<<最初    <前    13  |  14  |  15  |  16  |  17    次>    最後>>

マイティウッド

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
3年前のお客様から、物置・植栽・ライトの再注文を頂き出向いたときに
玄関前に施工したマイティウッド、隣地境界まで2メートルも開いていないので
高さを2000mm]ほどにして上からマイティウッドを張った現場です
玄関前のマイティウッド

ハンキングにして花が飾られていました、自分達の施工した現場が
綺麗にされているのは、とても嬉しいことですね
なんだかお礼をいいたくなりました ありがとうございますと
玄関前のマイティウッド

ハンキングは水遣りが大変ですね、
ただマイティウッドを施工してあるだけでは、玄関前が寂しいけれども
こうやって花を飾れば雰囲気が変わりますね
玄関前のマイティウッド

マイティウッドの色は一番人気のチークブラウンです
特殊発泡ガ素材のマイティウット゜はノーメンテナンスなのでいつまでもこのまま
目隠し塀としてtoledoのお勧め商品で他の目隠し材ヨリお得だと思います
庭ブロ+(プラス)はこちら

ココマ腰壁の上

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
レンガで作られた花壇のの後ろにレンガを積んだ門柱があります
レンガ花壇

アルミ鋳物で作られた表札には、ワンチャンが付いています
このメーカーさんは長野県にあるメーカーさんです
この表札でも判る様に、ワンチャン好きなお客様で、ワンチャンが2匹います
犬のあるアルミ表札

東京から長野に越してきた新野さん
新野さんの家のプーチャンです、とても素敵な毛の色・珍しい色ですね
新野さんは、このプーチャンの為に家を建てたと言っています
プーちゃん

最初の工事の時には、ココマを付けずにリビングの前に曲線を描いて
天然石貼りのテラスを作らせて頂きました
しばらくしてから、リビングから見て向いの道路からの視線を遮りたいと言う事で
ココマの腰壁タイプをお勧めしました、実際の施工現場を見ていただきOKと言うことで
ココマ腰壁タイプ

床のテラスの天然石もスペースを広げ、ここでの休憩は最高です
イスに掛けると、視線が気にならなくなるので、ゆっくり・ゆつたり寛ぐことができるんです
ココマには日除けが良く似合います、強い日差しもこれでひと安心
ココマの日除け

ココマの腰壁の上にプランターを置き、綺麗に花が飾られています
少し前に飾られていた花が終わったのでこらお花に変えたばかりだそうです
ココマ腰壁タイプ

ココマの腰壁が白系なので、なおさらのこと鮮やかに見えてきます
腰壁にはアクセントでガラスブロックサインが3個
色もデザインも変えて組み込んでいます
ココマ腰壁の上

新野さんとプーチャン・ムサシで記念撮影
家族とペットとココマで過ごす、こんな使い方をして欲しいです
ココマのひとつの魅力ですね
プーとムサシ

少しお疲れモードで芝生の上に座りこんでしまったプーチャン
プーチャンありがとうございます。
プーちゃん

最近、テラスが欲しいと言われるお客様が来られると
ココマを勧めている自分がいます、私の家にもココマが欲しいです。

ココマ サークル 破砕瓦

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
たまには、現場の投稿しないと、何屋さんなのか忘れられてしまいそうなので
先日、引渡しを終えた、ココマのある現場です
最初にお客様がこられた時のお話は、草取りが大変だと話しをされたので
庭は草取りをできるだけしない様にと、提案させていただきました
見積もりを出してから、1年が経ち、またのご来店です 仕事が忙しかったようです
サークルとココマ

建物のバルコニーの先端からココマのオープンテラスタイプを取り付け
床は40cm以上上げて300角の輸入タイルを貼らせていただきました
リビングからの段差をできるだけ無くしました
サークルとココマ

テラスの階段を降りたところに直径3600mmほどのサークルを設置して
サークルのセンターにシャラの樹を植え込みました
サークルとココマ

こちらは東側から見たココマです
ココマと青空

テラスの上から見ると、空がココマの柿渋カラーのおかげで
いつもより、青く見えているような気がはます
手前に見える堤防道路まで、100メートル位はあるのか、お客様のお庭です
サークルとココマ

テラコッタカラーのタイル・柿渋の柱・イエローのサークル・破砕瓦のレンガ色
御影砂利の白・草の緑・・・・色のある世界です。
サークルのある 庭

お庭が広すぎるので、仕切らせてもらい、その中にサークル
それ以外は、防草シートを敷き込みその上に破砕瓦で歩くスペースをつくり
残りは御影の白砂利を敷きこんだので、草取りは楽になつたと思います。

施工現場

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
先日、引渡しの終えた現場です
門柱の代わりにマルチポールを7本建て
3本は隙間をあけず少し高めにして陶器表札を付け
巾をもたせる為に横にポールと同じ巾の隙間をあけ立てました
ポール門柱

木樹脂のマルチポールの横にシャラの株立ち
手前には、ハツユキンズラを植え
中に、ポールを下から照らすようにマリブライトを設置
ポール門柱

ポールのすぐ後ろ側にクリスタルグレインのアプローチ
門柱周り

ビールビンを砕いたブラウンの破砕ガラスを
ウレタン樹脂で仕上げています
樹脂舗装でいちばん難しいガラス舗装
クリスタルグレインなら大丈夫です
クリスタルグレイン

アプローチの手前は破砕瓦を敷きこんでいます

クリスタルグレイン

駐車場に続く広いスペースに敷きこんだ破砕瓦
車の出入りが激しいので20mmの破砕瓦を敷きこんだ上から
3mmの細かい破砕瓦を撒き水を掛けながら転圧します
車の出入りがスムーズにできるようになりました
破砕瓦

道路に面した基礎上にウルトラCを積み
その上にマイティーウッドで目隠し塀を施工しています
マイティーウッド

4cm角のアルミ柱を建て上から8段20mmの隙間をとり
基礎から1800mmの目隠し塀の完成です
マイティーウッド

発泡門柱

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
つい先日、引渡しをさせて頂いた施工現場です
発泡門柱のグラフィカスリムです
発泡門柱グラフィカスリムの横に
70mm角のアルミ柱を何本か立てました
発泡門柱とアルミポール

サインはガラスブロツクのオレンジ色で彫り
ガラスブロツク サイン

デザインは、イエローのガラスブロックに
花束のデザインを彫りました
オレンジとイエローどちらも暖色で
明るい感じに仕上がりました
ガラスブロツク デザイン

発泡門柱と玄関の間には新日軽のファインステージⅡを作り
寛げるスペースにする為にファインステージ前面に
アルミ柱を10本立てました
70mmある柱と柱の間隔は同じ70mmで
間隔を揃えています

発泡門柱を裏側から見て

リビングの前のファインステージⅡは落ち着いたカラーで
前に立つアルミ柱を避けてステップ2段
新日軽木樹脂デッキ

エクステリア 工事

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
どんどん完成現場が出てきて、引渡しの現場が増えています
長い間おまたせして、すみませんでした。
塗り壁の門柱

塗り壁の門柱です
サインはミストガラスブロックに珍しいことに、ひらがなで
ポストはモコ-Uノメローオレンジ
スリットにRフィックスフェンス2型のブラウン
笠木はディーズデコ笠木
両サイドにティンバーを立てました
門柱手前、ハツユキカズラを植えた中に
マリブライトの山小屋アンティーク銅
ひらがなのガラスブロックサイン

お客様の要望でひらがなで彫ったガラスブロックサイン
ひらがなも柔らかな感じで、優しく見えます
色はミストピンク、なんとなく全体が合うように
門柱の裏側

門柱の裏側は、家族の手形を押して
ミストピンクのサインは裏側からは文字が見えません
ポストの取り出し口があったり、フィックスフェンスがあったり
裏側から見ても結構楽しいです
手形を押しました

手形押しをアップでどうぞ
全員が揃わないと手形が押せないので
手形押しはだいたい土曜日
ステンシルのアプローチ

アプローチはステンシルのテラコッタカラーで
玄関の正面に門柱を作ってあるので
門柱を回り込んで玄関に入ります
レンガ埋め込み

駐車場の床はシンプルにレンガ埋め
レンガの間にポイントでカットダル
土間の奥の土の上にテコラを敷き込みました
駐車場にボーダーアート

サービスのボーダーアートの葡萄も押しました
色付けはご自分で
カーポートの奥の立水栓

カーポートの奥の立水栓はレンガを手間に積み
水受けもレンガを立ててつくります
蛇口は人気の十字ハンドル
レンガで立水栓

水受けの中も防水モルタルで仕上げています。

サービス工事

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
当社ではアプローチ・駐車場のコンクリート打ち工事を契約頂いた場合

幾つかのサービス工事を御客さまの要望でおこなうことが良くあります

サービス工事のボーダーアート


ボーダーアートの型押しのみで色を付けない場合はサービス工事として

させていただいています、マットは4種類あり、いちばん人気のあるものが葡萄です

ステインで色付けする場合は料金を頂きますが、色付けを御客さま自信が

なさる場合は、ステインをお分けしています

サービス工事の天然石埋め込み


天然石の埋め込みもサービスでやることが多いです

生コン打設時に埋め込むだけの作業ならそれほど大変ではありませんから

石貼り工事をすると、どうしても石材のあまりが出ます

いつもはこんなに沢山埋めないのですが、御客さまのご要望で

また、昨年他の工事をさせていただいたこともあるので

少し大目になりました

カーポートの雨水


カーポートの雨水の出口にコンクリートを丸く抜きテコラを敷き込み

そこに、雨水が浸透するようにデザインしてあります

それだけでも、チョット可愛い・・・そう思います。

テコラ(粉砕瓦)を敷き詰めて

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
今日の朝、引渡しをさせていただいた現場は、粉砕瓦(テコラ)を
いっぱい敷き込みました   全部で142㎡

粉砕瓦の敷き込み工事

道路からの入り口から見た感じが、こんな感じです
粉砕瓦の加賀を70mm厚で敷き込み転圧をしています
車が通っても全然問題ありません
駐車場前の粉砕瓦

家の前にある駐車スペースの前もテコラを敷き込みました
アプローチの前も粉砕瓦

駐車場の横に作ったアプローチは、コンクリート内のみですが
手前のテコラがあるおかげで、結構綺麗に見えます
駐車場の後ろも粉砕瓦

駐車場の後ろ側もテコラの敷き込みです
リビグの前も粉砕瓦

リビングの前もテコラの敷き込みです
玄関から見て

玄関から見て撮ってみました
緑の芝生、アプローチのグレー、テコラのれんが色
3色が綺麗に見えます
庭に砂場を作りました

芝生の中に砂場も作りました
川砂を入れたので、砂遊びをしてもらえます。

新しくなった万年ウッドデッキⅡ

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
お店にも薔薇が10数本植えてあり、切って御客さまを向かえます
ラベンダーも少し入れてハクロウニシキの前で
お店の薔薇を飾る

今日は先日引渡した樹脂木ウッドデッキの現場です
間口4間×出巾9尺 結構広いスペースです
万年ウッドデツキⅡ

反対側から撮ると遠く北信五岳の山が見えています
のどかなところです
万年ウッドデッキⅡ

全面ではないですが、手摺も回しました
当店でいちばん人気のある万年ウッドデツキです
アルミメーカーさんよりは以前は定価で40%程高かったので
一部改良されました、それでも20%以上高いです
でもなぜだか商品説明をすると
この万年ウッドデッキが契約になります
万年ウッドデッキⅡ

階段も1800と広めにしました
樹の香りが凄いです
本物の温もりガ感じられます
万年ウッドデッキ階段

手摺のパネルも組み込みでないので
かなり丈夫にできていますし
手摺はアルミメーカーさんよりお値打ちです
万年ウッドデッキ手摺
柱の部分もアルミではなく、木樹脂をしている
本物志向に近い製品です
万年ウッドデツキ 柱

最後にお店に飾った薔薇を場所変えて
お店の前で撮ってみました。
お店の前で飾られた薔薇

シンプルな現場

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
もうじき引渡しのできる現場を紹介します。
お客様の要望でシンプルにということで
門柱はコンクリートの打ちぱなし
シンプルな門柱です
打ちっぱなしの門柱

サインもシンプルなデザインで
オンリーワンのフォレストヒルズ
オンリーワンサイン

門柱の手前にハツユキカズラと
マリブライトのサフラン
シルバ色のシンプルなライトです

マリブライト・サフラン

アプローチもコンクリートのハケビキ
駐車場もコンクリートの目地にタマリュウ
ハケビキのアプローチ

正面から見ると門柱の横にシャラの樹
門柱との間をあけ70mm角のアルミを何本か立て
正面から見て

アルミ角柱の根元に粉砕瓦のテコラを敷き込み
アルミ角柱の周りもテコラ

シャラの樹の根元にも粉砕瓦のテコラを敷き込みました
シャラの樹の周りもテコラ

建物との間の空間に粉砕瓦を全面敷き込み
シンプルな建物・門柱・アプローチを
綺麗に見せました
防草効果もあります、以外と歩きやすく
足の裏のあたりもなかなか
隣地境界はマイティーウッドで目隠し

隣地境界にはマイティーウッドで目隠し
これで御客さまが希望するシンプルな空間づくりの
お手伝いができたかと思います。
<<最初    <前    13  |  14  |  15  |  16  |  17    次>    最後>>

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
12位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
6位 / 661人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ