庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

桔梗

テーマ:ガーデン・花が好き
3日前に風船の様に膨らんだ桔梗の蕾は、開く間じかだったので、蕾も

薄い水色に色づいていました、形は先の方が膨らんだアドバルーンの様です

桔梗の蕾


つるばらのスノーグースとフォールスタッフの間の地上に植えられているので

日当たりが悪いせいでしょうが真っ直ぐ伸びずに横に倒れた上体で花を付けています

桔梗の花


桔梗の花が3つ咲かせています、桔梗色は薄紫のとても綺麗な花です

桔梗が咲くと夏 夏の花です

ロウグチ


ロウグチは秋まで咲き続けてくれます、東側のマリネット・ザプリンス・バフビューティーの薔薇に絡んでいます

マリネツトのビンクの薔薇

ザプリンスの濃いレッドの薔薇

バフビューティーの黄色の薔薇

どの薔薇とも違う紫の色のロウグチは紫色をした可愛い鈴

ザプリンスとローグチ


夏の薔薇は変わり咲きの事が多いです

ザプリンスのこの赤い色がおかしい、本来の色は黒味掛かった赤色なのに

綺麗な明るい赤色になつています

少し前まで咲いていたロウグチの変わり果てたものも沢山ありますが

次から次に空きまで咲き続けてくれます

ザプリンスとローグチ


ザプリンスとローグチのツーショット赤と紫

庭を良く見ると毎日のように微妙な変化を見つめることが出来るので楽しいです

藪蚊が居なければもっと楽しいのですが。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/08/10 09:43
    瞳を凝らして、心を研ぎ澄まして~
    毎日、おとぎの国のように楽しい変化がそこここに!

     アドバルーン桔梗、いい感じ~
  2. 2010/08/10 10:09
    キキョウの季節ですねぇ~^^
    ちい家のキキョウは 子供たちにプチプチされて
    花は終わりましたぁ~^^
    気持ちは分かるけど・・・(汗)
    篭口はつぼみがぷっくりです^^
    去年はうどん粉で せっかく伸びた新枝をバッサリ(泣)
    今年は2度楽しむぞい!3度も楽しめるかなぁ~(あはっ)
  3. 2010/08/10 12:23
    石川のガーデンママ さん。
    桔梗は夏の花ですね、暑いこの時期に山に行くと
    咲いています 薄い紫が涼しげでいいですね
    白い花の桔梗もあったはずですが 出てきません。
  4. 2010/08/10 12:25
    ちい さん。
    ロウグチは花期が長く楽しめるのでいいです
    うちのクレマチスはすべて何かに絡んでいます
    華やかさはありませんが桔梗の花
    綺麗です、夏の花ですね。
  5. 2010/08/10 12:28
    すずらん さん。
    白花と紫のどちらも植えたはずですが
    白花が出てきません土を起こした時に
    一緒に間違えて掘り起こしてしまったかも。
  6. 2010/08/10 14:04
    桔梗はお盆のイメージが強いです
    この頃ですね 綺麗な紫を見せてくれるのは^^
    見てるだけで涼しいです(^ー^)v
  7. 2010/08/10 17:13
    YUMIです
    キキョウのつぼみは、ほんとに風船みたいですね!
    ローグチの花も色が濃くてすごくきれいです~
    うちの庭にない花ばかりです・・・
    こんなに暑いのに薔薇も咲いているんですね~♪
  8. 2010/08/10 18:59
    こんにちは!
    夏らしくて 綺麗な桔梗の色ですね!
    赤と紫のツーショットも素敵です。
    子供のころ桔梗の蕾を開いてしまって怒られましたね~(^^;)
  9. 2010/08/10 21:59
    leonの庭 さん。
    暑い夏のカラーは薄い色の方が涼しく感じますね
    自己主張の少ない花ですが 綺麗です
    もうすぐにお盆ですね。
  10. 2010/08/10 22:04
    YUMIさん。
    うちには多肉植物はひとつも無いですよ
    挑戦して見たい気持ちはありますが
    薔薇は数は減りますがまだ咲きますよ
    四季咲きですから。
  11. 2010/08/10 22:06
    nobi さん。
    桔梗の風船 開いてみたい気持ち よくわかります
    膨らんでいると 潰したくもなりますよ。
  12. 2010/08/11 06:03
    ロウグチ つやつやですね! うちのロウグチも次々咲いてはいますが、葉っぱはウドン粉にやられてしまいました(ToT)
    赤いバラは大人っぽいですね♪
  13. 2010/08/11 07:25
    あんず さん。
    ロウグチは東側の朝日の当たる場所にあるので
    大丈夫ですが、べるがもっとは毎年うどん粉病です
    そのせいでハナミズキも今年はじめてうどん粉病に
    なってしまいました。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/64600

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
12位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
7位 / 661人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ