庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
マルスウイスキー
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/02/06 22:37
駒ヶ根研修を出て車で5分ほどで、マルスウイスキーがあります
松本に向かうには、少し早すぎるので、工場見学

工場見学は、ウイスキー樽の積まれた、熟成所から
以前、余市のニッカウイスキーを見学したときには、こんな感じではなかった

説明を聞いてから、工場へ


それから試飲です

おちょこの大きさのプラの容器を貰い、いくつかある試飲のワインを
飲めない私でも舐めるぐらいの量であれば問題なし

運転手はウイスキーの試飲が出来ないので、ハンドルキーパーの名札を
そして、アップルジュースです、ワインはダメ

可愛いと思い撮ってみました
松本に向かうには、少し早すぎるので、工場見学

工場見学は、ウイスキー樽の積まれた、熟成所から
以前、余市のニッカウイスキーを見学したときには、こんな感じではなかった

説明を聞いてから、工場へ


それから試飲です

おちょこの大きさのプラの容器を貰い、いくつかある試飲のワインを
飲めない私でも舐めるぐらいの量であれば問題なし

運転手はウイスキーの試飲が出来ないので、ハンドルキーパーの名札を
そして、アップルジュースです、ワインはダメ

可愛いと思い撮ってみました
コメント
-
2010/02/07 07:48あんず さん。
もちろん運転はしませんよ、私の変わりに運転する
スタッフをtoledoから連れて行きましたから
ここの会社の本社は鹿児島で焼酎を作っています
山梨ではワインをそして駒ヶ根でウイスキーです
お酒飲めるかも。 -
2010/02/07 10:09冬期間は研修三昧のtoledoさん、うらやましい限りです。
さて、こちらのウイスキー工場、非常にすっかりとわかりやすい工夫が随所になされていますね。
ハンドルキーパーです、という名札なんて、最高!
つけられた人は最高じゃあないでしょうか、自分からいちいち言いにくいことを、一目瞭然状態にしてくれるこの名札一枚が解決!
たとえば、ペースメーカーを入れている人とか、耳が聞こえにくい方とか、まわりの人が配慮してあげないといけない人で、ご本人さえOKなら、こういうものがあるといいですよね。
どうぞ楽しい旅を☆ -
2010/02/07 11:04ゆり子 さん。
ハンドルキーパーは、試飲がジュースになって
しまうので、付けられた習慣に他の人と付け替えた
人もいました、小さなプラのコップをほ貰い
幾つかある試飲を楽しみます、比較的に飲みやすいのが
試飲用になつているのだと思いました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/41336
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/41336