庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

台北最後の夕食

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
台北の最後の夕食は、焼肉バイハングです、到着したときにはガラガラの店内で
日本人の客が30人ほどで広い店内が寂しい感じです、今回はいつも早めです
焼肉バイキング

薄くスライスされた牛肉・豚肉・鶏肉・羊肉、手前に野菜がたくさんあって
どんぶりに、好きな野菜と肉を持って、
肉

調味料のところに、いろいろあってわからないので取りあえず掛けて
レモン水もあった、お酒は少々
調味料

このどんぶりをコックさんに渡し、円盤のような鉄板で焼いてもらう
これが思いのほか美味しい、日本人にとても合う、焼肉3杯おかわりて゛す
焼肉

10人掛けの丸い大きなテーブルの真ん中に沸騰した鍋がありシャブシャブ用
しゃぶしゃぶの具

シャブシャブの具のコ-ナ-にも何種類かあり、イースタントラーメン・水餃子などなど鍋に放り込んで
何がなんだかわからなくなってしまった
シャブシャブ

他には チンゲンサイ
青梗菜

ポテト
ポテト

ナス
ナス

ブタの耳
バイキング

ブロッコリー
ブロッコリー

マーボウドウフ
マーボードウフ

から揚げ
から揚げ

なんだかわからなかった
バイキング

チャーハン
チャーハン

やきそば
やきそば

ギョウザ
ぎょうざ

はるまき
はるまき

かぼちゃ
かぼちゃ

キャベツ
キャベツ

ばん

手前がカキコオリノトッピングで奥がサラダのドレツシング
トッピング

このかき氷は予想以上に美味しかった、黒蜜のせいだと思います
かき氷

お腹いっぱい、焼肉は食べました、しゃぶしゃぶの具は食べきれず、ラーメンがのびのび
食事の途中から、可也の人数の韓国人が入ってきた物凄い勢いで、どの場所にも人の山
少し早めに入れて正解でした、どにの国に旅行しても、韓国・中国の人たちのパワーに圧倒されます
私には良くわかりませんが、地元の人は、人目で日本人と中国人の違いがわかるようです
ホテルともどってから、夜の街をぶらぶらコンビニより、この日はスーパーにも入って見ました
スーパーには、日本食コーナーが人気と書かれてお菓子がたくさんあり、魚売り場には
北海道さんまと書かれ一匹10元、約30円ほどで売られていたのには驚きました、日本語で書いてあります
それからもう少し歩くとと屋台が並んでいる通りがありねもう食べることはできませんでしたが
地元の人しかいそうにもないこの場所で、お店の人が、片言の日本語で話し掛けてくる
どうして違いがわかるのかわねわかりませんが、みんなそうでした
24時ぐらいになると、ここの屋台はボチボチ店じまいを始めていました。

今回の台北のお話はこれで最後です、長々と書きましたが読んでくださった方にお礼を申し上げます。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/02/02 12:41
    うわ~!どれもボリュームたっぷりで
    おいしそうですね!写真がきれい!
    お昼ごはん食べた後で良かったです^^

    台北の旅日記、楽しく読ませて頂きました。

    私も大学時代に一度弾丸ツアーで行ったことが
    あるのですが、こんないろいろ良い所に行けなかったのでリベンジしたくなりました!
  2. 2010/02/02 12:49
    台北旅行記
    最後まで 読ませていただきました!
    教会があるって 意外でした。

    それにしても 食の文化は凄いですね~
    パワーみなぎっています。

    toledoさんっ
    日本に戻られて・・・・
    また 静かな温泉宿 恋しくなったんじゃ
    ありませんか!

    ははは! こちら山形には  そうした宿いっぱいですよ!
    ははは~~~!
  3. 2010/02/02 13:13
    伊藤です。
    なんだかわからなかった料理、写真でもなんだったの
    かな?って思いましたね(笑)はるまきも、不思議な
    渦巻きがみえました。
    あたしも韓国行ったとき、しゃべってないのに日本人
    だって韓国の方はわかってましたね。
    顔!? 臭い!? なんでしょうかね・・・
  4. 2010/02/02 17:13
    BOWCS さん。
    私も3度目の台北でしたが、前回は10年以上も前の事で
    まるで変わってしまいました、ずっと良くなつています
    見所もいっぱい、美味しいものもいっぱいの台北
    また行きたいです。
  5. 2010/02/02 17:19
    新野さん。
    あたっり~です。明日は駒ヶ根の東洋エクステリアの研修センターで、あさっては、正月に行った すぎもと
    温泉に入って、美味しいもの食べてきます
    何年も前からの同業者の友人で庭ブロにも参加している
    県外の業者も集まります。
    山形の温泉は、行きたい所をピックアップしてあります
  6. 2010/02/02 17:22
    チームひろきん 伊藤さん。
    体型が少し違うようです、目つきも
    料理はいろいろありましたが、台湾料理と言うことでも
    なさそうでした、焼き肉が一番美味しかったです。
  7. 2010/02/02 17:24
    マイマイ さん。
    現代の日本人はスタイルも良くなりましたが
    大陸でつながる中国人は、スタイルが良く
    足が長いと思うのですが、はっきりは判りません
    表情は全然違いますね、のんびりした日本人とは。
  8. 2010/02/02 17:27
    チンゲンサイの盛り付けキレ~!!
    どれも美味しそう♪
    バイキングの盛り付けってより美味しそうに見えますよね。
    なんだかわからなかったというのがすごく気になります。
    あの粉は一体なんでしょう?

    う~今ペコペコのお腹が刺激されてます・・・
  9. 2010/02/02 17:39
    さくら さん。
    なんだかわからなかったものも食べてみましたが
    正体はわかりませんでした 不味くも無く上手くもなく
    そんな感じでしたよ。
  10. 2010/02/02 18:55
    食いだおれ台湾ツアー、とても楽しかったようですね(*^_^*)

    明日からの研修?どうぞヨロシクです♪
  11. 2010/02/02 19:34
    焼肉やしゃぶしゃぶが
    バイキングなんて~!すごいですね~!
    もう、食べて食べて。。食べすぎそうです~♪
    すごく、たくさん種類があって、
    全部、食べたくなりますね!
    チンゲンサイは、面白い形に盛られています~
    こんな旅をしてみたいです~!
  12. 2010/02/02 22:11
    toledoさんの胃袋に拍手です^^
    食べる事の幸せって、楽しいものですね。
    これからも、楽しい話題・・・よろしくお願いしま~す。
  13. 2010/02/02 22:26
    台北の旅・・・懐かしく見ました・・暫く行ってませんが 随分と変わってるでしょうね~~
    食べ物は同じみたいですね・・・~
  14. 2010/02/02 22:59
    ミセス アオヤマ さん。
    台湾は近くて良かったです、最近飛行機に乗ると
    グッタリになる事が多いですから
    車だとどのぐらい走っても平気ですが。
  15. 2010/02/02 23:04
    タップハウス staff さん。
    少しづつ、一通り食べてみました、おかわりは
    焼肉だけです、食べ切れませんね
    かき氷が思いのほか美味しかったです。
  16. 2010/02/02 23:06
    さとちゃん 。
    台北から戻って、体重計に乗ってみたら
    うん~ 2㎏オーバー
    今は、ほとんど戻りましたが
  17. 2010/02/02 23:09
    かんちゃん 。
    私も以前行った時とは、ずいぶん変わっているので
    落とせ驚きました、公共の場はとても綺麗でした
    それに比べて日本は、変わっていないかな。
  18. 2010/02/02 23:50
    あんず さん。
    飛行機は思っている以上に安全ですよ。
    チャレンジ レッツゴー
    少しずつ全部食べてみましたよ
    少し食べ疲れになりました どうしても 食べ過ぎる
  19. 2010/02/03 00:29
    チンゲンサイの盛り付けには衝撃をうけました。
    文化が変わると、目から鱗ってこと多いですねぇ。
    明日うちのボスが向かいますので、
    宜しくお願いします。
  20. 2010/02/03 00:47
    松 さん。
    了解です、雪はたぶんいいと思いますが
    気を付けて、ゆっくりと走ってくるように
    食は見た目も大切ですから。
  21. 2010/02/05 13:44
    曽根ちゃん 。
    台北から戻って2㎏体重が増えましたが
    今週のはじめ頃にはもとに戻りました
    今日駒ヶ根から戻ってきて心配です
    また増えているような気がします。
  22. 2010/02/06 09:52
    バイキング楽しそうですね♪
    「なんだかわからない」食べもの・・・
    かなり怪しい感じがするのですが?
    魚系ですかね~?




  23. 2010/02/06 11:50
    riquesgarden さん。
    珍しいものには惹かれるタイプですが
    食は、勇気のいるものもありますね
    バイキングの時には、少しづつ全部を
    味見してから、次にお気に入りのものが
    いいですね。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/40732

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
14位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ