夜空に舞う 花火

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
昨夜は、第107回の長野えびす講花火大会いの日でした。幼い頃は長野市内の善光寺付近に住んでいて、いまよりもずっと季節感を感じながら暮らしていました。 毎年11月末のこの季節に行われる、えびす講花火大会、昔、この時期には家の前の道路で大きな樽を洗い野沢菜を付ける光景が見れたものですが今はあまり見かける事もなくなりました。町に初雪が降るのもこの時期でした。花火は冬の季語なんでしょうが、個人的には、冬に花火をみるのだと大人になるまではそう思っていました。この季節の花火大会は全国的にも珍しいようです。
長野えびす講はなび大会

今朝の朝刊に載っていた昨夜の花火大会の写真です。観客は40万人とか、私は一度も河川敷の会場で見たことがありません、とにかく人混みが凄くて、近づきたくない感じなんです、昨年は長野駅から眺めていました、その前の年は少し離れた河川敷で。
昨日は体調が良くなったばかりなので仕事が終わるとすぐに帰宅、家に到着するころには遠く花火の音が聞こえています、さっそく2階のバルコニーから見てみると時々高く打ち上げられた花火が見えるばかりで音だけが聞こえてきます。
カメラを手にして花火が見える場所まで移動、林檎畑の線路際から長野の町が見えます、ここからだと花火会場から20㎞ぐらいの距離になります。
えびす講花火大会

えびす講花火大会

えびす講花火大会

えびす講花火大会

かんたん撮影ゾーンの手持ち夜景モードで撮影するのは、初めてですレンズを望遠に変えてシャツターがなかなかうまく押せません、このモードは4枚連続撮影し、手ブレを抑えた明るい画像が1枚記録されるようです。押したつもりでもすぐにはシャッターが切れず、しばらくしてから連続してシャッターが切れます。
えびす講花火大会

2時間の間に1万発の花火が打ち上げられたのですが、19時頃に打ち上げられた花火を撮って家に戻りました、20時に最後の花火が上がったようですが、また体調を崩してもいけないので、家に戻り、連続して聞こえてくる音を聞いていました。
小学生の頃は自宅までスキー場からスキーで滑って帰ったこともあります。
庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2012/11      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
10位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
5位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ