庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
打ち合わせ再開 蕎麦畑の花白い花
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/08/29 09:48
春に連絡を頂き、ご主人が入院をしてしまったので、しばらくの間時間が空きました
私自身催促をされるのが嫌いなので、契約を頂かないお客様にこちらから連絡をすることは無いです
お盆前に電話があり、退院する日程が決まったので打ち合わせに来て欲しいと連絡がありました。
覚えている方がいるかも知れませんが、おたまじゃくしがたくさん居た写真を載せた現場です
現場調査で、現場に行くことはあっても、お客様の家で打ち合わせをするケースは
年に数件で、そのうちの一件です。
標高が700m以上で、夏でも、高原のように涼しい所です
家の前の道を挟んで一面の蕎麦畑がひろがっていました
秋の新蕎麦になる蕎麦です

お蕎麦は、霧がかかるぐらいの標高で作る方が美味しい蕎麦が出来ます
霧下蕎麦
霧に包まれた地方でできた蕎麦をそう呼んでいます
蕎麦の実が旨みを増します

蕎麦畑の中を蝶がいっぱい飛び回っています
花の少ないこの時期に見渡す限りに白い花が咲いていますから、モンシロ蝶もいます、カラスアゲハもいます
ちょうど写真の撮れる場所にアゲハチョウが来たので撮りました

蕎麦の花も身近で見ると綺麗です
以前庭で赤花の蕎麦を植えたたことがありましたが、茎の部分も赤くそれなりに綺麗でした
もうすぐ、新蕎麦が食べられます
蕎麦好きな私には楽しみなことです 新蕎麦
やはりそば粉100%が良いですね。

車を止めた横の葉にアマガエルが何匹もいました
可愛いですね
少し車を走らせていくと、飯綱高原で標高は1000メートル、場所によっては遠くに富士山を見ることが出来る場所もあります
飯綱高原と軽井沢は、同じぐらいの高さで気候も似ていますが人の数が全然違います

高さのある白樺がたくさんあります
長野市街から車で30分も走れば飯綱です

東日本大震災寄付金付き切手
プラス20円でこの20円分が寄付金にまわるようです
デザインはハートがたくさん集まった花のデザインです。
私自身催促をされるのが嫌いなので、契約を頂かないお客様にこちらから連絡をすることは無いです
お盆前に電話があり、退院する日程が決まったので打ち合わせに来て欲しいと連絡がありました。
覚えている方がいるかも知れませんが、おたまじゃくしがたくさん居た写真を載せた現場です
現場調査で、現場に行くことはあっても、お客様の家で打ち合わせをするケースは
年に数件で、そのうちの一件です。
標高が700m以上で、夏でも、高原のように涼しい所です
家の前の道を挟んで一面の蕎麦畑がひろがっていました
秋の新蕎麦になる蕎麦です

お蕎麦は、霧がかかるぐらいの標高で作る方が美味しい蕎麦が出来ます
霧下蕎麦
霧に包まれた地方でできた蕎麦をそう呼んでいます
蕎麦の実が旨みを増します

蕎麦畑の中を蝶がいっぱい飛び回っています
花の少ないこの時期に見渡す限りに白い花が咲いていますから、モンシロ蝶もいます、カラスアゲハもいます
ちょうど写真の撮れる場所にアゲハチョウが来たので撮りました

蕎麦の花も身近で見ると綺麗です
以前庭で赤花の蕎麦を植えたたことがありましたが、茎の部分も赤くそれなりに綺麗でした
もうすぐ、新蕎麦が食べられます
蕎麦好きな私には楽しみなことです 新蕎麦
やはりそば粉100%が良いですね。

車を止めた横の葉にアマガエルが何匹もいました
可愛いですね
少し車を走らせていくと、飯綱高原で標高は1000メートル、場所によっては遠くに富士山を見ることが出来る場所もあります
飯綱高原と軽井沢は、同じぐらいの高さで気候も似ていますが人の数が全然違います

高さのある白樺がたくさんあります
長野市街から車で30分も走れば飯綱です

東日本大震災寄付金付き切手
プラス20円でこの20円分が寄付金にまわるようです
デザインはハートがたくさん集まった花のデザインです。
コメント
-
2011/08/29 13:09もうそばの花の季節ですか!?
何だか早いと思いつつも、どんどん秋に向かいますね♪
白樺の幹肌、本当に白くて美しいですねぇ(Y)[Res]toledo2011/08/29 14:17家の庭にも白樺がありますが、高原にある
白樺の方がやはり綺麗です。
新そばは一味違うので楽しみにしています
信州は蕎麦ですね。
-
2011/08/29 22:38白樺の森ホント憧れです。うちの庭1本ありますが木肌がぜんぜんちがいます。やっぱり高原でないとあんなにきれいにならないのかしら。
近くで森林浴できるなんてうらやまし~です!!。[Res]toledo2011/08/29 23:10私の家は、標高400mあまりで、このあたりが白樺が
そこそこに見える高さだと思います、お店あたりは標高300
数十mでシラカバが少し黒ずんでいます、綺麗に見えるのは
1000mぐらいの高原ですね。
-
2011/08/29 23:28蕎麦の花をこうして身近に見るって自分らでは 殆ど無いえすね~
一面の蕎麦畑 綺麗~[Res]toledo2011/08/30 07:18少し標高の高いところに行くと、そば畑が良くあります
私が見たあたりのそば畑は高齢化が進み、そば畑の管理を
人を雇ってやっている人が多いです、時には採算が合わないこともありますが、畑を荒らしてしまうわけにはいかないようです。
-
2011/08/29 23:34蕎麦畑のなんと!広々~~~すがすがしい・・・
そばの花♥アップで見ると清楚でステキですね~~*
白樺といい。。。まるで信州をドライブしているようで、感動です!ありがとうございます(^0^/***
『クラビア』のご説明もあリがとうございます!お伝えしましたらお喜びのご様子です♥[Res]toledo2011/08/30 07:25私には、ごく普通の景色です、蕎麦も白樺も少し車を走らせれば
見ることのできる景色です、あまりにも身近にありすぎて
あたりまえだと思っていましたが、違うんですね
信州で暮らせることに感謝です。
-
2011/08/30 12:47こんな寄付つきの切手が作られているなんて、知りませんでした。郵便局に行ってみます。
素晴らしい風景ですね。胸がすうっとしました。このところ、選挙事務所につめていて、なまぐさい世界にどっぷりつかっていましたから( ̄^ ̄)ゞ[Res]toledo2011/08/30 13:26寄付金付きの切手のお金が何処に行くのかはわかりませんが、出来ることは参加です。
信州は山国なので、少し走ればこんな風景に出会えます いろいろ活動されているんですね
ご苦労様です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/102607
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/102607