ブルーの花が好きです 季節外れの開花 ボリジ
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/11/23 15:39

ショップの前の歩道橋に上ると西の空に白い北アルプスが長野オリンピック会場になったエムウェーブの遠方に見えています。 夕方には雲が掛かり北アルプスは見えなくなってしまいましたが、ふと見るとオレンジの灯りが見え気になり望遠で覗いてみると肉眼ではわからなかったのですが飛行です。

しばらく見ているとオレンジ色の輝きが消え雲の中に紛れ込んでしまったのですが

飛行機だと言う事が良くわかりました。 私は迷信とか怪奇現象とかはあまり信じない人なんですが、北海道で暮らしていた時に頭の上、数メートルを飛ぶ未確認飛行物体を見てからは少し考え方も変わりました。翌日、地元の新聞で数多くの人が見たという記事が載っていました。

ボリジの花が今咲いています、玄関前にあった毀れ種で芽が出てきた苗を10月初めごろに場所を移動させて植えてあった苗が大きくなり手で触れると葉がゴワゴワで痛い感じがして、これはボリジだとわかりました、通常ボリジは一年そうで初夏に花わ咲かせます、いろいろ調べてみましたがこの季節に咲くとは思ってもみませんでした、しかも先端の一つの蕾が開いただけなので、蕾がたくさんあるので、これからまだたくさん開きそうです、星形の青い花、初夏に比べるとブルーがあざやかではありません。フウロソウもホワイトレースもジキタリスもワスレナグサも毀れ種でたくさん芽が出ています。
先週当でしてから、疲れが出たのか、ここ数年で初めて仕事を休みました、歳をとったせいなのか、大げさですが、死んでしまうのではと思えるほどの苦しさでした、それが病院にもいかず、今は、元通りねなんだったんでしょうかね。
しばらく休んでいた落ち葉拾いの再開で、落ち葉拾いといっても自宅の狭い庭で毎日、袋一杯は落ちてきます。ジュンベリー・クロモジ・アオハダ・アオダモ・ツリバナ・まろにえなどは全部葉を落としていますが、シャラ・ヤマボウシ・ハナミズキがまだ残っていて毎日葉わ落とします。
少し体が震える朝の庭、拾っていると、まだ少し残った花があります。





カラドンナ・ヘンリーブルー・トウテイラン・ラベンダー・サンジャクバーベナとブルー系の花が多いです。

鉢植えのブルーデージーも咲いています、お店の人が斑入りのブルーデージーは次は咲かないと言っていましたが、まう時期そちらも咲きそうです。

何の花の原種だったか、お客様がカナダに旅行した時に買った花の種で咲いたものを譲り受けてから毎年門のウラガワで咲いているのですが、今年ははもう半年以上咲き続けています、小さなブルーのベル形をした花、好きな色の花が集まるようです。

テッポウムシにやられて諦めていたラジオタイムズが何とか頑張っています、ヘェ~良く見てみると薔薇のトゲがこんなに赤かったかと再認識です、いつも見慣れているようでも見えていないことが多いのだと実感。