庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
我家の薔薇 6
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/05/29 07:40
マダム・イサーク・ペレール Mme
Isaac Pereire 19世紀初めアフリカのマダカスル島近くのブルボン島で発見され
交配され作られた オールドローズ

大輪のローズピンクの魅力ある色の薔薇き四季咲き。
Isaac Pereire 19世紀初めアフリカのマダカスル島近くのブルボン島で発見され
交配され作られた オールドローズ

大輪のローズピンクの魅力ある色の薔薇き四季咲き。
コメント
-
2010/05/29 11:01マイマイ さん。
良く見ていますね、言われてから考えてみたら
右手で撮っていました、助手席に浜松の坂井プランニングさんがいたのでお願いすれば良かったのですが
オーロドローズでこの色の薔薇としては
大きな花が咲きます。 -
2010/05/29 14:00曽根ちゃん 。
うちは手入れらしいことはしていませんが
アブラムシを取るのは時間が掛かるかな
肥料も消毒もしていませんが、花がどんどん
咲いてくると花摘みが忙しいかな
上手くしないと次の薔薇が咲いてくれません
雨にやられるってどんな感じだろう
ナエマはフレンチローズの中でも比較的楽な薔薇です
香りがいいのでいいですね。 -
2010/05/29 14:29すてきですね!これ花びらの数はいったい何枚あるんでしょう・・?バラ風呂にもできそうですね?
-
2010/05/29 16:12森野コロハ さん。
オールドローズには華やかさはありませんが
薔薇本来の落ち着いた色合いがあります
私も好きな色のひとつです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/54775
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/54775