庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
ソヨゴ
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/11/30 10:30
先週、高速を走って40分あまり、軽井沢の手前の佐久市に行ってきました
2年前に、ディーズガーデンのサインとポストを納品させて頂いた現場です
今回は、カンナ物置のミニを購入していただきました。

玄関に到着すると、洋風のレンガタイル調の建物に重厚感のある自然石を使った門と塀
洋と和が上手く調和した庭になっています。

自然石の貼られた門柱に、地元佐久で採れる鉄平石が使われ、そこにディーズガーデンの
ガラスとステンレスの切り文字で作られたサインと葉っぱの形をしたLED照明の表札灯の
リーフのブロンズ和と洋の組み合わせです
現在天然石と言うと輸入物の洋風に合う石を使う事が多いのですが
以前は、地元の自然石を使う事がほとんどでした、荒縄で擦り石の表面を磨いています

門の横を抜けて玄関に向かうと正面にシンボルツリーの大きなソヨゴが植えられています
20本以上はある株の見事なソヨゴです、たくさん付いていた赤い実はだいぶ鳥に飛べられました
広い庭の中には、この株よりほんの少し小ぶりのソヨゴの株があと2本あり、
どれも赤い実を付けています、この庭の立派な樹はみんな同じ山から持ってきたものです
自然の中で育つ樹は幹肌を見るとすぐにわかります

庭の一角に、庭が作られています、広い庭には、違う表情を見せてくれるこんな庭があると
また違う感じで庭と接することができるので不思議です

建物の裏側に行くには、この飛び石を歩いて裏側に回ります
良く手入れされていて、飛び石から足を踏み外さないように気を付けて

正面の入り口には、ポストがありませんが、裏側にアルミポールに取り付けられた
アルミ鋳物製のポストキャニオンのウェザーブラウンがあります
ディーズさんの商品は、どちらかと言えば洋風に合うのですが、和の中にあっても
違和感がなかったのが不思議でした、植木の中にさりげなく立つポスト
カンナ物置ミニは建物の裏側に置かれました。
会社を経営しているお客様に、建物の横にある倉庫と少し離れた場所にある事務所に
ガラスパネル(ジュエルグラス)を使った門柱を作りカンバンを付けて欲しいと依頼を受けました
工事は来春になります、庭のつつじが咲いた頃に花見がてらに施工して欲しいとの提案
うれしいですね、そんなふうにお客様に言われると。
お客様とは、永いお付き合いになることが多いです とても嬉しい事です。
2年前に、ディーズガーデンのサインとポストを納品させて頂いた現場です
今回は、カンナ物置のミニを購入していただきました。

玄関に到着すると、洋風のレンガタイル調の建物に重厚感のある自然石を使った門と塀
洋と和が上手く調和した庭になっています。

自然石の貼られた門柱に、地元佐久で採れる鉄平石が使われ、そこにディーズガーデンの
ガラスとステンレスの切り文字で作られたサインと葉っぱの形をしたLED照明の表札灯の
リーフのブロンズ和と洋の組み合わせです
現在天然石と言うと輸入物の洋風に合う石を使う事が多いのですが
以前は、地元の自然石を使う事がほとんどでした、荒縄で擦り石の表面を磨いています

門の横を抜けて玄関に向かうと正面にシンボルツリーの大きなソヨゴが植えられています
20本以上はある株の見事なソヨゴです、たくさん付いていた赤い実はだいぶ鳥に飛べられました
広い庭の中には、この株よりほんの少し小ぶりのソヨゴの株があと2本あり、
どれも赤い実を付けています、この庭の立派な樹はみんな同じ山から持ってきたものです
自然の中で育つ樹は幹肌を見るとすぐにわかります

庭の一角に、庭が作られています、広い庭には、違う表情を見せてくれるこんな庭があると
また違う感じで庭と接することができるので不思議です

建物の裏側に行くには、この飛び石を歩いて裏側に回ります
良く手入れされていて、飛び石から足を踏み外さないように気を付けて

正面の入り口には、ポストがありませんが、裏側にアルミポールに取り付けられた
アルミ鋳物製のポストキャニオンのウェザーブラウンがあります
ディーズさんの商品は、どちらかと言えば洋風に合うのですが、和の中にあっても
違和感がなかったのが不思議でした、植木の中にさりげなく立つポスト
カンナ物置ミニは建物の裏側に置かれました。
会社を経営しているお客様に、建物の横にある倉庫と少し離れた場所にある事務所に
ガラスパネル(ジュエルグラス)を使った門柱を作りカンバンを付けて欲しいと依頼を受けました
工事は来春になります、庭のつつじが咲いた頃に花見がてらに施工して欲しいとの提案
うれしいですね、そんなふうにお客様に言われると。
お客様とは、永いお付き合いになることが多いです とても嬉しい事です。
コメント
-
2011/11/30 14:01建物は洋風と思いましたが、苔まで張ってある本格和風庭園、やっぱり落ち着きますね^^
正面も樹木いっぱいで素敵なお庭ですね!!
軽井沢の近くっていうのが感じとれます。[Res]toledo2011/11/30 20:53苔のある庭は良いですね、管理が難しいと思いますが
綺麗に貼れていました、こういう庭を見て素敵だなと思うのは
日本人だからでしょうか とて心が和みます。
-
2011/11/30 17:15そよご!大好きです^^
赤い実が可愛いです。目立たないですが白の小花の咲く時期が楽しみです。[Res]toledo2011/11/30 20:59ソヨゴの花は小さくて、良く見ないと気づかないことがありますね
常緑の中で私の好きな樹です、そろそろ実もなくなってしまいますね。
-
2011/11/30 23:07大きな屋敷で 手入れが行き届いて素晴らしいですね~
この大きなソヨゴ 前にブログで紹介されたのでしょうか・・お見事です。[Res]toledo2011/11/30 23:44このソヨゴを紹介したは初めてです、以前紹介したのは
千葉で育てられていたソヨゴで、こちらのソヨゴは山の中から
運ばれてきた自然樹です、広い敷地ですがとても綺麗に
されていました。
-
2011/12/01 00:31ステキに落ち着くお庭ですね♥
・・・拝見させていただいて、感激です^0^/[Res]toledo2011/12/01 06:56薔薇は見当たりませんでした、宿根草もあまり無いとむ思います、それでも素敵な庭です
とても落ち着くことのできる庭です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/111274
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/111274