庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
出発です ゴディバチョコ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/02/08 16:55
明日から、しばらく日本を離れますスタッフと一緒に長年の夢だった場所に。


今年のバレンタイーンは国内に居られないので、チョコを買って貰いました。いつもの年は手作りチョコを嫁さんから貰っていたのですが今年は無理。

ゴディバの名前は11世紀の英国の伯爵夫人の名前から来ています。 GODIVAの文字の上にあるマークは馬に乗った裸婦です。重税を課そうとする夫を戒め、自らを犠牲にした誇り高き彼女の姿です。領民への重税と引き換えに、彼女の夫の言うとおり、一糸纏わぬ姿のまま馬で町を駆け回り、領民を救ったのが伯爵夫人ゴディバです。 そんな意味合いを持つ会社で作られたチョコはとても美味しいです。

意見がわかれて、それぞれの好みのチョコを、私が選んだのがどちらかわかりますか。
ゴディバのチョコなんですが出発前には無くなってしまいました。 貰ったはずなのにすべて半分づつ なんかへん。

箱のマークが、わかりづらい人に、このチョコのマークが伯爵夫人GODIVAです。
いってきま~す。


今年のバレンタイーンは国内に居られないので、チョコを買って貰いました。いつもの年は手作りチョコを嫁さんから貰っていたのですが今年は無理。

ゴディバの名前は11世紀の英国の伯爵夫人の名前から来ています。 GODIVAの文字の上にあるマークは馬に乗った裸婦です。重税を課そうとする夫を戒め、自らを犠牲にした誇り高き彼女の姿です。領民への重税と引き換えに、彼女の夫の言うとおり、一糸纏わぬ姿のまま馬で町を駆け回り、領民を救ったのが伯爵夫人ゴディバです。 そんな意味合いを持つ会社で作られたチョコはとても美味しいです。

意見がわかれて、それぞれの好みのチョコを、私が選んだのがどちらかわかりますか。
ゴディバのチョコなんですが出発前には無くなってしまいました。 貰ったはずなのにすべて半分づつ なんかへん。

箱のマークが、わかりづらい人に、このチョコのマークが伯爵夫人GODIVAです。
いってきま~す。
コメント
-
2013/02/10 12:18社長のブログは勉強になります
ん~ん 流石!
研修お気お付けて
-
2013/02/10 21:50ゴディバの由来、初めて知りました。
高級チョコというイメージしかなかったのですが、
知って、味わうっていいですね(*^_^*)[Res]toledo2013/02/17 20:23今回の旅でのおみやげも チョコレートが
いっぱいです バルセロナの市場に出かけていったら チョコ小さなのがひとつで一ユーロ
美味しいけれど高い。
名前の由来にはそれなりに意味のあるものが
ありますね。
-
2013/02/12 12:25GODIVAチョコ美味しいですよね~☆
美味し過ぎて、人にはあげれな~い(>_<)
自分も食べたいですっ!
だから奥さまの気持ち良く分かります。
toledoさんのチョイスは写真左側...かな~?
私はココアパウダーかかってるのが
食べたいです!(^^)!
toledoさん、またまたどちらかに
お出かけですか?
お気をつけていってらっしゃーい(^^ゞ -
2013/02/18 11:47ゴディバのマーク
ゆっくりと見ることはありませんでした
歴史あるチョコはやはり高級です
又ひとつお勉強になりましたm(__)m[Res]toledo2013/02/18 19:56ゴディバ美味しいですよね
家に戻ってきたら おみやげに買ったチョコが
いっぱいで どうしたものか心配です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/144821
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/144821