庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
文学カフェ レストランLiterature Cafe
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2012/01/27 19:45
サンクトペテルブルグでの最後の夕食は、旧市街のネフスキー大通りに面している落ち着きのあるレストランでした。



サンクトペテルブルグで3日目で最後のディナーのレストランで文学カフェと呼ばれるレストランLiterature Cafです。
日本に戻ってきてからわかったのですが、サンクトペテルブルグではいちばん有名なお店だったようです。
プーシキンも運命の決闘の前に立ち寄ったと言われています
ドストエスキーも常連だったようです
そんな雰囲気が感じられるお店でした
ネフスキー大通りにある入り口を入ると、もうひとつ扉がありました。


ダウンの上着を預けてから階段を上がっていくと、壁にたくさんの写真が飾られていて、有名人が沢山訪れているようです


はじめての2階にあるレストランの部屋です
幾つかある窓際にはレースのカーテンと、さりげなく置かれた紙で作られた人形、暗めの部屋は落ち着いた雰囲気があり、何となく高級感が伝わってきました。

食事がはじまってから、しばらくしてピアノの生演奏がはじまり、懐かしいメロディーの曲が
“見あげてごらん夜の星を”から始まり日本の曲が何曲も続き盛り上がりました
外国人のお客様もいたのに、分かったのでしょうかあのメロディー






チキンサラダにきのこのグラタン、白い手袋をしたウェーターに出されると緊張しますが、見慣れた顔のメンバーが多いので気楽に過ごせました
メインのビーフストロガノフのお皿にはご飯ではなくマッシュポテトでした
ロシアの三大料理は、ボルシチ・ピロシキ・そしてビーフストロガノフなのでこれで三つ食べられました
ビーフストロガノフは、16世紀にサンクトペテルブルグに暮らしていたストロガノフ伯爵に起源があるようです
できればマッシュポテトではなくバターライスにして欲しかったです
美味しいのですが、嫁さんの作るビーフストロガノフの方が美味しいかな。



サンクトペテルブルグで3日目で最後のディナーのレストランで文学カフェと呼ばれるレストランLiterature Cafです。
日本に戻ってきてからわかったのですが、サンクトペテルブルグではいちばん有名なお店だったようです。
プーシキンも運命の決闘の前に立ち寄ったと言われています
ドストエスキーも常連だったようです
そんな雰囲気が感じられるお店でした
ネフスキー大通りにある入り口を入ると、もうひとつ扉がありました。


ダウンの上着を預けてから階段を上がっていくと、壁にたくさんの写真が飾られていて、有名人が沢山訪れているようです


はじめての2階にあるレストランの部屋です
幾つかある窓際にはレースのカーテンと、さりげなく置かれた紙で作られた人形、暗めの部屋は落ち着いた雰囲気があり、何となく高級感が伝わってきました。

食事がはじまってから、しばらくしてピアノの生演奏がはじまり、懐かしいメロディーの曲が
“見あげてごらん夜の星を”から始まり日本の曲が何曲も続き盛り上がりました
外国人のお客様もいたのに、分かったのでしょうかあのメロディー






チキンサラダにきのこのグラタン、白い手袋をしたウェーターに出されると緊張しますが、見慣れた顔のメンバーが多いので気楽に過ごせました
メインのビーフストロガノフのお皿にはご飯ではなくマッシュポテトでした
ロシアの三大料理は、ボルシチ・ピロシキ・そしてビーフストロガノフなのでこれで三つ食べられました
ビーフストロガノフは、16世紀にサンクトペテルブルグに暮らしていたストロガノフ伯爵に起源があるようです
できればマッシュポテトではなくバターライスにして欲しかったです
美味しいのですが、嫁さんの作るビーフストロガノフの方が美味しいかな。
コメント
-
2012/01/28 00:19ラスト、ステキなレストランでしたね~☆☆。。。
ドフトエフスキー。。。四国松山の坊ちゃん団子とはちょっと違ってますね^^;
出ましたね!生演奏~♪
あらかた○○人のツアーが来るとわかっていれば、その国の曲を3曲以上は演奏する、と決めてる日本のホテルもありますので、そのレストランでも、何か決めごとがあるのかもしれませんね。
-
2012/01/28 01:19そうなんですね、私はあまり行くことの出来ないレストランの様な気がしました、かしこまる所は苦手なんです
ネクタイも背広も嫌です、来月には仕方なくネクタイ・背広しますがね。 雰囲気はとても素敵で好きです
できれば詩の朗読が良かったですがロシア語ではわかりませんね。 -
2012/01/28 08:38素敵なレストランですね~。
文豪や革命家が出入りしていた当時の妄想にふけりながらのピアノの生演奏。そこに日本の曲が流れるかぁ~
toledoさんのおっしゃるとおり、詩の朗読のが良かったかも?ロシア語でワケがわかんなくても雰囲気に浸るにはモッテコイ…?
音楽院や、バレエ学校、行ってみたい場所がたくさんですあります。私もいつか古都サンクトペテルブルクへ行ってみたいです(^o^)/[Res]toledo2012/01/28 16:54サンクトペテルブルグの街は劇場ガ65ヶ所あると言っていました、気になつたのでチケットの値段を聞いたら2万だとか、へぇ~です。 ロシアの人の所得だと
かなりの高額になります、時間があれば生きたかったです。ボリショイバレーの劇場の前には行きましたが。
-
2012/01/28 11:50レストランの色合いが綺麗ですねぇ☆
奥様のお料理のほうが美味しいなんて素敵ですが、とても食してみたくなりました。
でも、一番期待したいのはやっぱり王道でピロシキかなぁ?w[Res]toledo2012/01/28 16:58ロシアと言ってもサンクトペテルブルグとモスクワは
ヨーロッパです。 すばらしい建物文化が残されていますね。 揚げてないピロシキを食べましたが、レストランで出されたパンの方が美味しかったかな。決して美味しくないと言う事ではなくパンが美味しすぎました。 時間が出来たら 一度長野に是非来てください
嫁さんとふたりで待っています。
-
2012/01/28 13:34こんにちは~toledoさん♪
とっても素敵な、高級感あふれる
レストランですね~☆
グランドピアノの生演奏を聴きながら
お食事できるなんて夢の世界です。
いつか私も行きたい~~~っ(≧▽≦)[Res]toledo2012/01/28 22:36私は目を閉じて気持ち良く生演奏を聞いていましたが
他野人達は、ウォッカにワインで気持ち良くなっていましたが
ひとりでは、入りづらいかも知れませんね
旅を下と気には美味しいものをたくさん食べたいです。
-
2012/01/28 17:11素敵なレストランと、美味しそうな料理を紹介していただき、ヨダレが出そうでしたが・・・・
最後のオチが、奥様の作る方が美味しいって・・・それ とっても幸せですね(^^)/
[Res]toledo2012/01/28 22:44料理は私の方が上手だと娘は言ってくれていましたが。
知多半島で生まれた嫁さんの魚の煮つけは、美味しいでよ
信州だと美味しい魚が無いので作ってもらえませんが。
嫁さんは料理が上手だと 良いですね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/115765
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/115765