仕上がっていまたよ
お客様ご自信でできそうなことは、ご自信て゜とお勧めしています
もちろん当社でもお受けしますが
お客様ご自信でやられた方が味があって素敵だと思います
お客様に楽しんでいただきたい 喜んでいただきたい そう願っています。
コメント
-
2010/05/25 18:13以前toledoさんのブログで以前登場していたこの土間の中の模様は・・・、一体どうやっているのか気になってました。
模様の入ったマットを押すんですねぇ~。
スタンプコンクリートの様な感じですかぁ~?
こんなマット見た事無いですけど・・・、メーカーの商品なんですか?
でもお客様と一緒に施工でき・・・、コンクリートも楽しくなり、記念になりますね。 -
2010/05/25 19:18此れは受けますね~
お客さんも楽しく参加できて素晴らしい記念になり
大喜びでしょうね・・・ -
2010/05/25 22:55so-ma. さん。
うちで使用しているのはアメリカ製のマツトです
使用している4パターン意外にもまだ他に何種か
あります、同じような国産マツトも名古屋の会社が
作っていましたが最近見ませんね
使い初めてから4年以上しようしていますが
まだ現役でガンバツテくれています
so-maさんの様に素晴らしい現場はなかなか作れませんが、少しづつ工夫してやっています。 -
2010/05/25 22:57かんちゃん 。
いろいろな形でお客様のご要望を聞いてあげたくて
喜んでいただきたくて いろいろ考えます
自分だけの考えにとらわれることなく
楽しい現場ができれば嬉しいです。 -
2010/05/25 23:01いいですね!一緒にエクステリアできるなんて最高です。
自分達も参加して出来上がったものって、とても思いいれが強くなると思います!
それにしても・・・コンクリートもこんな風にすると楽しめるんだなぁ~ってビックリです。 -
2010/05/26 00:08香琳 さん。
ボーダーアートお客様に喜んでいただいています
よりいっそう良い思いでになると思います
自分達で仕上げたエクステリア
とても良い記念に なりますから。 -
2010/05/26 22:33お客様が自分で絵を入れるんですねー。これは愛着湧きそうです。
水加減で色の濃さが変わるだけに、自然で微妙な色の差異が出来て趣き深いかも。 -
2010/05/28 00:23夕姫 さん。
今週もご自分で塗られる現場があります
みなさんいい顔していますよ
どんな形でも、喜んでいただける
そんな事が嬉しいです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/54763
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/54763