庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
ライトアップ 善光寺
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/02/15 22:20
2月14日は長野灯明まつりの最終日でした、 お店を閉めてから暗くなる前に到着
まだ、明るい善光寺の本堂でお参りして 1枚

暗くなって、ライトアップされた本堂と見比べてください。初日のような雪降りではありませんでした

西側に移動して写すと、ブルーの灯りも見えています

本堂の東側は、バイオレッドのライトです
本堂は、レッド・ブルー・バイオレッドの3色でライトアップです。

本堂の西側の経堂です

経堂のライトアップはグリーン

中ほどにある、山門

山門のライトアップだけは、色が5色に変化します

いちばん南にある仁王門

仁王門は、れっどなのかオレンジなのか

鐘突き堂はイエローのライトアップで、後ろの方に本堂のレッドも見えています

善光寺は広いので、一箇所で全部の色を同時に見ることはできませんが
寒い、冬のわずかな間の楽しみになつています。
また、来年ですね
善光寺のライトアップは終わりましたが、夢茶会・ゆめ灯り絵展はまた投稿します、次回
まだ、明るい善光寺の本堂でお参りして 1枚

暗くなって、ライトアップされた本堂と見比べてください。初日のような雪降りではありませんでした

西側に移動して写すと、ブルーの灯りも見えています

本堂の東側は、バイオレッドのライトです
本堂は、レッド・ブルー・バイオレッドの3色でライトアップです。

本堂の西側の経堂です

経堂のライトアップはグリーン

中ほどにある、山門

山門のライトアップだけは、色が5色に変化します

いちばん南にある仁王門

仁王門は、れっどなのかオレンジなのか

鐘突き堂はイエローのライトアップで、後ろの方に本堂のレッドも見えています

善光寺は広いので、一箇所で全部の色を同時に見ることはできませんが
寒い、冬のわずかな間の楽しみになつています。
また、来年ですね
善光寺のライトアップは終わりましたが、夢茶会・ゆめ灯り絵展はまた投稿します、次回
コメント
-
2010/02/15 23:19近くて遠い・・・善光寺さんのライトアップ見に行けませんでした。というより・・・toledoさんのブログで見に行ったつもりになれました^^
ありがとうございます^^ -
2010/02/16 00:28さとちゃん 。
来年は是非行ってみてください、良いですよ
今年は、初日と最終日に行きました
雪の降るライトアップもなかなかでした。 -
2010/02/16 07:08すごいですね~
お寺が大きいせいか迫力がありますね~
行ってみたくなりました
しかし写真がきれいですね(^^) -
2010/02/16 09:21ZOUさん 。
写真のアングルがあまり良くないのと
寒くて、手ぶれしがちです
プロのカメラマンも大勢きますよ。 -
2010/02/16 09:48きれいななライトアップですね。
紫の光を当てるのも珍しいですね。
仁王門の赤いのはちょっと怖いですね。
機会がつくってライトアップ時期も行ってみたいです -
2010/02/16 12:38横浜でエクステリアのyamaso さん。
毎年これぐらいの時期に行なわれています
なかなかいいもんですよ
ご案内しますので、是非来年は来れますように。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/42362
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/42362