庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
テレビ
テーマ:ブログ・日記
2009/09/30 10:18
うんぅ・・・どうしてだぁ
会社の帰りにTSUTAYAに寄り、ビデオを何本か借りて
家に着いた いつもの様に スイッチを入れて それから 洗面所に
嫁さんは、2階に着替えにいった
えぇー おかしいな 付けたはずのテレビが消えている
なぜだか スイッチが赤く点滅しているではないか
コンセントを確認して、もう一度スイッチを入れてみる
グリーンの色が付いた ホッとしたのは 一瞬だけ また 赤色点滅
買ってまだ1年半 買ってすぐにもおかしくなつて部品を交換している
電気屋さんに電話して、翌日メーカーさんがやって来た
買って1年半で2度目の故障 ビデオが見れない

メーカーさんが来て、テレビの後ろのカバーを外した
チョット言って すかさずデジカメの登場 へぇー こうなっているんだ

はじめて見るプラズマテレビの中側です、部品がいっぱいですね
結局すぐには直らないようなので代替品の小さなテレビでとり合えず
テレビが見れるようになりました
修理に来たメーカーさんに、1年半で2度の故障はおかしいです
できれば交換していただけますかと、打診をしてみたところ
戻って検討するとかで、帰られました
日本の一流メーカーさんのテレビです、こんなこともあるんですね
結果がどうなつたのかは、またわかったらお知らせします。
テレビに慣れてしまった生活、あまりにもテレビがないと静かなのでビツクリ
会社の帰りにTSUTAYAに寄り、ビデオを何本か借りて
家に着いた いつもの様に スイッチを入れて それから 洗面所に
嫁さんは、2階に着替えにいった
えぇー おかしいな 付けたはずのテレビが消えている
なぜだか スイッチが赤く点滅しているではないか
コンセントを確認して、もう一度スイッチを入れてみる
グリーンの色が付いた ホッとしたのは 一瞬だけ また 赤色点滅
買ってまだ1年半 買ってすぐにもおかしくなつて部品を交換している
電気屋さんに電話して、翌日メーカーさんがやって来た
買って1年半で2度目の故障 ビデオが見れない

メーカーさんが来て、テレビの後ろのカバーを外した
チョット言って すかさずデジカメの登場 へぇー こうなっているんだ

はじめて見るプラズマテレビの中側です、部品がいっぱいですね
結局すぐには直らないようなので代替品の小さなテレビでとり合えず
テレビが見れるようになりました
修理に来たメーカーさんに、1年半で2度の故障はおかしいです
できれば交換していただけますかと、打診をしてみたところ
戻って検討するとかで、帰られました
日本の一流メーカーさんのテレビです、こんなこともあるんですね
結果がどうなつたのかは、またわかったらお知らせします。
テレビに慣れてしまった生活、あまりにもテレビがないと静かなのでビツクリ
コメント
-
2009/09/30 10:44ほ~ぉ!こうなってるんですねぇ。
めったに見れないですもんネ。
真空管のは記憶にありますが。。。。汗!
T.Vと携帯のない生活が出来なくなってま~す(笑) -
2009/09/30 11:27テレビって突然故障しますよねぇ~ ちい家も買い替えの時 2日もテレビを見れなくて ストレスが溜まりましたぁ~ たった2日・・・掃除機が壊れた時は2日でも 全然大丈夫(笑) あぁ~テレビの裏のお掃除してないなぁ~ なんだか見たくないなぁ~(笑)
-
2009/09/30 11:28身近なものですが、あまり中身を見る機会は無いですね!
面白い♪
私も新しいTV欲しいなぁ。
いまだ、画面の右上に「アナログ」が表示されています・・・汗 -
2009/09/30 11:43ブローロ さん。
おっしゃるとおりです、テレビがありりまえになって
しまっている生活、無いと別の世界のようです。
代替のテレビは小さすぎるし、慣れは怖いです
仕事でも慣れすぎないようにしないといけませんね。 -
2009/09/30 11:49ちいさん。
テレビの裏側、思っていた以上にホコリが凄かったです
まだそれほど時間がたっていないのに、今見ている
テレビは結婚してから3代目です、そのつど大きくなっています、東京オリンピックの時に白黒のわけの
わからないメーカーさんのテレビをみました箱型の
分厚いテレビでした随分とかわりました テレビ -
2009/09/30 11:54グリーン造園 さん。
今のテレビに変えたのは、大王四神紀を見たくて
買い替えました、3度以上は見ました
韓国パワーの凄さを実感でした
なんでも便利なことはいいのですが、それに慣れて
しまいすぎると怖いですね。 -
2009/09/30 12:18こんにちわ。
今時の家電の故障は困りますよね!
昔の漫画の一コマのように、叩いたら映るといいけど・・。(笑)
私も、乾燥機付き洗濯機でハズレてしまい、何回も故障を繰り返し、修理に来てくれるまでドアを開けられないので、洗濯物が取り出せず、娘の体操服が出せずに買いに行った事もありました。
リコールもかかっていた商品でしたので、メーカーに話したら、買取りしてくれましたよ!
新型商品で電気屋さんに勧められ購入したのですが、それ以来、新型商品はやめ、実績重視で家電は購入する事にしました。
今の洗濯機は一度も故障なく働いてくれています。 -
2009/09/30 12:42so-ma. さん。
家電製品はあたりはずれがありますね、
どうやら今回はハズレのようです、
癖のようなものがあるようで、またなるのかと
少し不安で、メーカーに交換できませんかと
打診しています、昔あったテレビはマンガではなく
実際に叩いて直したことが何度もあります。 -
2009/09/30 13:22伊藤です。
頭にきますね-買ってまもないのに・・・
まぁ補償範囲内でしょうけど、あたしだったら
すごい文句言って新しいのと交換してもらい
ますね。テレビないと、あたしもダメなもんで。
toledoさん、こういうのは強気で行くべきですよ!
絶対に!あたしだったら折れませんね(笑)
-
2009/09/30 13:54マイマイさん。
どちらも好きなタイプです、テレビはもちろん
好きですが、嫁さんと番組で合わないこともあります
文明の力がない世界も結構好きです
目を閉じて、風を感じて空気を感じて自然が大好きです
同時に、人が大勢いるところに行きたくなることも
あります、尾松の人混みは大好きです。 -
2009/09/30 13:58チームひろきん 伊藤さん。
気持ちは同じだと思います。
ただ逆の立場で考えると、難しいですね
故意でしているわけではないのですから
年とともに少し丸くなつてきました、同じ言うにしても
ガンガンではなく、相手に理解とてもらえるような
話方です、当然のことであっても、できるだけ
穏便にです。 -
2009/09/30 19:19TVの裏見ること殆ど無いですよね~又見てもぜんぜん
分かりましえ~ん・・
電気製品にしろ機械物は当たり外れが有りますからね
それにしても頭に来ます、せっかくビデオ借りて来たのにね~~~
お人良しに成らず交換して貰ったら・・
自分ならとことん粘りますね・・・あははっ -
2009/09/30 21:021年半で2度は、ショックですね。
テレビのない生活はきびしいです。
うちも以前、いきなり音がでなくなり
画面見ながら音を想像した日がありました。。。
それにしても、テレビの中って
緻密に出来ているんですねぇ~
誰が考えているんでしょう?
きっと、すばらしく頭のいい人でしょうね。
-
2009/09/30 21:20かんちゃん 。
初めの日はビデオ見れませんでしたが
代替品が来てからみました まぁいいかぁ
日本の製品は凄いと思っていましたが
電気製品ですから仕方が無いのかも -
2009/09/30 21:24タップハウス staff さん。
1年半で2度ですから、たぶんまたあるかも
知れませんね ですが うちのテレビでなくてもと
正直思いました テレビでいろいろな情報を得て
いるので無いととても不便です。 -
2009/09/30 23:20テレビが故障は嫌ですね。
うちは子供達が新しいのに買い替えたところです。
私達夫婦のはかれこれ10年以上がきますが壊れません。
壊れてくれてもいい頃なんだけど。
-
2009/10/01 08:56Lisser さん。
まだ捨ててなかった古いテレビのスイッチを
押してみたら見ることができました
ただ慣れは怖いてす、画像が違いすぎて
なんだか変な気持ちです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/28411
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/28411