庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
ローズの会の集まり。
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/10/21 09:04
オープンガーデンオブ信州の中でも薔薇好きな人が集まり、10数人の薔薇の会があります、“ラブリーローズの会”
うちの嫁さんはメンバーの中で新参者ですが、参加していて、秋の集まりが一昨日にあり、各自今庭で咲いている薔薇を持ち寄り、薔薇の話に花を咲かせたようです
丁度タイミングが悪く、今咲いていて持って行けるような薔薇は、アンブリッジローズ・ティージングジョージア・モリニュークス・ミサトだけでした。
どんな話をしたのかは知りませんが、会社からも近いお花屋さん「花ちゃん」の2階の空いている部屋を無料で提供してもらい 薔薇の香りを楽しんだりしているようです。
うちの嫁さん以外は薔薇の達人のようなメンバーも居るので、持ち寄った薔薇は好きな人が持ち帰り挿木にするようです。
イングリッシュローズを挿木で咲かせるなんてすごいですね。

メンバーの一人が姫林檎を持ってきてくれたので、薔薇の挿木は駄目でも、姫林檎ならば飾ることができるので頂いてきました。

イタリアに行ったときに気に入ったお皿を買ってきていたので、そこに姫林檎をいれて出窓の上に飾りました。
毎日寒くなっていくので、部屋の中に自然の赤色があると少しだけ暖かくなったように思えます。
12月5日にローズの会のメンバーが我が家に来て、薔薇の剪定を指導してくれることになりました。
来年は今年よりきっと綺麗な薔薇が見られそうです。
うちの嫁さんはメンバーの中で新参者ですが、参加していて、秋の集まりが一昨日にあり、各自今庭で咲いている薔薇を持ち寄り、薔薇の話に花を咲かせたようです
丁度タイミングが悪く、今咲いていて持って行けるような薔薇は、アンブリッジローズ・ティージングジョージア・モリニュークス・ミサトだけでした。
どんな話をしたのかは知りませんが、会社からも近いお花屋さん「花ちゃん」の2階の空いている部屋を無料で提供してもらい 薔薇の香りを楽しんだりしているようです。
うちの嫁さん以外は薔薇の達人のようなメンバーも居るので、持ち寄った薔薇は好きな人が持ち帰り挿木にするようです。
イングリッシュローズを挿木で咲かせるなんてすごいですね。

メンバーの一人が姫林檎を持ってきてくれたので、薔薇の挿木は駄目でも、姫林檎ならば飾ることができるので頂いてきました。

イタリアに行ったときに気に入ったお皿を買ってきていたので、そこに姫林檎をいれて出窓の上に飾りました。
毎日寒くなっていくので、部屋の中に自然の赤色があると少しだけ暖かくなったように思えます。
12月5日にローズの会のメンバーが我が家に来て、薔薇の剪定を指導してくれることになりました。
来年は今年よりきっと綺麗な薔薇が見られそうです。
コメント
-
2012/10/21 19:25「ラブリーローズ会」 良いですね^^
色んなお話で盛り上がったのでしょうね
来年の薔薇 楽しみですね(*^_^*)
剪定のお話一緒に聞きたいですφ(..)メモメモ[Res]toledo2012/10/22 09:31同じ趣味を持つ仲間が集まると 話が尽きる事が
ないようです 中にはプロ並みのメンバーも居るので
いろいろ勉強になりたすかっています、本なのでは
わからないような事も教えてもらえて。
-
2012/10/22 18:51ステキですね~
それにしても、元気一杯のリンゴ色^^
いいんだぁ~ 元気貰えますね。それにしても見事な真っ赤かですね。大好きです。[Res]toledo2012/10/23 06:40姫林檎は飾るだけで食べません。 今だられる林檎は秋映
シナノゴールド・紅玉などがありますが 毎朝スムージーの中に
林檎を入れいます。 林檎の赤い色は可愛いですね
秋の色です。
-
2012/10/22 21:04ローズの会をされるんですか~来年は今まで以上に素敵な薔薇が見れますね~・・・楽しみです
所で来月には駒ヶ根中央研究所に久しぶりに行く計画です・・・雪は大丈夫でしょうかね~・・・[Res]toledo2012/10/23 06:4711月末なら 雪が降る事もありますが 駒ヶ根は大丈夫だと
思います。 信州は広いので私の住んでいる北信と南信では
風土が違います 山は白くなっている可能性もありますよ。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/137527
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/137527